![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:434 総数:1125817 |
『河村武明さん講演会』
3月9日(水),3年生を対象に,河村武明さん〜“表現者 たけ”さん〜の講演会を行いました。『ありがとうプロジェクト』と名づけられているこの講演会は,「ありがとう」や「幸せ」という言葉について深く考え,感じることのできる素晴らしいものでした。
![]() ![]() ![]() 『性教育』をおこないました
3月8日(火),各学年『性教育』をおこないました。1年生は『生命誕生』,2年生は『男女交際』,3年生は『性感染症』について学習しました。
性についての正しい知識と,自分の意思をしっかりもつことの大切さ,自分で考えることの大切さを学ぶ大切な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生球技大会
3月7日(月),3年生は体育館で『球技大会』を行いました。男女混合チームでドッヂボールを楽しみました。クラス対抗で行う最後の行事ということもあり,たいへん盛り上がりました。卒業式を来週にひかえ,クラス,そして学年の絆をさらに深める1日になりました。
結果は… 優勝 5組 2位 4・8組 3位 3組 でした。 ![]() 『花脊山の家宿泊学習』![]() みんなでソリ遊びをし,夜はビンゴやじゃんけん列車をするなど,とても盛り上がりました。 他の学校の仲間とも交流でき,有意義で楽しい2日間を過ごすことができました。 『人権学習』
2月18日(金)3・4限,『人権学習』を行いました。各学年,それぞれのテーマに沿ってビデオやスライドなどの資料をもとに,真剣に学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習
2月14日(月),1年生は科学センターの学習に行きました。クラス毎に,それぞれ 化学・物理・生物・地学の学習をしました。
実験設備の整った科学センターの実験室で学習を行い,科学科学の方法や科学を学ぶ楽しさを経験することができました。 ![]() 『盲学校交流会』
2月10日(木),8組が毎年恒例の,盲学校との交流会を行いました。
お茶会では,8組の生徒が盲学校の人たちにお茶とお菓子の接待をしました。 その後,音楽の授業で歌の交流をしたり,ミュージックベルの演奏をしたりしました。 昼食は生徒会のメンバーも加わり,図書室で和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。 ![]() 『オーケストラ入門教室』![]() また,指揮者体験では,本校2年生が指揮者となり,『ハンガリー舞曲第5番』の指揮を体験しました。素晴らしい経験になったことでしょう。 多数の保護者の皆様のご参加もいただき,ありがとうございました。 2010年度ウエステイ吹奏楽祭![]() ![]() ![]() 3年生第5テスト終了
1月26日(水)から28日(金),3年生第5テストがありました。中学校での最後のテストでした。間もなく入試が始まります。将来の夢に向けての第1歩です。自分の力が出し切れるよう,体調管理もしっかりして,がんばってください。
|
|