京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:74
総数:414412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

今年もカレンダーを作ります。

画像1
昨年度も作成していましたが,今年もカレンダーを作ります。今年は 一ヶ月に一人の作品を載せていきます。

5年生,始動しました!

画像1画像2画像3
5年生が始まって3週間が経ちました。5年生52人は毎日元気に学習したり仲良く遊んだりしています。
家庭科という新しい教科も始まり,意欲的に学習しています。
調理実習が楽しみですね♪

コミュニケーションゲーム

画像1画像2画像3
今,5年生は体育の時間に「体と心をほぐそう」という学習をしています。ゲームを通してみんなと仲良くなるのがめあてです。男女関係なくペアやグループで楽しく活動しています。

「つばさをください」

画像1
音楽の学習で「つばさをください」を歌っています。
ふしの重なりを味わうために,今日は副次的な旋律を
中心に練習しました。

完成!学級目標

画像1画像2
「ゆめにときめけ 明日にきらめけ 目ざせ 協力できるクラス」
一人一文字,模造紙に書いていきました。
周りには自分の手形とサインで飾られています。
1年間,これを目標にみんなで頑張っていきます!

学力調査

画像1
 午前中、学力調査がありました。国語や算数の問題に集中して取り組みました。最後終わってほっとしている様子が伝わってきました。

あいにくの雨で・・・

画像1画像2
5時間目,運動場でハンドベースボールの学習の予定でしたが,
あいにくの雨で,運動場は使えません。。
予定を変更し,1組VS2組でドッジボールをしました。
汗をかいて,元気よく,コートの中を走り回っていました。

ものの燃え方と空気1

画像1画像2
今日の実験は「燃えている木やろうそくをびんやかんの中に入れてふたをすると,火はどうなるだろうか」でした。
子どもたちの予想どおり,結果は「火は小さくなって消える」でした。
しかし,もっとながく燃えていると予想している子が多かったので,3秒や4秒で消えた班は「はやく消えるだな」と驚いていました。

玄関工事その2

画像1
玄関ホールが鉄骨で組み立てられました。立派なものになりそうです。

学校沿革史

画像1
学校沿革
昭和48.5 太秦小学校南分校建設予定地において起工式挙行
昭和48.5 第1期工事着工 北校舎 昭和48、 9 第2期工事着工 南校舎
昭和48.10 建設促進委員会総会校名「南太秦小学校」と決定
昭和49.4 京都市立南太秦小学校として独立開校
昭和49.4 開校式(学級数17学級・児童数674名・教職員27名)
昭和49.5 第3期工事着工体育館兼講堂
昭和49.11 体育館竣工記念式挙行(11/27この日を創立記念日とする)
昭和50.4 プール建設着工
昭和51.3 第1回全校愛宕登山実施
昭和52.1 スキー教室実施(マキノスキー場)
昭和52.3 観察池完成(卒業記念品)
昭和54.3 小鳥小屋完成(卒業記念)
昭和55.3 みどりの広場完成(PTA古紙回収資金)
昭和55.3 シュート板完成(卒業記念品)
昭和56.3 タイヤ遊具完成 正面玄関大時計塔完成(卒業記念品)
昭和58.11 創立10周年記念式挙行
昭和62.4 う歯予防推進校に指定される
昭和63.11 創立15周年記念祝賀会挙行
平成 3.1 京都府学校給食優良校表彰
平成 5.8 創立20周年記念行事「三世代ふれあい納涼大会」
平成 5.11 創立20周年記念式挙行
平成 7.8 グランド通路・中庭インターロッキング舗装
平成 7.8 コンピュータ室整備(コンピュータ7台設置)
平成 9.8 体育館水銀灯・キュービクル・渡り廊下燈設置
平成10.8 職員室と保健室にクーラー設置
平成10.11 創立25周年記念式挙行
平成12.2 インターネットホームページ開設
平成12.8 音楽室・図書室にクーラー設置 
平成12.10 耐震工事及び付帯工事完成
平成13.2 大文字駅伝大会初出場(9位入賞)
平成13.9 体育館内部補修工事完成
平成14.2 大文字駅伝大会出場(16位)
平成15.2 大文字駅伝大会出場(16位)
平成15.11 創立30周年記念式挙行
平成16.2 大文字駅伝大会出場(4年連続出場)
平成16.8 コンピュータ更新(ノート型に)
平成17.2 大文字駅伝大会出場(4位入賞)
平成17.8 教職員で中庭にログハウスを建てる
平成17.11 学校図書ナビゲーションシステムが図書室に導入される
平成18.1 各教室及び職員室に校内LANが整備される
平成18.3 体育館及び南校舎1階耐震工事完了
平成18.8 京都市冷房化等事業(普通教室に空調機設置)完了
平成18.8 体育館床改修工事完了
平成19.7 太秦児童館分室開設
平成19.7 体育館トイレ・体育倉庫完成
平成19.7 放課後まなび教室開校
平成20.3 学校運営協議会開設
平成22.3 くすのき自然ホール完成
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp