京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:64
総数:431282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

昔の遊びで遊びました

画像1画像2
「どんな昔の遊びを知っていますか?」という質問に対して子どもたちは「けん玉」「わりばしでっぽう」「はごいた」など色々なものを答えてくれました。「じゃあ今日はその昔の遊びをしてみましょう!」と言うと子どもたちは大喜びでした。はじめは「どうやって遊ぶの?」とやり方がわからない子どももいましたが、だんだんうまくできるようになってきて、最後には夢中になって遊んでいました。今後子どもたちと「けん玉名人」などのように一つの遊びの名人になって友だちに教え合いをしていきます。

六年生を送る会

画像1画像2
大薮小学校の6年生に一番お世話になっている1年生。入学したてのころ、給食のやり方を教えてもらったり、サツマイモパーティをしたり、たてわり活動で一緒に遊んでもらったり……本当にお世話になりました。その思いを言葉と大好きな歌「ありがとうの花」で伝えました。送る会の時、6年生とのお別れが悲しいのか、今までの思い出が込みあげてきたのか、思わず涙を流してしまう1年生もいました。あと2週間足らずで中学校へいってしまう6年生と本当にお別れです。それまでに、6年生とたくさんお話をしたり、遊んだりして、思い出を作ってほしいです。

3月になりました。

画像1
早いもので3月になりました。
それぞれの学年の終わりが近づき,6年生のみんなは今日「卒業遠足」
に行ってきました。新しい旅立ちの日がもうすぐそこまで来ています。

そんな子どもたちの背中を押すように,校内にふわっと香るやさしい
匂い。きれいな梅の花がさいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ALT来校
3/15 学校安全日,フッ化物洗口
3/17 ALT来校
3/18 春休みのくらし指導(1H)

学校教育方針

学校評価

学校だより

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp