京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up4
昨日:2
総数:229968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

4年みさきの家ニュース15 今,名神高速京都南インターを降りました!

8月5日 4年「みさきの家」のバスは,ただ今名神高速南インターを降りました。おそらく学校へは5時前後に着きそうです。予定より早そうです!

緑のカーテン情報 ツルレイシがいっぱいぶら下がっています!

8月5日 校舎をおおっているツルレイシの花がいっぱい咲き出し,それと同時に実も多くぶら下がりだしました。特に職員室の前の緑のカーテンは,窓からの景色が見えないぐらいに密集してきました。実も10〜15本ぶら下がっています。何ともいえない香りが職員室に漂ってきています。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習20 3泊4日の長期宿泊学習も無事終わり,学校へ帰って来ました!

8月5日 午前11時30分,長期宿泊自然体験学習を終え,ゼミナールハウスのバスで無事学校へ帰ってきました。保護者や教職員の出迎えを受け,元気に5年生が学校へ帰ってきました。一回り成長したようです。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習19 いよいよ最後の活動,感動体験発表!

8月5日 朝食の後,荷物整理,後片付けをして長期宿泊自然体験学習の最後の活動である感動体験発表会がありました。最後の班活動で,班としての感動体験,個人の感動体験をまとめました。どの班も素晴らしい感動体験でした。今日のテーマは「感謝」です。宿泊でお世話になったゼミナールハウス,ボランティアの学生さん,そして友達やお世話になった全ての人に感謝しましよう。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家ニュース14

昼食(カレーライス)を食べ、予定より30分早く鳥羽を出発しました。
画像1
画像2

4年みさきの家ニュース13

〈鳥羽水族館見学〉いろんな種類の魚たちが涼しそうに、泳いでいます。
画像1
画像2

4年みさきの家ニュース12

〈退所式〉3日間、お世話になった「みさきの家」の職員のみなさんに、心からの感謝の気持ちをこめて、「ありがとうございました。」のあいさつをしました。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習18

「長期宿泊学習」最終の朝食です。みんな元気です。
画像1
画像2

4年みさきの家ニュース11

「みさきの家」最終日の『朝の集い』と『朝食』の様子です。少し疲れぎみですが、みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊習17 乗馬体験

初めての乗馬体験!みんな少し緊張ぎみでしたが,かっこうよく馬に乗っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp