京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:40
総数:440837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

3月23日 門出の日!!

画像1画像2画像3
 6年生149名の晴れの卒業授与式。少し肌寒い日でしたが,保護者のみなさんや来賓のみなさんや教職員が見守る中,すばらしい式を行うことができました。
 6年間の学舎を後にする卒業生の顔は,きらきらと輝いていました。学校長の式辞として「天に星あり,地に花あり,人に愛あり」という言葉を贈っていただきました。一つずつのことばの意味をかみ砕いて説明されると,ふんふんとうなずくように耳を傾けていた卒業生。きっとやさしい輝きを放つ人間に成長してくれることでしょう。
 桂坂小学校の22期生として,胸を張ってこれからの道を自分自身の力で歩んでいってください。そして,東日本の大震災で犠牲になった方を悼み,被災された方が早く笑顔を取り戻せるようにみんなで祈りましょう。
 私たち京都の地では,平穏に式ができたことを心から感謝しながら・・・。

6年生ありがとう 〜送る会より〜

画像1画像2画像3
 3月14日(月)3,4校時,全学年が体育館に集い,卒業間近の6年生に心をこめてお祝いをしました。まず初めに,校長先生のあいさつの中で,東日本巨大地震の犠牲者への黙祷を捧げました。体育館が避難所になっている所もある中で,こうして行事が無事にできることを感謝しながら・・・・。

   学年の出し物
 
 やまゆり・・・ハンドベル「サニーガーデン」の演奏とことば
 1  年・・・歌「天まで駆けるよ」 語呂合わせことば
 2  年・・・よびかけ 歌「森は生きている」
 3  年・・・歌とリコーダー「思い出のアルバム」
 4  年・・・合奏「旅立ちの日に」
 5  年・・・合唱「学校坂道」

 6年生と過ごした思い出を胸に抱きながら,それぞれの学年が心を込めて披露しました。また,集会委員による「ステレオゲーム」なども楽しみました。
 6年生から,すてきな歌のプレゼントがありました。「to U」「ありがとう」の合唱はさすが最高学年のすばらしい歌声でした。
 児童会の代表委員が作成した花のトンネルをくぐって6年生はちょっぴり照れくさそうでした。

 温かい空気に包まれた「6年生を送る会」卒業まで,あと6日。卒業式は最後の授業です。胸をはって堂々と巣立ってください。
 

♪PTAコーラス ミニコンサート♪

画像1画像2画像3
 平成22年度のPTA総会も無事終わりました。PTA本部役員の皆様,専門委員のみなさん,本当にお世話になりありがとうございました。
 総会に引き続いての,ミニコンサート。かわいいプログラムをいただき,お母様方の美しい声にしばし時間の経つのも忘れ,うっとりと聴き入りました。

 プログラム 
   1 コーラス  テントウムシ
   2 コーラス  わたしと ことりと すずと
   3 ハンドベル Butterfly
   4 コーラス  ありがとう
   5 コーラス  COSMOS

 それぞれに,馴染みの曲で,思わず一緒に声を出してしまいそうでした。
6年生のコーラス部員さんは,子どもと共に卒業されます。また来年度新しいメンバーを迎えて,美しい歌声を聴かせていただきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

保護者の皆様へ

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp