最新更新日:2024/10/30 | |
本日:4
昨日:48 総数:567724 |
酷暑の始動(後期学習会開始)
例年にない酷暑の中、朝から後期学習会が始まった。今日は場所の関係で1年生・2年生だけであったが、明日からは全学年が行う予定である。参加した生徒たちは、夏休みの宿題をしたり、自分が分からないところを質問したりと、休み明けに備えて力を付けていた。体調管理をしっかりとして夏休み明けの授業について行けるよう、体も頭も休み前の状態に戻しましょう。
床張り替え工事、ほぼ終了
夏休み早々から取りかかっていた、北校舎3階(1年生教室)の床張り替え工事がほぼ終了し、以前とは見違えるような教室になりました。一部壁も新しく塗装してありますので随分明るくなっています。みんなできれいに使って下さい。
床張り替え急ピッチ!全校で応援しましょう!
陸上競技部3年生、稲岡 真由さんが京都府大会において女子200mで優勝しましたが、これから近畿大会に参加します。
下記に日程を載せておきますので、みんなで応援しましょう。 平成22年8月8日(日)開始式 午前10:00〜 競技開始 10:30〜 8月9日(月)競技開始 午前10:00〜 閉会式 15:45〜 (稲岡さんは8日に出場します) 会場 紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市市毛見200番地) 尚、全国大会の日程と会場は後日お知らせします。(鳥取県にて) 「金賞」おめでとう!
8月1日(日)、第47回京都府吹奏楽コンクール(第60回関西吹奏楽コンクール京都府予選)が京都会館第一ホールで行われました。中京中学校吹奏楽部は見事「金賞」に輝きました。暑い中、毎日音楽室で練習に励んでいましたが、立派に成果を発揮してくれました。惜しくも京都府代表は逃しましたが、30数校中の金賞です、素晴らしいです。吹奏楽部はいつも地域の祭りや行事に参加をしてくれて、とても好評です。今後も頑張って活動して下さい。尚、当日の写真は後日のHPで掲載致します。
指揮:長谷川 学先生 演奏曲:福島 弘和作曲「桜華幻想」 京日記(吹奏楽パレード)
京都市中京区の住宅用火災報知器設置推進大会が、20日、中京消防署などで開かれた。地元の中京中吹奏楽部の部員27人を含む総勢160人が近くの京都三条会商店街をパレードした。
同警報機は来年5月中までの設置が義務化されている。地域を挙げてPRしようと、消防団員、市消防音楽隊に加え、自主防災会や老人クラブ、女性会のメンバーや学生らが参加した。 先頭を担った吹奏楽部の生徒たちは「風になりたい」などのヒット曲を次々に披露。アーケード街に高らかに音色を響かせ、買い物客たちの注目を集めた。(21日 京都新聞より) 晴れ晴れと(前期前半の終了)
本日(20日)前期前半の終了式を行いました。4月から今日まで72日の登校日があり、様々な出来事がありました。そのことを踏まえて、校長先生からはうまくいったことは、なぜうまくいったのか、また、うまくいかなかったことを人のせいにしない事や、「正しい考えが自分自身を守ることになる。してはいけないことは、してはいけない」等の話があり、8月24日には、全員無事に学校に登校できるように気をつけて夏休みを送るようにとの話の後、各学年の代表者から、今日までの学校生活の振り返りと、夏休みに頑張ることを、皆の前で発表しました。明日から夏休みと言うことで、皆の顔が晴れ晴れとしていました。充実した夏休みを送りましょう。
真心込めて(お礼のメッセージ)
先日、本校の人権講話で「視覚障害のある人達についての理解」ということでお話しいただいた村岡さんにお礼のメッセージを書いた。しかし、視覚に障害があるので、書いた物をそのままお渡しすることができない。多くはボランティアにより点訳していただくことになっているが時間がかかる。そこで、各クラスの有志によって、真心込めて自分のお礼のメッセージをテープに吹き込み届ける事にした。来週にはテープを届ける事ができると思います。待っていてください。
童心に戻る(PTA教養講座)
去る9日(金)の夜、PTA教養講座で「グラスリッツェン」(手彫りガラス工芸)を行いました。30余名の保護者の皆様が集まり、1時間半でワイングラス1つを仕上げました。参加された皆さんは、黙々と、しかし童心に戻って楽しいそうに手を動かしておられました。前に1度取り組んだ人達は2回目と言うことで、大作に挑戦された方もおられました。このグラスで飲むワインは格別かと思います。少し日常を離れ、日頃の憂さも忘れればと思います。
思春期の子ども(PTA地域懇談会)
昨晩7時から、PTA主催の「地域懇談会」が開かれた。PTA会長と学校長の挨拶の後、京都市教育委員会 徒指導課指導主事 石井 大記先生より「思春期の子ども」と題して、内地留学で学ばれた心理学を基に、ご自分の子育て経験を踏まえての話をしていただきました。大変わかりやすい話で、思春期と思秋期は、正に人間の一生にとって不安定な時期だそうです。我々大人は、そのことを十分理解した上で、適切な人間関係を築くための声かけをしていけたらと思います。
その後、学習面と生活面を本校教員の方からご説明いたしました。長い夏休みです。無事で、有意義な休みになるように共に気を配っていきましょう。 なお、学習面と生活面の説明プリントは、懇談会の時に配布をいたします。また、HPにUPしておきますので、ご活用ください。 |
|