京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up33
昨日:45
総数:567659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

分かった(放課後学習会)

今週2日(木)・3日(金)は、第4期定期テストである。各学年が放課後の学習会を行っていた。土曜日の学習会(自学自習)とは異なり、分かるまで質問し、納得していた。分かったときのうれしそうな顔がすてきだ。少しずつでいい、繰り返し勉強して定着させていこう、それが自分の力になっていく。
画像1
画像2
画像3

自学自習(土曜学習)

 第4回定期テスト前「同様学習会」が行われた。この土曜学習会が発足した当初から目指していた自学自習の形態が最近定着してきている。発足当初はざわつき、落ち着きのない学年もあったが、繰り返し土曜学習は「自学自習」「学習内容は自分で準備」を繰り返して指導する中、定着してきた。むろん、静かに質問できる体制ではあるが、2時間、集中して自学自習が出来れば、家庭に戻っても同じ事ができるだろう。集中力を養うには、まず一人でやり切ること。がんばれ、生徒諸君。
画像1
画像2
画像3

切磋琢磨(校内授業研修会)

 本日(26日)は、過日プリントでもお知らせしたように、2年生だけを残して、6時間目に先生方の授業力アップの勉強会を行いました。2年2組は、長谷川先生による音楽。3組は、下岡先生による理科。4組は、中嶋先生による国語と、教科はそれぞれ違いましたが、授業者以外の先生方は、自分が希望した授業を参観し、その後、研修会に入りました。教科は違っていても、生徒の授業の様子から自己の授業に活かせることを話し合いました。(ワークショップ型)教員がお互いに切磋琢磨し、生徒たちに「分かる授業・考えさせる授業」を目指して精進して参ります。
画像1
画像2
画像3

錦秋の京都(1年・2年フィールドワーク)

 昨日(24日)は、良い天気に恵まれた中、1年生は、錦秋の京都を市内オリエンテーリングに、2年生は、錦秋の京都を離れ、滋賀県の琵琶湖湖畔の琵琶湖博物館に出かけ、各自が立てた学習目標に従い学習すると共に、日常の喧噪を離れ、ゆったりした秋の1日を過ごした。行った場所はそれぞれ違うが、秋の1日を満喫出来ただろうか?日本には美しい秋があることを実感してほしいものである。
画像1
画像2

共に考える(3者懇談会・教育相談)

 昨日(15日)から、3年生は進路に向けての3者懇談会を、1・2年生は、教育相談が始まった。特に3年生は進路決定までに1ヶ月あまり、卒業まで4ヶ月と、カウントダウンが始まっている。本人と保護者、そして学校側が共に考え、よりよい進路決定がなされることを願っている。また、1・2年生も日頃の学校生活を振り返り、悩みは先生と共に考える事が大切だと思う。残り3日間、有意義な時間になれば幸いである。
画像1
画像2

鍛える(音楽科研究授業)

 本日(12日)の6時間目に本校の音楽科、長谷川先生による採用年度別研究授業があった。2年4組の生徒たちの授業であった。和太鼓の基本的な打ち方を小集団で教え合い、マスターし、最後に和太鼓の二重奏「風にのって」を机相手に全員で合奏した。教師は生徒によって鍛えられるのである。教師も日々自分を鍛え、進歩しなくてはならない。そのためには今日のように自分以外の先生から授業を見られ、助言をいただくことが一番である。教師が成長すれば、生徒はもっと成長するはずである。
画像1
画像2
画像3

慈しむ(PTS活動)

 本日(10日)の6時間目に、後期のPTS活動(校内と押小路花壇を花一杯にしよう)を全校で行った。北風が吹き、最初は冷たい雨もぱらぱら降る生憎の天候であったが、生徒たちの気迫に押されて、晴れ間も出るようになっていた。1年生は、校内のプランターにビオラを3株ずつ植えて、所定の場所に設置した。この苗は、前期同様、地域の山下氏かの寄付である。新1年生の入学の頃には見事な花が咲くことだろう。2年生・3年生は種から育てた葉ボタンの苗、360株を押小路花壇の西の端から東の端まで、白・赤・白・赤と交互に植えた。1ヶ所だけ赤・赤の場所があるのはご愛敬、見事に植わっていた。生徒も教職員も一緒になって、草花を慈しむ心が広がれば、それが人を慈しむ心に繋がる事を信じて、今後もこの行事を続けて行きたいものである。
画像1
画像2
画像3

全市弁論大会

11月6日(土)京都市総合教育センターにおいて「全市全論大会」が行われました。
本校からは2年4組の杉本倖平君が発表しました。中学生らしい立派な発表でしたと評判でした。杉本君にとっては素晴らしい経験であったと思います。是非もと今後に生かしてください。

画像1

秋の夜長(PTA講座)

 昨晩(4日)PTA教養委員会、保健委員会合同で、ビーズを使ったストラップづくりを行った。秋の夜長に、日常の忙しさを離れ、童心に戻って一心不乱にビーズをテグスに通していた。終わった後も、少女時代を思いだし、楽しい会話がここそこで聞こえてきていた。今日あたりから、それぞれの携帯電話のお供をしているのでは・・・。
計画・準備いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

生徒会選挙投票結果速報

画像1画像2
2010(H.22)年度中京中学校

生徒会選挙投票結果

生徒会執行委員会本部
役職立候補者名

生徒会長M.D
2年生副会長K.A
1年生副会長O.S
2年生書記M.K
1年生書記U.S
2年生会計A.A
1年生会計U.Y
生徒会執行委員会専門委員長

役職立候補者名
代議委員長O.A
図書委員長S.R
保健委員長E.S
体育委員長O.R
美化委員長S.K
文化委員長K.H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp