京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up46
昨日:72
総数:357614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

生活科 〜田うえをしたよ〜

画像1画像2画像3
5月19日(水)

田んぼの中に足を入れるたびに,「うわぁ〜!!」と叫びながらも,
泥の感触を楽しんでいました。次第に作業にも慣れ,どろんこに
なりながら,頑張っていました。

生活科 〜とうもろこしを育てよう〜

画像1画像2画像3
5月18日(火)

連休前,学年の畑に,とうもろこしのたねを蒔きました。
トマトとともに,毎朝,水やりを頑張っています。
芽が出て,だんだんと育ってきました。

いっぱいとれたよ!おいしいたけのこ♪

画像1
ゴールデンウィーク明けの6日、3・4年生でたけのこほりに行きました。地域の方にたけのこの見つけ方と掘り方のコツを教わって、いざ!!でもなかなか上手に掘れません。使い慣れないたけのこ堀りの道具に悪戦苦闘、しまいに小さなたけのこをみんなで囲んで手でほりほりほり…。そうして丁寧に丁寧に掘ったたけのこはその日におうちに持ち帰り、おいしくいただきました。緑ゆたかな上里ですくすく育ったたけのこのお味はいかがでしたか?

1年 春の遠足

画像1画像2画像3
4月30日(金)

境谷公園と大蛇が池公園に行きました。
春を満喫して楽しく遊びました。


生活科 〜いってみよう やってみよう〜

画像1画像2画像3
5月14日(金)

来週に田植えを控え,場所を地図で確認しました。
そして,田んぼの様子を見に行きました。

図画工作 〜はじめての絵の具〜

5月11日(火)

図工の学習で,初めて自分の絵の具セットで色を塗りました。
今日は朝から「図工は,絵の具セットを使うの?」とワクワクしていました。
パレットを洗うのも楽しみながら,片付けもがんばりました。
画像1画像2画像3

生活科 〜トマトの苗植え〜

画像1画像2画像3
5月10日(月)

生活科の学習で,トマトの苗を植えました。
『はやくトマトができないかなぁ…。』と成長を楽しみにしながら,
水をあげていました。

たけのこ掘りに行きました。

画像1画像2画像3
         5月6日(木) 晴れ
 さわやかな五月晴れのもと、3・4年生でたけのこ掘りに行きました。地域の方にお世話になり、学校の近くの竹やぶまで行ってきました。
 まずはお手本を見せてもらいました。細長い「くわ」を使って根深くうまったたけのこを掘り起こしていく様子はお見事でした。太くて柔らかいたけのこを手にとって、子どもたちはとてもやる気が出た様子。たけのこを見つけては早速ほっていました。
 おかげで、おいしそうなたけのこがたくさんとれました。子どもたちは「今日はたけのこご飯を炊いてもらうんだ。」と嬉しそうに持ち帰りました。
 

春の遠足〜大原野神社へ〜

画像1
画像2
画像3
4月30日(金)
大原野神社まで歩いて行きました。
お天気もよく,楽しく遊んで帰ってきました。

親と子いっしょに花と野菜を育てよう会(4月29日)

画像1
画像2
画像3
第1回 親と子で花や野菜を育てよう会
上里小学校のふれあい活動も,今年で3年目となりました。校内の一角にある「ふれあい農園」のコーナーを利用して,植え付けから収穫までの体験活動を通し,学校と家庭・地域,家族同士のつながりを深めていただこうと活動しています。今年度は,21組の参加があり,畑の土作りやたまねぎの収穫をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 町別集会6校時
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp