京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:57
総数:441067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

第26回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会

 絶好のコンディションのもと第26回京都府小学生陸上競技選手権大会が行われ,5・6年生で参加してきました。日ごろの成果を思い存分に発揮することが出来,子ども達も目には見えないたくさんの経験が出来たようです。
 
・緊張したけど楽しかった。
・自己記録が出てうれしかった。
・あと少しで決勝に出ることが出来たからくやしい。
・また次も挑戦したい。

大会の結果は,以下の通りです。8位入賞及記録突破者は、府大会進出

 男子 走高跳 6位
 男子 走幅跳 4位
 男子 4×100mリレー 5位

 男子 100m 府大会進出 2名
 男子 800m 府大会進出 1名

 女子 100m 4位
 女子 走幅跳 4位
 女子 走幅跳 8位
 女子 ソフトボール投 4位
 女子 ソフトボール投 6位
 女子 走高跳 優勝
 女子 走高跳 3位
 女子 走高跳 5位
 女子 4×100mリレー 2位

 女子 800m 府大会進出 2名

 ◎たくさんの応援有り難う御座いました。

風に揺れるコスモス(秋桜)

画像1画像2
 「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い伝えのごとく,23日を機にめっきり涼しくなりました。今までの猛暑はいったい何だったんだろう?
 秋と言えば,コスモス。キク科のコスモス属の植物です。桂坂小学校には,数は少ないけれど,可憐な花を咲かせています。
 秋に咲いた桜のような花びらからコスモスを秋桜と書くそうです。コスモスの花言葉にあるように乙女や純潔,真心といった言葉がぴったりの小さくてかわいい花,健気にさくとても美しく綺麗な花,それがコスモスです。
 25日(土)の土曜塾「ポエム教室」では,「コスモスの詩」と題して詩を書き綴りました。子どもの発想ならではの詩がたくさんできました。

はっけよい のこった!!

画像1画像2画像3
 9月23日(祝)学校コミュニティプラザ事業 洛西南ゾーン ふれあい子ども相撲大会が,大枝中学校で開催されました。昨夜からの雨を心配していましたが,小降りになり,そして試合が白熱するにつれて雨も上がり,さわやかな秋の空気が漂いました。 本校からは,4年生3チーム 5年生7チームがエントリーしました。3人で1チームとなり,対戦します。
 惜しくも,一回戦で敗退しましたが,土俵では,力をいっぱい出し切った子どもたちでした。4年生のみなさんは,また来年,リベンジしてください。

児童集会から一日がスタート!

画像1画像2画像3
 今日は全校が体育館につどい,児童集会が開かれました。
 給食委員会は,牛乳パックがよく整頓されていたクラスの表彰を行い,広報委員会は,タイピング大会の表彰を行いました。
 続いて,メロディー委員会が中心となり,「ビリーブ」を全校児童が体育館いっぱいに響かせました。ピアノ伴奏もメロディ委員の児童が担い,暗譜してしっかり伴奏ができていました。その後,メロディー委員会による三択クイズや集会委員会による○×クイズで楽しみました。

♪美しい音色にうっとり♪ カザラッカコンサート

画像1画像2画像3
 9月18日(土)第18回カザラッカコンサートが盛大に開催されました。
山の手倶楽部コーラス同好会のみなさんによるゆったりした優しい歌声に癒された後,桂坂小学校PTAコーラス部の素敵な溌剌とした歌声が披露されました。桂坂小学校教職員も「BELIEVE」の歌で参加させていただきました。PTAコーラスのみなさんのリードで,音をはずすことなく自信をもって歌えたことはとてもよかったです。

 いよいよ,京都市芸術大学音楽部有志のみなさんのオーケストラ演奏の開始です。昨年までは,堀川音楽高校のみなさんの演奏でしたが,移転されたため,今年は芸術大学のみなさんが引き受けていただきました。一音一音,さすがに研ぎ澄まされていて,時間の経つのもすっかり忘れ,演奏に吸い込まれてしまいました。

 最後に本校6年生との共演。合唱「COSMOS」をオーケストラの演奏で歌い上げました。ピアノ伴奏では味わえないオーケストラの生の演奏をバックにした合唱は,果てしない壮大な銀河に身をおいたような感覚でした。6年生にとってもよき思い出となったことでしょう。

 PTAのみなさん,事前の準備からいろいろお世話いただきありがとうございました。今から,来年度のカザラッカコンサートが楽しみです。

みさきの家に到着

画像1画像2画像3
予定より少し遅れての到着となったようですが,全員元気です。
あずま屋での食事(左),入所式の様子(中),広場での自由遊び(右)
の様子

みさきの家へ元気に出発

画像1画像2画像3
本日(10日),4年生は「みさきの家宿泊学習」(伊勢志摩)に全員元気に出発しました。
楽しい思い出をいっぱい作り,自然の中で集団生活での協力や助け合いなどの大切さや素晴らしさを,感じ取ってきてほしいものです。
現在(11:00)は,最初の休憩場所を出て,伊勢までは30キロほどのところです。

掲示板も季節と共に

画像1
 階段を上り,正門をくぐった右手の掲示板も秋の装いになりました。
学校目標,桂坂だよりに加え,コスモスと赤とんぼをアレンジしました。
登下校,また目を向けてくださいね。

猛暑の中にも秋の気配が・・・

画像1
画像2
 校歌にも歌われている「カツラの木」です。カツラ科カツラ属の落葉高木です。今まで濃い緑色だった葉がいつのまにか,黄色に色づいてきました。
 
 カツラの木は,高さは30mほど,樹木の直径は2mほどにもなる大木です。学校にあるカツラの木はそんなに高くはありませんが。葉は,ハート型に似た円形をしています。落葉は甘い香り(醤油の良いにおいとかメープルシロップに似ているとか)を放つそうなので,観察を続けようと思います。

 カツラの木の用途とは,街路樹として植えられるほか,木材は香りがよく耐久性があるので,建築や家具や鉛筆,また,碁盤,将棋盤にもなどの材料に使われるそうです。


FOUNTAIN(校長室だより)No.6

         京都市立桂坂小学校 山本 泉
 
 夏休みが終わり,学校が始まりました。
今年は,例年になく猛暑日が続き,本来ならまだ夏休みが続いていてしかるべきかもしれませんが,全市で授業日数が決められている以上いつまでも夏休みというわけにもいかず,本校も始業しました。子ども達の体調管理に留意しながら進めてまいりたいと思います。
―――・・―――・・―――・・―――・・―――・・―――・・―――・・―――
近頃よく,「今の学校の先生は大変やね,子どもが悪いことをしたり逆らったりしても,うっかり叩いたりしたら『体罰だ!』とか言うて,すぐに怒ってくる親がいて…。自分らが子どもの頃はしょっちゅう先生に叩かれたもんや。けど,親は『悪いことしたら叩かれて当たり前や。』と言うし,自分らも先生いうのは怖いもんやと思うてた。」などとおっしゃる年配の方がおられます。
確かにそういう時代がありましたし,教師もある意味やりやすかったかも知れません。しかし今,学校の教師は子どもを叩いたりしません。たとえ子どもが間違ったことをしても,じっくり話を聞いて本人が納得できるまで言葉で指導します。確かに現代では,叩いたりすると『体罰』として問題になるかも知れません。しかし,今の教師が子どもを叩いたりしないのは,保護者の方から文句を言われるからとか社会的に糾弾を受けるから,とかいう理由からだけではありません。叩いたりすることが教育的効果が非常に薄いどころか,むしろマイナスであるということが分かってきたからです。
 確かに,『叩かれる』という自分にとって嫌な経験を思い出すことで,同じ過ちを繰り返さないようストップをかけることができる場合もあります。しかし,それは『叩く人』がその場にいて,同じことを繰り返すとまた叩かれるということが条件で,そうでなければほとんど効果がないといいます。
「いや,そんなことはない。自分には叩かれたことで身に付いたこともある。」と思われる方もあるかも知れません。でもそれは,ほとんどが思いこみであって,実はほとんどの場合そのことについて言葉で理由を聞き,自分が納得をしたから身に付いたことであって,決して叩かれて痛かったから身に付いたわけではないはずなのです。
 子どもは自尊感情を持つことによって健全に成長します。叩かれたり怒鳴られたりすることが多い環境では自尊感情が育ちにくく,卑屈になったり投げやりになったりして,場合によっては成長してからの非社会的・反社会的な行為につながったりします。
 勿論,このことは学校だけのことではありません。家庭でも,友達同士の関係の中でも叩いたり蹴ったり怒鳴ったりする場面は,できるだけ無くしていかなければなりません。認められ,褒められ,自分の存在価値を高く感じられる環境を,子ども達のまわりにつくっていくことが大切であると思っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 町別集会(6校時)集団下校
3/14 ALT5年 6年生を送る会3,4校時
3/15 学校安全日(安全点検)  フッ化物洗口(低・や)
3/16 フッ化物洗口(高)
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp