京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up17
昨日:33
総数:567035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日から冬休み その2

画像1画像2
 今日の給食には,チョコレートケーキがデザートについていました。いつも元気でがんばっている松陽小学校のみんなへの,一足早いクリスマスプレゼントです。とってもおいしくいただきました。

明日から冬休み その1

 いよいよ明日から,子どもたちが楽しみにしていた冬休みです。冬休み前の最後の日,それぞれのクラスの様子をお届けします。
 
 これまでの学習のまとめとしてたくさんのテストに励んだり,お楽しみ会を楽しんだりと様々でしたが,みんなの気持ちはすでに冬休みのようで,いつも以上にニコニコした笑顔が見られたような気がします。
画像1画像2

5年バスケットボール

画像1画像2画像3
5年生では,体育でバスケットボールをしています。
バスケットボールの学習も今日で最後ということで,ドリブルやシュートなど全体的に技術が上がってきています。全員でパスが回せるように,チーム内での声掛けもたくさん飛び交い,見ごたえのある試合が多く見られました。

クラブ活動

 月曜日6校時はクラブ活動でした。今回は3つのクラブの活動を紹介します。
 まずは,ダブルダッチクラブです。2本のなわの中を上手に跳びます。4月からの練習のおかげで,何十回も跳べる子もいます。
 次は,ボール運動クラブです。今回はラケットベースです。大ホームランを打って盛り上がっていました。
 最後は,陸上クラブです。今回はバトン渡しの練習です。いかにバトンをスムーズに渡すかを,必死で練習していました。
 他にもたくさんのクラブがあり,4〜6年児童は毎回がんばっています。
画像1
画像2
画像3

校内持久走大会 延期のお知らせ

 本日行われる予定でした校内持久走大会は,明日21日(火)に延期となりました。今日午前7時の時点での天気予報からの判断です。
 延期になりましたが,ご都合つきましたら応援にお越しいただけると,子どもたちのがんばりも増すことと思います。よろしくお願いいたします。
(保護者の応援席は天皇の杜の北側を予定しております。)

5年生 表現タイム

 5年生の表現タイムです。11月の花脊山の家での長期宿泊学習についての発表でした。山の家では毎日テーマがあったそうです。『友情』『協力』『工夫』『団結』『感謝』の各テーマについて,5年生の思いをメッセージにしました。
 その発表を聞いて,「わたしたちは松陽フェスティバルを『協力』してがんばりました。」「学芸会で『団結』しました。」…と自分たちの経験に重ねた感想も出ていました。
 各学年が,松陽を引っ張っていく気持ちで,3月までをすごしてほしいと思います。
画像1画像2

育成3校交流会

画像1画像2画像3
 樫原中・樫原小・松陽小の3校の育成交流会が,本校で行われました。みんなでケーキ作りをしたり,それぞれの発表を聞いたり,ゲームをして遊んだりと,とても楽しい時間をすごしました。
 参加したみんなからは笑顔がたくさんあふれていました。

校内持久走大会に向けて

 20日(月)に校内持久走大会が迫っています。ランニングタイムの取組にも力が入ります。今日,1〜4年生は大会が行われる天皇の杜へ行き,どんなコースを走るのか,コースの確認をしました。大会が近づいているんだなぁと実感している子もたくさんいました。ランニングタイムにもさらに力が入るかもしれませんね。
 
 当日は,ご都合つきましたら,子どもたちのがんばる姿を応援に来ていただけるとうれしいです。(保護者の応援席は天皇の杜の北側を予定しております。)
画像1画像2画像3

図書委員会のお仕事

 中間休みの図書室の様子です。休み時間には図書委員会の人たちが本の貸し借りの手続きをしてくれます。本のバーコードを読み取り,誰が本を借りているのか管理するのです。雨の日など天気の悪い日は,図書室が多くにぎわいます。
 もうすぐ冬休みです。本をたくさん借りて,読書する時間をたっぷりとってほしいと思います。冬休みはひとり2冊まで本を借りることができます。図書室にぜひ借りに来てくださいね。
画像1画像2

飼育委員会のお仕事

 今回は飼育委員会の活動の様子をお届けします。
 飼育委員会では,毎日休み時間にクジャクの『かつらけいこ』さんのお世話をしています。小屋のそうじや,水・エサの補充などです。雨の日も,風の強い日も,いつでもしっかりと仕事をしてくれています。そのおかげで,『かつらけいこ』さんは元気にすごすことができています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 なかよしの日 6年生を送る会(3・4校時) 町別集会・集団下校(5校時)
3/11 コスモス卒業遠足
3/14 クラブ活動(最終)
3/15 学校安全日 フッ化物洗口
3/16 第2回学校保健委員会

松陽だより

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

学校評価(21年度)

研究発表会

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp