京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up20
昨日:69
総数:557985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

共に考える(3者懇談会・教育相談)

 昨日(15日)から、3年生は進路に向けての3者懇談会を、1・2年生は、教育相談が始まった。特に3年生は進路決定までに1ヶ月あまり、卒業まで4ヶ月と、カウントダウンが始まっている。本人と保護者、そして学校側が共に考え、よりよい進路決定がなされることを願っている。また、1・2年生も日頃の学校生活を振り返り、悩みは先生と共に考える事が大切だと思う。残り3日間、有意義な時間になれば幸いである。
画像1
画像2

鍛える(音楽科研究授業)

 本日(12日)の6時間目に本校の音楽科、長谷川先生による採用年度別研究授業があった。2年4組の生徒たちの授業であった。和太鼓の基本的な打ち方を小集団で教え合い、マスターし、最後に和太鼓の二重奏「風にのって」を机相手に全員で合奏した。教師は生徒によって鍛えられるのである。教師も日々自分を鍛え、進歩しなくてはならない。そのためには今日のように自分以外の先生から授業を見られ、助言をいただくことが一番である。教師が成長すれば、生徒はもっと成長するはずである。
画像1
画像2
画像3

慈しむ(PTS活動)

 本日(10日)の6時間目に、後期のPTS活動(校内と押小路花壇を花一杯にしよう)を全校で行った。北風が吹き、最初は冷たい雨もぱらぱら降る生憎の天候であったが、生徒たちの気迫に押されて、晴れ間も出るようになっていた。1年生は、校内のプランターにビオラを3株ずつ植えて、所定の場所に設置した。この苗は、前期同様、地域の山下氏かの寄付である。新1年生の入学の頃には見事な花が咲くことだろう。2年生・3年生は種から育てた葉ボタンの苗、360株を押小路花壇の西の端から東の端まで、白・赤・白・赤と交互に植えた。1ヶ所だけ赤・赤の場所があるのはご愛敬、見事に植わっていた。生徒も教職員も一緒になって、草花を慈しむ心が広がれば、それが人を慈しむ心に繋がる事を信じて、今後もこの行事を続けて行きたいものである。
画像1
画像2
画像3

全市弁論大会

11月6日(土)京都市総合教育センターにおいて「全市全論大会」が行われました。
本校からは2年4組の杉本倖平君が発表しました。中学生らしい立派な発表でしたと評判でした。杉本君にとっては素晴らしい経験であったと思います。是非もと今後に生かしてください。

画像1

秋の夜長(PTA講座)

 昨晩(4日)PTA教養委員会、保健委員会合同で、ビーズを使ったストラップづくりを行った。秋の夜長に、日常の忙しさを離れ、童心に戻って一心不乱にビーズをテグスに通していた。終わった後も、少女時代を思いだし、楽しい会話がここそこで聞こえてきていた。今日あたりから、それぞれの携帯電話のお供をしているのでは・・・。
計画・準備いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

生徒会選挙投票結果速報

画像1画像2
2010(H.22)年度中京中学校

生徒会選挙投票結果

生徒会執行委員会本部
役職立候補者名

生徒会長M.D
2年生副会長K.A
1年生副会長O.S
2年生書記M.K
1年生書記U.S
2年生会計A.A
1年生会計U.Y
生徒会執行委員会専門委員長

役職立候補者名
代議委員長O.A
図書委員長S.R
保健委員長E.S
体育委員長O.R
美化委員長S.K
文化委員長K.H

地域へ、地域が(洛中祭り・押小路花壇)

 30日(土)は、校下の洛中小学校PTAが、台風14号襲来が心配される中、洛中祭りを開催された。そのオープニングに本校の吹奏楽部が招かれ、演奏を披露した。小学校の生徒たちは、中学生の演奏を興味津々で、しっかりと聞いてくれた。
 31日(日)は、本校のPTAが、今月10日に予定されているPTS活動のために、押小路花壇を耕し、肥料を入れてくれた。
 地域に出かけたり、地域の人のお力を借りたりと、共に地域と共存している学校であることを改めて感じさせられた休日の出来事であった。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

知識(人権学活より)

本日(29日)3時間目・4時間目は、全校人権学活を行った。1年生は、障害者理解(アイマスク体験と視覚障害者について)。2年生は「残された名刺」というビデオ教材から、在日韓国・朝鮮人の人権について。3年生は履歴書を使っての、現代における同和問題(就職差別)及び3年間の人権学習のまとめを行った。正しい知識が偏見を克服する事は自明のことである。身の回りに残されている差別問題とその克服に役立つしっかりとした知識を学んでほしいものである。
画像1
画像2
画像3

生きる(戦争と人権ー人権講話より)

 本日(27日)の5時間目・6時間目は年2回の人権講話の2回目、ソマリアの内戦の写真を撮り続けている写真家、谷本 美加 氏による「戦争と人権〜ソマリア、心の傷あと〜」と題された講演を行った。写真家のアシスタントして働き始め、深夜に見たソマリア内戦でのアメリカ兵に対する残虐行為がなぜ起こったか知りたくて、単身ソマリアに何度も渡航し、写真を撮り続けた事から始まり、なぜ内戦が起こったか、ソマリアという国のこと、ソマリア生まれの歌手ケイナーン(今回のサッカーワールドカップのテーマ曲を作った人)を通して、戦争が人間の体だけでなく心を深く傷つけていくことを教えていただいた。最後に【忘れないでほしいこと】として、「戦争をしている国で生活している人々の、身体的、精神的苦しみ」「戦争や武力で苦しむ人を増やしてはいけないこと」「戦争や争い事は、武力では解決しないということ」「遠い国で起きている戦争でも、日本は無関係ではないということ」「世界の人達が平和を求めているということ」、戦場を経験した人だから言える「生きる」と言うことの重たさが胸に迫った。生徒たちもこの話が今後の生きていく中で、何かの指針になればと思う。
 なお、この講演会は、中P連中京支部の研修会も兼ね、多くの保護者もお見えになった。
画像1
画像2
画像3

安心・安全(不審者に対する避難訓練)

 昨日(20日)の6時間目に、不審者に対する避難訓練を行った。教頭先生の「臨時全校集会を行います。」の放送を合図に、授業中の教科担任が生徒を引率し、グランドに集合した。その間、約3分強。現実にあってはいけないことであるが、大阪教育大学附属小学校の例もある。落ち着いて行動することが生死の分かれ目になるかもしれない。訓練だと軽視せず、しっかりと取り組むことが大切である。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式(10:00〜開式)
3/16 公立高校合格発表
3/18 平成22年度 終業式
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp