![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
生活発表会プログラム![]() プ ロ グ ラ ム 1. あそび すきなこといっぱい たんぽぽ 2. うた カレンダーマーチ ゆ り ぼくたちのうた 他 3. げきあそび 「ももたろう」より ば ら 4. うたと遊び すきなうたいっぱい たんぽぽ 音あそび(トマト どんぐり 他) 5. げきあそび 「おしゃべりなたまごやき」より ゆ り 6. うた かいちようちえんのうた ば ら ドレミの歌 オーイ春! 7. リズム合奏 エーデルワイス ゆ り パレード ゆり・ばら 2月22日(火) 生活発表会の準備をしたよ![]() ![]() ![]() 明後日、お家の人に見に来てもらえることをとても楽しみにしている子どもたち。自分のイメージを体や言葉を使って表現して遊んでいます。今日の生活発表会も楽しかったですね。 園庭開放は、「ほっこり 子育て ひろば」と同じ役割
月曜日の幼稚園は、子どもたちの弾む声や明るい笑顔でいっぱいです。二日間のお休みで、エネルギーを溜め込んだ子どもたちは、よりパワフルにエネルギッシュに友達や先生と元気いっぱい幼稚園での遊びを楽しんでいました。
お迎えの後の園庭開放でも、保護者の皆さんが明るく、元気に、楽しそうに話をしてられました。 子どもたちの遊んでいる様子を嬉しそうに見守られ、その成長ぶりを話してられる姿に、親としての力や優しさ、たくましさ、責任感など、たくさんのことを学ばせてもらっています。そして、保護者の方々が、子どもたちと同様に、人として成長していかれる姿に感動しています。 園庭開放の時間や場は、まさに「ほっこり 子育て ひろば」であると感じました。 これからも幼稚園が子どもたち、保護者のみなさんにとって、ほっこりできる場や空間、時間であるように努めていきたいです。 ![]() ![]() 2月18日(金)園庭開放の様子![]() ![]() ![]() 2月17日(木) うさぎのことが大好きです
年中児たちは毎週木曜日にうさぎ当番をしています。「うさぎさん、おはよう」「今からきれいにするからね」とうさぎに話しかけていました。うんちを集めた後、水を流す場面では、「ホース一緒にしよう」「こっちにも水かけて」など言っていました。友達と協力しあいながら、一生懸命きれいにしていました。
![]() 2月16日(水)茶碗づくり
以前、お茶体験をしたことから、年長児たちは砂場でお茶をたてるまねをしたり、懐紙をつくったりしてお茶ごっこをして遊んできました。
今日は、粘土でお茶碗をつくりました。穴があいていると、お茶がこぼれると子どもたちは穴も丁寧にふさいでいました。大きな茶碗や小さな一口サイズの茶碗や、薄い茶碗、重い茶碗、いろいろな形、大きさの茶碗ができました。おまけにお饅頭もつくりました。 ![]() 2月15日(火) 避難訓練
避難訓練をしました。今日は年少・年中・年長児たちも好きな遊びをしているなかで突然非常ベルが鳴るという訓練でした。子どもたちはベルが鳴るとすぐに近くの大人のところに集まってきました。いつ、どこで、何が起こるか分かりませんので、訓練をしっかりしておく必要があります。子どもたちは真剣な顔をして、訓練に取り組んでいました。
![]() 2月14日 いろいろな音が鳴ったよ
年少児の子どもたちが、ダンボールを太鼓みたいに叩いていました。おもちゃのチャチャチャを歌いだすと、歌にに合わせて叩き始めます。ラップの芯をつないで何かを製作していた子どもも、いつの間にかそれを笛に見立てて吹き始めました。自分の指を口に当てて指笛を鳴らすまねをして歌を歌う子どももいます。身近なものが楽器になり、小さな演奏会が始まっていました。子どもたちは遊びの名人ですね!
![]() ![]() ![]() 2月10日(木) マラソン大会がんばったよ!
今日鴨川でマラソン大会がありました。
四条大橋〜三条大橋の片道580mを何度も往復しながら走りました。お互いすれ違うときに、「頑張れ!」「今何週目だよ」と声を掛け合っている子どもの姿がありました。毎日の朝マラソンの成果を思う存分発揮し、保護者の方の声援もあって、みんな最後まで楽しんで走ることができました。 幼稚園に戻ってからは、先生たちからご褒美に賞状とお菓子をいただきました。頑張って走ったのでお腹がすいていたのか、たくさん食べる子どもやおうちの人にお土産に持って帰ると大事そうに鞄にしまう子どももいました。また、来年もできるといいね。 保護者の皆様には、温かいご声援やお手伝いへのご協力本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2月9日(水) 明日はマラソン大会です。
子どもたちは、毎朝はりきってマラソンに取り組んでいます。マラソンカードを手にとりながら、「今日は○枚目までいく!」と言って、めあてをもって走ったり、友達と手をつないで走ることを楽しんだりしています。さぁ、明日はマラソン大会!みんなで一生懸命頑張りましょうね。
|
|