![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:214 総数:681618 |
「 生徒会・児童会 」 交流会
本日(27日),「明親小学校」「美豆小学校」の各児童会の代表児童と大淀中学校の生徒会本部役員が大淀中学校に集まり,「生徒会・児童会交流会」を実施しました。
2小学校からは児童会としての取組を発表し,中学校からは生徒会活動としての取組を発表しました。 その後,3つのグループに分かれ,交流を深めました。 ![]() ![]() ![]() 「夏期学習会」始まる!![]() ![]() ![]() 7月26日(月)〜7月30日(金)の5日間 1限目(9:00)より5限目終了(13:00)まで実施されています。 ※希望した「 教 科 」「 学 習 内 容 」で時間帯が,異なります。 開始時間に遅れないようにしましょう。 美豆小学校6年生「部活動見学会」を実施しました。
本日(23日),美豆小学校6年生を対象とした「部活動見学会」を実施しました。
美豆小学校の6年生,約35名の参加がありました。 現在,夏季大会中のため校内で活動していない部活動もありましたが,校舎内・校舎外の部活動を見学してもらいました。 どの部活動に入部しようかな? ![]() ![]() 夏休み「 各教科からの課題 」について![]() 夏休み明けの授業は,8月23日(月)からです。 夏休み期間中の各教科からの課題を下記のアドレスをクリックすると表示します。 < 課 題 > 1 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/1nenkad... 2 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/2nenkad... 3 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/3nenkad... ※ 提出期日に遅れないようにしましょう。 明親小学校6年生「部活動見学会」を実施しました。
本日(21日),明親小学校6年生を対象とした「部活動見学会」を実施しました。
明親小学校の6年生が,約60名参加しました。 現在,夏季大会中のため校内で活動していない部活動もありました。 校舎内・校舎外の部活動を見学して,どの部活動に入るのか悩んでいます? ※ 美豆小学校の6年生を対象とした「部活動見学会」は,8月23日(金)です。 ![]() ![]() 「ハスの花」咲きました!![]() ![]() 紅いハスの花が,本日の朝咲きました。 いつ咲くか,いつ咲くかと思っていたら 今日の朝,教頭先生から「ハスが咲いている」と聞きました。 白色のハスと違って,紅色のハスも綺麗でした。 昼頃には,いったん花を閉じ 明日の朝,また花を開くようです。 「ハスの花」「ゴーヤ」の様子
ハス池に,また一つハスが咲きました。
つぼみのハスは,ピンク入りです。 どんな花が咲くのか,楽しみです。 近々咲くとと思います。 ゴーヤの実も日に日に成長! だんだんと大きくなってきました。 ![]() ![]() 「生活確立週間」始まる!![]() 夏休みまであと1週間となりました。 「生活確立週間」として,各委員会の取組をおこないます。 朝の校門では,「朝のあいさつ運動」 教室では,各時間の「ベル着点検」 そうじ終了後は,「美化点検」 また,「教室の環境」を調べ,点検もします。 ※ 夏休みまでの期間,一人一人が注意し 規則正しい学校生活を送りましょう。 各学年「学年目標」決まる!![]() ![]() ![]() 学年の「学年目標」は 1年生 一人一人を大切に協力できる学年 聞く時は聞く,やる時はやろう,けじめをつけよう! 2年生 絆 = 思いやり × 団結 3年生 日々前進 1日1日を大切に ※ 学年目標を基本に置き,毎日の学校生活を大切にしましょう。 PST通信 7月号を配布しました。7月12日(月)「PST通信 7月号」を生徒に配布しました。 大淀中学校 学校だより「PST通信 7月号」の内容は ・FIFAワールドカップ日本チームに学ぶ 〜失敗を許せる強くて広い心〜 ・間もなく夏季大会、健闘を祈る! ・楽しく、健全な夏休みを過ごすために ※生徒に配布した「PST通信 7月号」は,配布文書にあります。 または,下記アドレスをクリックして下さい。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075... |
|