京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:27
総数:414139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

社会見学@防災センター

画像1画像2画像3
ここでもオリエンテーション終了後,
避難体験・消火体験・地震体験
強風体験・映像体験を
それぞれの班に分かれてしました。
今日の体験を緊急時に生かしてくれることと思います。

社会見学@防災センター

画像1画像2
クリーンセンターの後は防災センターへ移動。
到着後は自由見学の班と昼食班に分かれました。
自由見学班は,ヘリコプターの操縦や
3D映像の鑑賞などを体験しました。

社会見学@クリーンセンター3

画像1
見学の後はクリーンセンターの職員さんに
質問をさせていただきました。
以前から疑問に思っていたこと,
見学をして不思議に思ったこと。
みんな積極的に手を挙げていました。

社会見学@クリーンセンター2

画像1画像2画像3
次はセンター内の見学。
プラットホームやごみピットなど
様々な場所を自分たちの目で見ていきました。

社会見学@クリーンセンター

画像1画像2画像3
まずはホール内でのオリエンテーション。
東北部クリーンセンターの設備説明を受けてから
クイズに挑戦しました。
南太秦4年生のみんなは
165グループ中27位!!
がんばりました。

玉結びをマスターしよう!

画像1画像2
家庭科は今日から裁縫セットを使って学習していきます。一回目の今日は,玉結びの練習!親指・人差し指・中指を上手に使えるようにひたすら練習しました。できた時はみんなとってもうれしそうでした。

校区たんけん学習

画像1画像2画像3
月曜日,あいにくの雨で延期になった校区たんけん。
今日も,「さぁ出発だ!」という時に,パラパラ・・・
5分様子を見て,行ける!さぁ,校区たんけんだ!と学校を出発しました。
途中で降ったりやんだりはしたものの,無事学校に帰ってきました。

ドッジボール

画像1画像2
雨の日や運動場が使えない日の体育は,体育館で軟らかいボールを使って,ドッジボールの練習をしています。初めてドッジボールをした子どもたちもたくさんいますが,少しずつルールを覚えながら,みんな頑張っています。
晴れている日は,運動場で「ころがしドッジボール」をします。

Happy 11th Birthday!!

画像1画像2
今日,お楽しみ係主催の4・5月分のお誕生日会をしました。みんなで仲良く鬼ごっこをしたあと,前もって書いていたメッセージカードをお誕生日の人にわたしました。メッセージカードはきっと一生の宝物になると思います。

50メートル走

画像1画像2
二回目の50メートル走です。
「位置について,ヨーイ!ドン!」でスタートです。
前回よりタイムが良かった人,タイムが落ちた人,全く変わらなかった人,
色々な人がいましたが力いっぱい走りきりました。

残りの時間で「ふえおに」をしました。
一生懸命走って追いかけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 お別れ遠足
3/15 学校安全日
3/17 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp