|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:54 総数:461067 | 
| 漢字検定試験
 29日(土)第二回漢字検定試験を本校で行いました。 受検する級ごと2教室に分かれて、40数名の児童が 挑戦しました。 みんな、何度目かの受検で落ち着いた様子で問題に 取り組んでいます。 目標は全員合格!    大藪ウルトラクイズ
25日(火)の1時間目は児童集会。 代表委員会主催の「第二回大藪ウルトラクイズ」です。 1年間を通して様々な活動をしている異年齢の縦割りグループ で、協力して本校にちなんだクイズを解きました。    白熱した豆つまみ大会  豆つまみ大会1   のもと低学年・ひまわり学級による「豆つまみ大会」が 行われました。 みんなの大歓声に緊張感が高まり、日頃の箸さばきが 発揮しにくい状況でしたが、各クラスの代表選手は 一生懸命取り組んでいました。 ある日の学習風景より・・・「文章題にチャレンジ」   しっかり文章を読んで・・書いてあることをイメージして・・ そのイメージを絵や図であらわして・・ 一人ひとりの課題をしっかりと頑張っている子どもたちです。 とび箱の学習に取り組んでいます。  ご協力ありがとうございます! 回収をはじめた「ペットボトルキャップ」集めですが,多くの方のご協力 のおかげで,現在 1万4000個のキャップが集まっています。 たくさんの方のご協力に心から感謝いたします。 毎週火曜日の「牛乳パック」集めとあわせまして 今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 雪で遊びました!  その日1時間目に運動場でまだ雪が残っていたので、みんなで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊びました。雪合戦が終わって教室に帰るころにはみんな、汗びっしょりになっていました。 第33回「小さな巨匠展」のご案内  において,「小さな巨匠展」という展覧会が開催されます。 (開催期間中,9時から17時まで。入場無料です。) 京都市小・中学校育成学級 総合支援学校の子どもたちの絵画・立体 作品を集めた大合同作品展です。 ひまわり学級の子どもたちの作品も展示される予定です。多くの方に みていただけたら嬉しいです。 クラブ活動の見学 様子を見学して回りました。 すでに入りたいクラブも心の中で決めているようで、バインダーを 手にもって真剣に見て回っていました。 | 
 | |||||||||||