![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:424114 |
秋みつけに出かけました。
今日は、天気にも恵まれて、外で思い切り秋を楽しんできました。
落ち葉を集めて、ふかふかのベッドができました。感触を味わっていました。気持ち良かったのか、葉っぱのベッドとふとんでお昼寝をしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 韓国・朝鮮の勉強をしました。
ゲストティーチャーをお招きして、韓国・朝鮮の文化にふれました。韓国の小学生の生活を聞き、よく似ている生活をしていることを知りました。ちがうところは、給食にキムチが出てくることで、辛いものが苦手な子どもは「韓国に行けない〜」と言っていました。
韓国の遊び、チェギチャギを教えていただきました。チェギチャギは男の子がよくする遊びだそうです。 ![]() ![]() ![]() 町探検に出かけました!![]() ![]() ![]() つばめの観察もしてきました。 樋爪方面へ町探検!
大下津・水垂・樋爪方面へ歩いていきました。
草花で遊んだり、田んぼや畑の近くで生き物を見つけました。 ![]() ![]() 遠足にい行きました。![]() ![]() ![]() 芝生の広場ではお弁当を食べて、おにごっこをしたり、寝転がったり、楽しく過ごせました。 3年 ドッジボール大会 2010/04/27![]() 学校探検をしました。![]() ![]() ![]() 1年生を案内する子はやさしく、特別教室の前で教室の紹介をする子は上級生らしく教えていました。 お兄さんお姉さんになった2年生はうれしそうに、恥ずかしそうにしていました。 若草学級 春見つけに行きました![]() 若草学級のみんなで、春を見つけに「みどりの広場」へ出かけました。 桜の木の下で花びらを拾ったり、春風に乗せて紙飛行機を飛ばしたりして 楽しく過ごしました。 目指す姿
学校教育目標を受け,下記の姿を目指し,平成22年度の具体的な取組を進めます。
☆目指す子ども像(姿) ・自ら学び考える子 ・心豊かな子 ・心身共にたくましい子 ☆目指す学校の姿 ・思いやりとぬくもりの感じられる学校 ・子ども一人一人が,それぞれの個性を発揮し,すべての子どもが生き生きとした姿を見せる学校 ・整理整頓され,清掃の行き届いた美しい学校 ・家庭・地域との連携を深め,それぞれの持つ教育機能を発揮し,共に高め合う信頼で結ばれた学校 ☆目指す教職員の姿 ・一人一人の子どもの持つ良さを見つけ,それを伸ばす教職員 ・自己研鑽に努め,指導力を磨く教職員 ・人権感覚を磨き,共に高め合う教職員 ・感性豊かで心身共に健康な教職員 |
|