京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:35
総数:539393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

表現タイム(1年) 1月20日

画像1
画像2
画像3
 児童朝会の後,1年生の表現タイムがありました。
 1年生は,
  ・大きく口をあけて,はっきりと読む
  ・読み札をリズム良く読む
 というめあてをもって表現タイムにのぞみました。
 発声練習では,口のあけ方に気をつけて,体育館の寒さも吹き飛ばすような元気な声が出せました。
 いよいよ本番。「冬の日のスケッチ」という歌を歌いました。ことばの楽しさがいっぱい詰まった詩で,聞く側も楽しい気持ちで聞くことができました。
 そして,国語の「冬のことばあつめ」という単元で学習した内容を,カルタにしてみんなで声をそろえて発表しました。カルタは5−7−5の型になっていて,リズムのいい読み方ではっきりと伝えることができていました。絵札も読み札も両方ともすごくよくできていて,学習の成果がよくわかる発表でした。
 今回の1年生の表現タイムは,めあてがはっきりと意識されていて,聞いていた他の学年の児童からも,「はっきりと大きな声で読めていました。」という感想がたくさんありました。

1月の児童朝会

 今日は児童朝会があり,3つの委員会からのお知らせがありました。
 図書委員会からは,冬の読書まつりに向けて,各学年のおすすめの本の紹介がありました。読んでみたくなるようなお話がたくさんでした。
 運動委員会からは,ドッジボール大会の日程やルールについてのお知らせがありました。きっと白熱した試合になることでしょう。楽しみです。
 代表委員会からは,昨日の委員会活動で話し合われたことの報告がありました。『あいさつがしっかりできています。』『休み時間と授業の切りかえをしっかりしよう。』…とみんなががんばってできていることと,もっとがんばっていこうということが,みんなに伝えられました。今年度も残り3ヶ月を切りました。新学年に向け,松陽校の子どもたちはますますがんばります!
 とても寒い中でしたが,静かにしっかりと各委員会からのお知らせを聞くことができました。人のことを大切にし,話を聞くことができる松陽校の子の素敵な姿が見られました。
画像1画像2

参観懇談(高学年・コスモス)

画像1
画像2
画像3
今日は,5校時に授業参観があり,4年,5年,6年,コスモス学級で「人権」についての授業が行われました。「人権」というと難しくとらえてしまいがちですが,子どもたちの身のまわりに関わってくるような場面から,子どもたち一人ひとりが自分の問題として意識できるようなテーマで学年ごとに取り組みました。
 子どもたちは,それぞれのテーマについて真剣に考え,友だちの意見を聞きながら自分の考えを深めていきました。
 この学習を通して,子どもたちがより近いものとして「人権」を捉え,自分や相手の人権,そして社会における人権問題について理解を深め,正しい判断ができるようになってもらいたいと思います。
 懇談会においても,授業を通して「人権」について保護者のみなさんと話し合い,共に考えました。
 保護者の皆様,たくさんのご参加,本当にありがとうございました。

お正月の食べもの

画像1
 今日の給食は,お正月の食べものメニューでした。にしめ,ごまめ,雑煮風味噌汁です。お正月のおせち料理にはいろいろな願いや年の初めを祝う食べものが入っています。

 にしめ…『家族が仲良く結ばれますように』
 ごまめ…五万米(ごまめ)と書き,『お米がたくさんとれますように』
 ぞうに…関西では丸もちを入れて,『争いをさけて丸くおさまりますように』

 他のおせち料理の意味も調べるのもおもしろいかもしれませんね。
画像2

代表委員会の仕事

画像1
画像2
画像3
 今回は代表委員会の活動の様子をお届けします。
 代表委員会では,他の委員会と違い,3〜6年までのクラスの学級代表が,児童会として学校をよくするための活動を行います。
 今日の議題は,4月当初に代表委員会で決めた
 ・「けじめをつけよう。」
 ・「あいさつをしよう。」
という児童会目標の振り返りでした。 
 今回,代表委員会で話し合った内容は学級代表が各クラスに持ち帰り,話し合っていきます。
 みんなで松陽校をさらによりよい学校にしていきたいです。

銀世界

 1月17日,強い寒気と冬型の気圧配置の影響で,京都は銀世界となりました。子どもたちはとても元気で,登校するやいなや,運動場で思いっきり雪遊びです!いつまでも歓声が続いていました。
画像1
画像2
画像3

ファミリーバドミントン

画像1
画像2
画像3
 今日は,松陽区民親睦ファミリーバドミントン大会がありました。
 今日は朝から雪が降り路面も凍る中,たくさんの地域の方々の参加がありました。ファミリーバドミントンといっても,試合は真剣勝負で会場は大いに盛り上がりました。本校からも多くの教職員が参加し,楽しく身体を動かすことができました。
 体育振興会,自治連合会,地域の皆様,松陽校区のためにいつもありがとうございます。


部活動がんばっています! その2

 音楽部です。リコーダーの練習中でした。そろった音色はとてもきれいでした。

 そして,ともだちクラブです。影絵劇のセリフの練習をしています。一生懸命にセリフを読んでいました。

 今年度もあともう少しですが,どの部活動もますますがんばっています!
画像1
画像2

部活動がんばってます! その1

 金曜日は部活動の日です。松陽校には運動系の他にも,文化系の4つの部活動があります。どの部活動の子たちも,いつも一生懸命に取り組んでいます。その様子をお届けします。

 まずは,園芸部です。今日は大根の収穫です。大きく育った大根を,うんとこしょどっこいしょ!

 次に,英語部です。歌にあわせたりゲームをしたりと,みんなで英語を楽しみます。
画像1
画像2

今日の献立「すいとん」

画像1
画像2
画像3
 今日は「防災とボランティアの日」の献立です。「防災とボランティアの日」は15年前の阪神淡路大震災を機に,毎年1月17日に定められました。給食では,そぼろ丼・牛乳・すいとんを取り入れました。
 すいとんは水で溶いた小麦粉を汁の中に入れたもので,戦争や災害などで食料が乏しいときにごはんのかわりに食べられていました。具はほとんどなく,とてもおいしいとは言えませんでした。
 給食のすいとんは,昆布とけずりぶしでだしをとり,鶏肉・にんじん・しめじ・ごぼうなど具もたくさんで,「おいしくてあたたまる」と好評です。
 食べ物が豊富にあり,ありがたみも薄れてきている現在ですが,食べ物を大切にする気持ちや,災害時の食事について考える機会になればいいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物洗口 絵本の会お楽しみ会
3/10 なかよしの日 6年生を送る会(3・4校時) 町別集会・集団下校(5校時)
3/11 コスモス卒業遠足
3/14 クラブ活動(最終)

松陽だより

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

学校評価(21年度)

研究発表会

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp