最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:15 総数:261248 |
学校歴史博物館
2月3日(木)に学校歴史博物館に行ってきました。学校歴史博物館では,2つのグループに分かれて館内の展示品の見学と昔のノートにあたる石盤体験をしました。
館内の展示品の見学では,昔の教科書や昔の学校での様子,そして昔の学校に展示されていた美術品などが見られました。展示物を観察する時にはクイズを解きながら展示を見てまわりました。 教科書の展示では,戦後の教科書を見て「なんで教科書がすみでぬられていたのだろう。そこはなんて書いてあったんだろう」などと言いながら,墨が塗られる前の教科書と比較しながら見ていました。 また,昔の給食の展示では「昔の給食はパンが多くていいな。」という子もいました。最後の答え合わせでは「やったあ。あってた。」と言いながら答え合わせを楽しんでいました。 石盤体験では,昔のかなを交えながら字を書いていきました。今のひらがなと違う字があって,感心しながら石盤に字を書いていました。昔の子ども達のノート代わりだったと聞いて,「意外と書きにくいなあ。」とか「書いてはすぐ消せるので便利。」とか「チョークと違って手に付かないからいい。」などと昔の子ども達になったつもりで石盤体験をしていました。3年生には少し難しい内容のものもありましたが,子ども達は楽しんで活動していました。 おたべ工場に行きました。 12月10日(金)
12月10日(金)におたべ工場へ工場見学に行きました。工場見学では、生八ツ橋ができる工程を学びました。その後、工場についての質問をしました。対応していただいた店員の方がひとつひとつの質問に対してていねいに答えてくださったので、子ども達もとても熱心に聞いていました。試食もさせていただいて、子ども達もとても喜んでいました。
スーパーマーケットの見学
9月17日(金)の5・6校時にイオンモール内のスーパーKOHYOに行ってきました。
まず,副店長さんの細井さんにお世話になって,スーパー見学の注意を受けました。その後2〜3班ごとに果物や野菜を詰めているところや肉を加工しているところに入りました。残りの班は,いろいろなお店の方に話をお伺いしました。お店の方々が優しく,対応して下さるので,とてもありがたかったです。 魚をさばいておられる方は,わざわざはまちを三枚に下ろしてくださいました。 最後に,細井さんに質問に答えていただきました。 身近なスーパーでも普段見られないところまで見せていただいたので,子どもたちもとても喜んでいました。KOHYOのみなさん本当にありがとうございました。 長い長さをしらべよう(算数)
長い長さをしらべようの学習では,校門の前にある桜の木の周囲の長さを測りました。友達と協力しながらきちんと測ることができていました。その後,自分たちの調べたいものの長さを測っていました。砂場の縦や横の長さや鉄棒の長さ,そして体育館横のスロープの長さなどおもいおもいに測っていました。中には,中間休みになっても計測を続けるグループもいて,熱心に取り組む姿がすばらしかったです。
まちたんけん 7月21日(水)
7月21日(水)にまちたんけんに行きました。その日はちょうど弘法さんの日だったので,出店の様子も見てきました。
まず,九条通を西に向かい,和菓子屋さんや自転車やさんで,インタビューをしました。その後,東寺の中に入って,弘法さんの市を見ました。たくさんのお店屋さんが出ている中,子どもたちも興味深そうにまちたんけんを進めていきました。その後,児童のおじいちゃんの魚屋さんでインタビューをさせていただきました。 今回のまちたんけんで,普段は気付かずに通っているお店のことについても興味をもってくれたらいいなと思いました。 京都サンガFCスポーツアカデミースペシャル
6月8日(火)の3・4校時(10:50〜12:25)に京都サンガFCスポーツアカデミースペシャルとして,サッカー教室が行われました。
3年生と4年生と6年生が参加し,選手とともにサッカーを楽しみました。 まずは,準備運動をしてアップをしました。その後,ゴール前に集まって,選手とともに6年生の代表数名がリフティングをしました。それから,3年生の代表も入って,みんなでボールをパスし合いました。 その後,各学年にわかれて,シュート練習をした後,学年ごとにゲームを行いました。 まずは,6年生でした。男女にわかれて,コーチと選手と担任の先生が女子チームに入ってゲームをしました。 さすがは6年生,サッカー部の児童たちが中心となってうまくパス回しをしながら楽しんでゲームを行っていました。途中からボールが2球にふえて,たくさんの子どもたちがボールにさわれるよう工夫して進めて下さいました。 次は4年生。最後は3年生です。6年生や4年生と3年生も同様に男女にわかれてゲームを行いました。 短い時間でしたが楽しくボールを追いかけることができていました。子どもたちも楽しんでゲームをしたようで「もう終わり?」とほとんどの児童が言っていました。 記念撮影をした後に,上里選手といっしょに給食を食べました。給食時間中に選手の方にたくさんの質問をしていました。 子どもたちにとって一生忘れることができないいい体験ができたのではないかと思います。 スチューデントシティにいきました。
2010年6月8日
京都市生き方探求館のスチューデントシティに行きました。 子供としてではなく、大人として職業体験や、 給料でのショッピングなど経験しました。 自由参観ありがとうございました。5月25日(火)
自由参観に多数ご来校ありがとうございました。1校時は,算数のわり算を使っての問題でした。音楽の時間は,ドレミで歌おうと茶摘みを歌ったり,鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。3時間目は体育です。リレーでは力いっぱい走っていました。4時間目は選書会です。自分たちが,図書館に置いてほしい本を自分たちで選びます。
友達と話し合ってそれぞれがよく考えて本を選んでいました。 5校時は,社会で地図記号を勉強しました。 6時間目は漢字の練習でした。疲れている子もいましたが,ほとんどの子ががんばって最後の時間まで取り組んでいました。 今回の授業参観では子どもたちの普段の様子を見ていただけたことと思います。また,これからもお時間があれば様々な行事に足を運んで頂ければ幸いです。 大文字山に登りました。(3年遠足 5月18日)
5月18日(火)好天にめぐまれた日に,大文字山へ遠足に行きました。京都駅からバスで銀閣寺道まで行き,参道を通って大文字山の入口まで行き,その後どんどん山道を登っていきます。班ごとに協力して登っていき,どの班も大きなけがもなく登り切ることができました。最後の階段を上がった後に京都の市内が一望できるのですが,子どもたちは「うわ〜。」という声をあげていました。市内の建物や川など(京都タワーや御所,高瀬川や加茂川など)を探した後,みんなでお弁当を食べました。
その後,少し自然探索をした後下山しました。みんなへとへとでしたが,欠席者が1人もなく,みんなで充実した一日を過ごせてよかったです。 5月14日(金)1年生を迎える会がありました。
1年生をむかえる会では,各学年それぞれが,歌やリコーダー演奏などの発表を通して1年生の入学を祝いました。6年生は,6年間の学校生活でできるようになったことを紹介し,何事にも挑戦することの大切さや楽しさを伝えました。
6年生の子どもたちは,最高学年として,これからも学校の中心的な役割を果たしていくことになります。下級生のみんなから「すごいな」「格好いいな」と思ってもらえるようにがんばってほしいです。 |
|