最新更新日:2024/10/30 | |
本日:4
昨日:48 総数:567724 |
厳寒のスタート
本日(6日)、厳寒の中、後期後半がスタートした。幸いなことに冬休み中、命に関わるようなけがや病気もなく、心配された風邪での欠席も少なかった。総合文化祭出品の表彰の後、校長先生の年頭の挨拶に続き、各学年から1人ずつ、(1年生 T・Nくん、2年生 T・Aさん、3年生 Y・Yさん)昨年の反省と今年の抱負を全員の前で立派に語ってくれた。今年度残り3ヶ月を次へのスッテプの十分な準備期間としよう。
事始め
あけましておめでとうございます。
昨日(4日)から、各部活動の活動が開始されました。中京中学校、部活動の事始めです。4月の春季大会に向け、寒さに耐え、力を蓄えてがんばろう。 終わりよければ(後期前半終了)
本日(24日)で後期前半の学習活動を終了しました。冬らしい底冷えのする体育館で終了の全校集会がもたれました。最初に、体育会系、文化系を問わず、優秀な成績を納めた個人や部活動の表彰を行った。
その後、校長先生から、校内・学年・学級で人を大切にすることの重要さや、先の見えない社会の中で、今中学生として学力と体力をしっかり身につけておくことの重要さを、そして、3年生は進路に向けての最後の追い込みに体に気をつけ頑張るようにとの話があった。 最後に、3年生の田中君の指揮で校歌の合唱があった。田中君、1年間ご苦労様でした。 来年が皆様にとりましてよい年でありますよう祈念いたしております。 世界につながる(姉妹都市交歓作品展)
先日、本校3年生の吉岡 詢君の絵画が、「姉妹都市交歓作品展」に出品され、優秀な成績を納め、ウクライナのキエフ市に行くことになった。これからは、ニュースや新聞等でキエフと聞くと、そこには吉岡君の作品があると、思うようになるだろう。つまり、キエフが世界の1都市ではなく、吉岡君の絵がある町になるのである。小さな出来事かもしれないが、こうしたことが世界とつながる出来事として人の記憶に残っていくと考えるとなぜかわくわくしてくる。
努力した成果は出たか?(全学年3者懇談会)
昨日(16日)から21日まで、全学年で3者懇談会が行われる。1年生・2年生は、今まで努力した成果が、評価・評定として示され、来年に向かって、学習面・生活面を本人・保護者・教師で話し合われる。3年生はもはや待ったなしの進路の話となる。今の結果を次にどうつなげていくかは、また各自の努力次第である。おごらず、くさらず、こつこつと努力していこう。
力作(PTA壁新聞)
11日の土曜日、京都国際会議場イベントホールにおいて、京都市PTAフェスティバルが開催され、多くの人出であった。恒例になりました各校の「PTA新聞」も、力作揃いで、甲乙つけがたい様相を呈していた。本校の壁新聞もPTA広報委員が9月から少しずつ取り組んでいただき、立派なものができあがって、出品されていた。惜しくも賞は逃しはしましたが、作った人達の暖かさが伝わってくるほのぼのとしたものでした。制作に携わった広報委員のみなさん、当日参加したみなさん、お疲れ様でした。
冬来たりなば春遠からじ(新入生説明会)
本日(8日)、来年度入学予定の新入生の保護者を対象に、5時間目に授業参観、その後、説明会を行った。小学校とは違う様々な不安があるでしょうが、新しい世界に踏み出すことのわくわく感を大切に、中学校に来てください。「冬来たりなば春と憂からじ」、入学式ももうすぐそこに来ています。中京中学校の教職員一同、入学を心から歓迎いたします。
寒風の中(PTA人権尊重街頭啓発活動)
4日土曜日に、中京支部(堀川通りより西側)の人権尊重街頭啓発活動を行った。洛中小学校で約1時間、人権講話や「人権尊重街頭啓発メッセージ」「子どもを共に育む京都市市民憲章」「児童ポルノは絶対に許されない」等がアピールされた。その後、各校のPTAや教職員が寒風の中、四条大宮の交差点でウエットティッシュを配り、「こちらは、京都市PTA連絡協議会です。」とか、「12月は人権月間です。一人一人の人権を大切のし、あらゆる差別をなくす行動で、住みよく明るい社会を築きましう。」等の呼びかけを行った。我々も、もう一度、人権についてじっくり考えてみよう。
自分と向き合う(第4期定期テスト)
昨日(2日)と本日(3日)、第4期定期テストが行われた。3年生にとっては、正に天王山、進路決定を行う上で重要な判断材料になるテストである。また、1年生・2年生にとっても、4ヶ月先には、1学年進級する事になる準備期間である。自分で計画を立て、計画通りに実行していけば、結果は自ずと後からついてくるはずである。良い結果が出ればその調子で、もっと高い目標を掲げればよい。生憎良い結果が出なければ、計画に問題があるのか、やり方に問題があるのか、失敗を糧に次の機会に活かすが出来る。つまり、自分の身の上に起こったことは、考え方1つで次の成功に導くことが出来る。努力あるのみ。
分かった(放課後学習会)
今週2日(木)・3日(金)は、第4期定期テストである。各学年が放課後の学習会を行っていた。土曜日の学習会(自学自習)とは異なり、分かるまで質問し、納得していた。分かったときのうれしそうな顔がすてきだ。少しずつでいい、繰り返し勉強して定着させていこう、それが自分の力になっていく。
|
|