京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:331481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

11月1日(月)は代休日です。

 すでにお知らせしておりますが,台風の影響で運動会が延期となりました。
 11月1日(月)は代休日で学校は休みです。
 2日(火)の運動会に向けて風邪をひかず,健康な1日を過ごしてください。

さつまいもほりに行ったよ

画像1
25日(月)にバスに乗って西大橋西詰の畑へ行き,さつまいもを掘ってきました。
6月に苗を植えてから4か月以上経ち,子どもたちはドキドキわくわくしながら畑へ向かいました。
畑では優しい地域の方,保護者の方に掘り方を教えていただき,子どもたちは,
「わぁ,お宝ざくざくやぁ!」「こんなでかいの見たことない!」「このいも,どこまでつながってるの!?」と興奮した面持ちでさつまいも掘りを楽しんでいました。
空はあいにくどんよりとしていましたが,太陽のような子どもたちの笑顔が見られました。
ここまで立派なおいもになるまでお世話をしてくださった地域の方,保護者の方に心より感謝申し上げます。



画像2

長期宿泊 後半の様子3

画像1画像2画像3

 キャンプファイヤー

長期宿泊 後半の様子2

画像1画像2画像3
冒険の森

 フィールドアスレチック

長期宿泊 後半の様子1

画像1画像2画像3
 たくさんのお土産話を持って帰ったことと思います。
 
 ご家族で,この5日間の様子をたっぷり聞いてあげてください。

 さて,後半の様子をいくつか紹介します。

 まずは,野外パーティーの様子から

 

5年 長期宿泊情報

 午後3時10分 全員無事に学校に到着しました。

 解散式を終え,全員帰宅の途につきました。

 

 

5年 長期宿泊情報 最終日


 最終日を迎えました。

 最終日の朝は同宿している5校の児童が,朝の集いで
一同に集まりました。それぞれの学校紹介も行いました。

 午前の活動はこの5日間で学んだことや思い出等を
新聞にまとめるという活動です。
 ほんとうにたくさんのことを感じ,学習したことと思います。

 昼食もすませ,あとは退所式をまつのみとなりました。

 花背山の家の出発は午後1時30分の予定です。
 (予定より10分早くなっています。)

5年 長期宿泊情報 4日目


 4日目のお昼は,それぞれのグループが作った料理を
みんなで分けていただく,野外パーティーです。時間は
かかりましたが,楽しくできました。
 フィールドアスレチックでは元気に活動し,かなり
汗をかきました。
 夜はいよいよ最後の夜のキャンプファイヤーです。
炎の周りで,この4日間の思い出を振り返りながら,
少しじーんとくるイベントとなりました。
 特に大きなけがもなく,元気にすごしています。

長期宿泊 前半の様子3

画像1画像2画像3
井ノ口山登山

長期宿泊 前半の様子2

画像1画像2画像3
八桝の朝です。とてもすがすがしい気分です。
朝食はパックドックです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ活動
学校運営協議会
3/9 6年生を送る会
3/10 6年卒業遠足予備日
3/11 社会見学3年
第2回PTA総会
3/12 土曜学習

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp