京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:227419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

AEDの自主改修がありました!

3月11日 本校にある「自動対外式除細動器AED」の接触不良の改修に日本光電の方が来られました。20分ほどで修理をされ,AEDの取り扱いについて説明を受けました。何かの時には教職員全員が使えるように常に点検してしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の朝会では,空気の話と九九大会の表彰でした!

3月11日 おもしろ実験の次には,全校九九大会の表彰式がありました。2週間の間に多くの子ども達がチャレンジしてくれました。大会は九九を何秒で速く,正確に唱えるかです。大会期間中,特に2年生が毎日頑張ってくれました。その結果,1位から10位までに5人が入賞しました。ちなみに1位は5年生,記録は34秒でした。
画像1
画像2
画像3

今日の朝会は空気の話と九九大会の表彰でした!その1

3月11日 今日の朝会では,理科主任の先生がおもしろ実験をしてくれました。ビニル袋で気球をつくり下からものを燃やして空気を温め,気球を飛ばしました。また,空気でっぽうをダンボール箱でつくり,ローソクの火を消すなど楽しい実験でした。感想コーナーでは,「空気ってすごい!」「気球をつくりたいなあ」などの声が出ていました。

画像1
画像2
画像3

外は冬ですが,校舎内は春に向け順調に進んでいます!

3月10日 今日も京北は寒さが厳しいですが,卒業式に向けて順調に進んでいます。今日から全体の卒業練習が始まりました。前半は,全体で歌の練習,後半は「送る言葉」と「お別れの言葉」の練習がありました。
画像1
画像2
画像3

今年度も残り少なくなってきました,放課後まなび教室!

3月9日 今日の放課後まなび教室は,2人の先生が子ども達と係わってくださいました。算数のプリントにチャレンジして見てもらっている子ども,プリントが終わり,チェスを相手してもらっている子ども,本を読んでいる子どもなど今日もそれぞれが思い思いのことにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

今年度のまとめ,児童総会を行いました!

3月9日 今日の6校時に後期児童総会を行いました。総務委員会の挨拶から始まり,各委員会・縦割りの各色班・各学級と後期のまとめが報告されました。各報告を聞いた子どもたちは,意見なり感想を手を挙げて発表していました。来年は今の4年生と五年生がみんなをリードしてくれます。今日の総会の話し合いを生かしてさらにいい学校をめざして頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日は3学級で読み聞かせがありました!

3月9日 今日の京北はまだまだ寒く,昨日に引き続きマイナス2度でした。その中を朝早くから読み聞かせボランティアの方3名が来てくださいました。今日は2年・4年・5年の読み聞かせでした。いつも学年に応じて,季節を考え本を選んでいただいています。来週は3年・6年があります。
画像1
画像2
画像3

今日の京北はマイナス1度,まだまだ寒いです!

3月8日 3月も第二週に入り,春が近づいてきました。今日の京北はマイナス1度。まわりの山々は,うっすら白く雪がかぶっています。しかし,何となく春らしい空気が漂っている今日この頃です。
画像1

卒業式に向けて,掲示物も少しずつ・・・・・

3月5日 6年生を送る会も終わり,いよいよ卒業式に向かって準備に入ります。廊下や教室にも卒業に向けての掲示物が増えてきました。多目的ホールには,卒業生への全校からの寄せ書きや入学当時の身長の人形も掲示してあります。心のこもった卒業式をみんなで取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

今年度最後のPTA総会がありました!

3月5日 昨日6年生を送る会の後,PTA総会がありました。最初にPTA会長の今年度のPTA活動・学校長の学校教育活動を振り返っての挨拶,今年度の活動報告・会計報告などがありました。最後に来年度の新会長の就任の挨拶・来年度の役員紹介があって総会を無事終えました。1年間本当にご苦労さまでした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp