京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:7
総数:227422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

離任式のお知らせ

          離任式・着任式(管理職)のお知らせ

 桜のつぼみもふくらみ,春の到来を感じるころとなりました。
保護者の皆様には,本校教育進展のため何かとお力添えを賜り,厚く御礼申し上げます。
 さて,この度下記のように教職員異動がありましたので,お知らせいたします。


                   記

◇ 離任式

日 時  平成23年3月30日(水)8時30分〜
場 所   京北第二小学校 体育館


【離任者】

大野 滋治 校長・・・・・・・・・新林小学校
山本 美加 教諭 ・・・・・・・・京北第三小学校
樋口 伸代 養護教諭 ・・・・・・京北第三小学校
江後 喜久子給食調理員・・・・・・京北第一小学校
荒井 ヨシ子常勤講師 ・・・・ ・・退職

◇ 着任式  

日 時  平成23年3月30日(水)離任式後
場 所  京北第二小学校 体育館

【着任者】
        
岸本  晃  校長・・・・・・・京北第二小学校より
今西 雅美 教頭・・・・・・・南太秦小学校より

今朝の気温マイナス3度,今日は修了式・進級式です!

3月24日 今日は1年の締めくくりの日です。修了式・進級式があります。気温はマイナス3度,外の草木も水草の魚もふるえています。しかし,子どもたちや教職員は身を引き締めて今日の一日を送ろうと思います。
画像1
画像2
画像3

平成22年度の卒業式,無事終えることが出来ました!

3月23日 平成22年度の卒業式を無事終えることができました。8名の卒業生が学校長から卒業証書を受け取り,巣立っていきました。朝から雪の舞う寒さの中でしたが多くに保護者や地域の方に見守られ,素晴らしい卒業式でした。
画像1
画像2
画像3

今日は今年度最後の給食でした。おいしかったよ!

3月22日 今日は給食も最後の日でした。京北第二小は子ども達も教職員も全員ランチルームで食べています。いつも以上にみんな味わって食べました。給食調理員さん,一年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お世話になった教室,下駄箱などを大掃除しました!

3月22日 今日は今年度最後の掃除がありました。昇降口の下駄箱や各教室など一年間お世話になった場所を心を込めて掃除しました。
画像1
画像2
画像3

子ども達も義援金活動を始めています!

3月22日 今年度もあと2日。先週の朝会で全校に声かけをした義援金活動,朝から5年生が昇降口で活動していました。子どもだけでなく先生にも声かけをしていました。
画像1
画像2

今日の雨で一気に花が生き生きと咲き始めました!

3月21日 朝からの雨で花壇の草花が息を吹き返しました。寒さもゆるみ,パンジーやスイセンが花咲かせ,チューリップの芽が伸び始めました。明後日は卒業式です。卒業生をお祝いしようと草花も咲くのを急いでいるようです。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の放課後まなび,前半はスタッフミーティング,後半通常まなび教室でした!

3月18日 今日は,放課後まなび教室の最終日でした。前半は,スタッフ全員が集まり今年度の振り返りをしました。今年度の子ども達の成長,来年度に向けて課題が出ました。後半には,子ども達が教室にやって来ました。この一年学年を越えた交流ができ,安心安全な場となっていました。今日は,最後の放課後まなび教室ということで子ども達もアドバイザーの先生やサポーターの先生といつも以上に和やかな交流になっていました。まなびの先生方,一年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月18日の給食

画像1
今日の献立は,赤飯・牛乳・トンカツ・ソティ・みそ汁でした。今日は,6年生卒業お祝い献立でした。京北では,赤飯も炊いていただきました。赤飯の小豆は,京北でとれたもので,豆のつぶが大きくて食べ応えがあっておいしかったです。大きなトンカツもみんな喜んでいただきました。

義援金が毎日届いています!

3月18日 先日保護者に呼びかけた「東北地方太平洋沖地震」に対する義援金が毎日のように届いています。ご協力ありがとうございます。京都市では,日本赤十字社を通じて被災地へ義援金を送付する予定をしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp