京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:41
総数:532856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観 6月5日(水)、6日(木)2・3校時

テーマは「協力」

 花脊山の家での宿泊学習,2日目がスタートしました。
天気は,くもり。元気に朝ごはんを食べて,滝谷山登山に出発しました。
 この宿泊学習では,「友情」「協力」「工夫」「団結」「感謝」と毎日テーマを設定して活動に取り組んでいます。今日のテーマは「協力」です。
 急な上り坂や,歩きにくい山道の中を,学年の友達と助け合いながら「協力」して全員で登りきりたいと思います。

花背山の家がスタートしました

 今日から4泊5日の宿泊学習が始まりました。
 子どもたちにとって,そして松陽小学校にとっても,始めての長期宿泊学習です。

 学校での出発式を終えてバスに乗り込み,おしゃべりをしたり,歌を唄ったりと楽しい雰囲気の中で山の家に向かいました。北山杉に囲まれた山道はとても狭く,対向車が来るたびに子どもたちはハラハラしていました。

 山の家に到着すると,重い荷物を背負いながら館内に入り,入所式です。自分たちで作成した校旗を掲げながら,校歌をしっかりと唄うことができました。
 予定していたアスレッチックは,天候不良のため残念ながら中止になりましたが,館内ウォークラリーをしながら,5日間お世話になる施設をしっかりと確認することができました。

 現在は,野外炊飯の「すき焼風煮」に挑戦しています。
どんな味になるのか楽しみです。

 きっと子どもたちは,5日間の活動を通して仲間意識を育て,協力することのすばらしさと責任を果たすことの大切さを学んで帰ってくると信じています。


ポップコーン・パーティー 2年

画像1
 10月29日(金),2年生のポップコーン・パーティーの様子です。ホットプレートの中ではじけるポップコーンに子どもたちはビックリ!今まで食べたことのあるポップコーンがこんなふうにできるなんて想像もつかなかったようです。
 できたて,あつあつのポップコーンはとてもおいしかったです。

今日は人気メニューの一つ プリプリ中華いため

画像1
 10月28日(木),今日の給食の献立は,麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・黒大豆(やわらか)です。このプリプリ中華いためは,とっても人気のある献立なんです。
 2時間目が始まろうとする頃,給食室からいい香がしてきました。にんにくとしょうがをいためたにおいです。いよいよプリプリ中華いための味付けの開始です。大きな鶏肉・こんにゃく・うずら卵が入っていて,食べたときの食感がプリプリしています。この食感とおいしさが人気の秘密のようです。甘酸っぱい味とピリッとした辛味が食欲をそそります。
 また,わかめスープには韓国・朝鮮のお餅「トック」が入っています。もちもちした食感でこれも人気があります。
 急に冷え込んできた昨日,今日。給食を食べてあたたかくなりました。

画像2

教育講座 もう6回目となりました

 10月27日(水)の放課後,第6回目の教育講座を行いました。これは今年度から始めた教職員の勉強会で,校内のその分野で実践を積んでいる教師が講師となって指導法などを伝達する研修会です。
 今日は,紙版画の指導法を学習しました。座学のあとは実技です。みんな一生懸命紙版画を製作しました。インクをつけてバレンでこすってそうっと刷り上がりを見るときは子どもと一緒。ワクワクしながら紙をめくりました。今日学んだことを是非,子どもたちの指導に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

冬野菜 ダイコン

画像1
 10月26日(火),天気予報どおり今日は冷たい風が吹き,思わず「寒いなあ。」と言ってしまう一日となりました。季節は早足で駆け抜けていくのでしょうか。
 学校では2年生がダイコンの種をまきました。生活科の学習の一環で年間を通して野菜を育てています。ミニトマト,サツマイモの次はダイコンです。初めてダイコンの種を見る子がほとんどで「こんなに小さいんだ。」「これがダイコンになるなんて不思議だなあ。」と驚いていました。これからが楽しみです。
 一方,一足早くダイコンの種をまいたコスモス学級の花壇では順調にダイコンが育っています。土の下にはダイコンができているのかな。
画像2

ツルを水栽培したら・・・

画像1
 10月25日(月),3年生の子どもが「先生,これ見てください。」と持って来てくれたものが上の写真です。話を聞くとサツマイモのツルを水栽培したらつぼみをつけたそうです。きれいな淡い紫色の花です。学校のミニ農園でできたサツマイモのツルを持って帰って育てたらしく,その様子を思い浮かべるとなんだか嬉しくなりました。きっと大切に見守り観察していたことでしょう。
 心温まる朝の出来事でした。

着々と進んでいます! 長期宿泊に向けて 5年生

画像1
 10月22日(金),5年生は長期宿泊に向けていよいよ冊子を完成させました。初めての長期宿泊,子どもたちにとってはワクワクドキドキの5日間です。みんなで作った栞を子どもたちは何度も何度も読み返していました。これから学年でどんどん準備を進めていきます。荷物の準備も進めていってくださいね。
 
画像2

遠足の様子 4・5・6年

4年生…琵琶湖博物館・琵琶湖疏水に行きました。琵琶湖博物館では,湖国の歴史や文化・生活の様子を学んだり,琵琶湖に生息する生き物を見たりしました。琵琶湖疏水ゆかりの地にも立ち寄り,先人の郷土を思う気持ち,努力や工夫を偲ぶことができました。

5年生…鈴鹿サーキット・ホンダの工場に行きました。鈴鹿サーキットではグループで仲良く乗り物に乗ったり,サーキット場でバイクが走る様子を見ながらお弁当を食べたりしました。工場見学では実際に生産ラインを見て,その後ビデオでも工程を確認しました。

6年生…奈良に行きました。平城京跡を中心に古都奈良を巡りました。平安京よりも古い都奈良,そのいにしえの香りを味わうことができました。平城遷都1300年の記念イベントの年でもありたくさんの人でしたが小学校最後の思い出に残る遠足になりました。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子 1・2・3年

 10月20日(水),みんなが待ちに待った遠足です。全学年無事実施することができました。

1年生…動物園に行きました。いろいろな動物を間近で見ることができ,みんな大感激。動物のしぐさのかわいらしさやおもしろさに釘付けでなかなか檻を離れることができませんでした。みんなで食べたお弁当もおいしかったよ。

2年生…宝ヶ池に行きました。新しくなった「子どもの楽園」で思う存分遊びました。馬とふれあうこともできました。触ってみるととても気持ちがよかったです。季節が秋へと移り変わっていく様子も感じ取ることができました。

3年生…将軍塚・ヤクルト工場に行きました。将軍塚では京都の町を一望することができました。「ここは緑が多いなあ。」「川はこんなふうに流れているんだ。」と子どもたち。ヤクルト工場でも実際に見学することでたくさんのことを発見できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式・大掃除
3/25 町班長集合11:00

松陽だより

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

学校評価(21年度)

研究発表会

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp