![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:97 総数:933647 |
液晶テレビのカバー(布)完成!![]() ![]() ![]() どこのクラスも液晶テレビを大切に使用してくれています。 少しでも、長持ちしてほしいし、知らないうちに液晶に傷などがつかないように、布のカバーを作りました。業者に頼んだのでなく、素人が手作業で作ったのだから、上手くはできていないとは思いますが、「大切に使ってほしい!」とおもいながら作りました。 液晶テレビも布もクラスで管理し、使用してください。よろしくお願いします。 ※制作するのに時間がかかり、担任の先生が先に作っていただいているクラスもあり、申し訳なかったと思います。 光化学スモック注意報発令 15時30分![]() 校外の部活動に関しては、校舎内での活動に変更か、または、中止となりました。 【光化学スモッグ注意報等が発令されたときは】 ★野外にはなるべく出ないようにしてください。 ★目がチカチカする、喉が痛い等であれば、目を洗う、うがいをするという処置を行い安静にする。 ★手足のしびれ、呼吸困難、失神などの症状が万一生じたときは、医師の手当を受けて下さい。 あの・・・スイカは今!あー美味しかった!![]() ![]() ![]() やはり、冷たいスイカは、とても美味しいかったです。 「来年も、美味しいスイカをつくるぞー」と・・・・ 向日葵(ひまわり)![]() ![]() ![]() 北アメリカ原産。 コロンブスの「新大陸」発見後に、ヨーロッパへ伝えられた。伝播した地域ほぼ全てで「太陽」と結びつけられている花。 ペルーでは、太陽信仰と結びついて、神聖不可侵な花として崇拝されていた。 花言葉として、「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」がある。(花言葉辞典より) 9月9日(木) 北・上京支部授業研究のお知らせ![]() ![]() 初秋の候、保護者の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は,本校の教育推進にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,来る9月9日(木)午後より,北区・上京区の中学校では,各教科ごとに会場(中学校)に分かれ,全教科にわたって授業研修を行います。 つきましては,本校3年7組、教科[国語]と1年2組、教科[技術]の公開授業を行い,他校の先生方を迎えて,研修会を実施します。そのため,該当学年学級を除いて放課となり下校して家庭学習を行うよう課題提示します。 なお,研修会終了は午後5時ごろを予定しています。これ以降に部活動を行う部については,前もって顧問を通じて生徒の方に連絡をします。その場合はいったん下校して再登校することになります。 どうか趣旨をご理解いただき,ご協力いただきますようお願い申し上げます。 台風等に対する非常措置についてのお知らせ![]() 向秋の候、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は、本校教育活動にご理解・ご協力をたまわり、厚く御礼申し上げます。 さて、今年も台風の接近が心配される時期となりました。本校におきましては、台風により『京都市』(テレビ・ラジオにおいては『京都南部』または『京都・亀岡』地域と報道される場合があります。)に「暴風警報」が発令された場合には、下記のような措置をとっておりますので、テレビ・ラジオ・インターネット等の最新の報道に注意し、ご対応いただきますようお願い申し上げます。 1.登校前に発令された場合 (1)「暴風警報」が解除されるまでは、登校を見合わせ、自宅待機させてください。 (2)「暴風警報」が解除された場合については、以下の措置を取ります。 ○午前7時までに解除になった場合 平常授業 ○午前9時までに解除になった場合 3校時から授業 ○午前11時までに解除になった場合 5校時から授業 ○午前11時現在、警報発令中の場合 臨時休業 2.在校中に発令された場合 気象状況、帰宅に要する時間、通学路の状況、家庭状況などに十分配慮し、帰宅させるかどうかを決定いたします。 以上、お子たちにもその旨ご指導いただきますようお願いいたします。 ※このプリントは台風接近ごとに配布はいたしませんので、保存していただきますようお願いいたし ます。 ※生徒手帳33ページにもこの内容が掲載されています。 ☆8月31日(火)終学活時に「台風に対する非常措置についてのお知らせ」のプリントを配布しました。「保存版」ですので各自大切に保管しておいてください。 また、HPの配布文章一覧の「お知らせ」の中にも掲載してあります。 やっと、咲きました。「元気な向日葵(ひまわり)」![]() これは、私だけでしょうか? 花の中で、一番好きな花です!! 朝顔(アサガオ)の花が・・・ こんなに多く?![]() ![]() こんなに多くの花をつけている朝顔を見るのは、はじめてです。 上:低い場所にピンク色・青色の花が、いっぱい咲いています。 下:白い花が、咲いています。 1,3年 国際貢献活動![]() 1年生は、世界の国際貢献活動についてのビデオを見ました。世界の状況や今私たちのできることは何か、・・・話し合いました。 3年生は、昨年度の3年生の国際貢献バザーの様子や国際貢献について学習を深めました。10月2日(土)の国際貢献バザーに向け、団結して頑張りたいと思います。 大切に!「教室に液晶テレビ」![]() 学校もデジタル化され、今まで教室の前に上から吊り下げられてテレビがありましたが、すべて撤去され、新しい液晶テレビ(50型)が入りました。 「先日の全校集会でも話されていたように、物を大切にしましょう!」「新しいテレビです。大切に使ってください。」 近くで暴れたり、物を投げたりしないよう! |
|