京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:74
総数:414412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

後期の係活動

後期の学級での係活動を決めました。
一人ひとり責任を持ってがんばることを期待しています。
画像1画像2

環境学習2 〜光合成と日光の関係〜

光合成の学習では,実際に植物を用いて実験しました。
日光を当ててビニール袋をかぶせるとどうなるか,日光を当てずにビニール袋をかぶせるとどうなるか,予想しました。結果は,日光を当てると光合成をし,日光が当たらなければ植物は光合成はせず「呼吸」をします。「だから夜,植物は呼吸しているんだよ。」という研究所のお兄さんの言葉に子ども達はとても驚いていました。
画像1
画像2

環境学習1 〜二酸化炭素が出るものは?〜

地球研の人たちによる出前授業がありました。クラスを2グループに分けて,二酸化炭素と光合成について学習しました。
二酸化炭素の学習では,電球,線香,サイダー,お茶,バブなどから二酸化炭素が出ているかどうかの実験をしました。サイダーやバブから二酸化炭素が出ているのに驚きでしたが,人の吐く息の二酸化炭素量の多さに一番驚きました。
画像1
画像2

10に近い小数の筆算

算数では,自分で筆算を作る問題に取り組みました。
条件は「答えが10に近くなる筆算」。自力解決ではみんな頭を悩まし,できたときは晴れ晴れとした顔で,
「できた!9.92や!」「10.1できた!」などの声が聞こえました。
それを2人組で,グループで交流しました。最後は班別対抗で,10に一番近い班を黒板に書いてみんなで確認しました。
画像1
画像2

はばとび

画像1画像2
はばとびの学習2時間目。
今日は,助走の距離を前回よりのばして,記録をとりました。

一日の食事を調べよう

家庭科では,「料理って楽しいね!おいしいね!」という単元に入りました。
この日は「いつ,どんなものを食べているのかをふり返り,食生活について関心をもとう」というめあてで学習しました。
きのうの食事を思い出して書き出し,気づいたことを書いていました。
画像1画像2

練習@体育館

画像1画像2
今日は初めての体育館での練習です。
上手・下手や動きを確認しながら通しました。
まだ始めたばかりですが,
もうすでに役になりきれている子が多くて驚きでした!

サイコロンクス完成

画像1画像2
お話の絵が完成しました。
思いうかんだ様々な場面が
色あざやかに表現されています。

早くできた子から劇の練習。
お互いの声の大きさを確認し合ったりしながら
自分たちで練習を進めていました。

陶器の器

画像1画像2
1年2組,今日のランチルームは,いつもの食器とは違い,陶器の器で給食を食べました。最初は落とさないようにドキドキしていた子どもたちでしたが,いつもの給食よりもっとおいしく,楽しく食べることができました。

学芸会の練習開始!

いよいよ学芸会の練習が始まりました。5年生は音楽をします。音楽会のタイトルは「Movin' Stas」。感動的な星達という意味です。
来週から本格的に毎日練習します。ボディーパーカッションに合唱に合奏,やる気十分です!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp