![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229975 |
後期後半スタート,うさぎのように元気よく跳びはねて・・・!
1月7日 今日は後期後半スタートのはじめの会がありました。最初に子ども達の前に獅子舞(校長・教頭)があり,子ども達と一緒に新年を祝いました。その後,校長先生から「今年の干支のうさぎのように元気よく生活しよう。」「残り52日を学習に・運動に頑張ろう。」とお話がありました。
![]() ![]() ![]() 子ども達が大雪の中を登校しました!
1月7日 子ども達は大雪の中を登校しました。現在,40〜50センチメートルの雪が積もっています。登校するなり元気に雪の中を走り回っている子ども達もいました。
![]() ![]() ![]() 今日から後期後半,大雪でスタート!
1月7日 7時現在マイナス3度。京北第二小学校は,真っ白な雪で覆われてのスタートとなりました。
![]() ![]() ![]() 後期後半のスタートの準備,出来ました!
1月6日 いよいよ明日から後期後半がスタートします。今日は,明日からのスタートに向けてそれぞれ担任が準備をしています。教室では,黒板に新年の言葉を書いたり華を生けたりしました。また,玄関や廊下には,新年のグッズが飾られました。明日からのこども達の飛躍を願って!
![]() ![]() ![]() 今日の京北マイナス2度,銀世界が続いています!
1月5日 大晦日に降った雪がまだ運動場一面に積もっています。また,校舎の屋根には20センチの雪が解けずに残っています。7日の後期後半が始まるまでに解けるかな?
![]() ![]() ![]() 今日から仕事始め,外は,真っ白です!
1月4日 暮れに降った雪がまだ校舎や運動場をおおっています。しかし,真っ白に積もっていた玄関の30センチメートルの雪は地域の方が取り除いてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() うさぎのように真っ白な新年をで迎えました!
平成23年1月2日 明けましておめでとうございます。京北第二小学校は,白一色でスタートしました。玄関,運動場,中庭など30センチメートルの雪化粧です。この一年,子ども一人一人の躍進を目指して教職員一同取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 銀世界の大晦日を迎えました!
12月31日 今日は大晦日。昨夜からの雪で銀世界の朝を迎えました。運動場や中庭には,10センチメートルの雪が積もっています。まだまだ不利そうな気配の京北です。新年は,「犬は庭駆け回り,ネコはこたつで丸くなる」お正月になりそうです。
![]() ![]() ![]() 新年まであと2日,午後から雪が降り出しました!
12月30日 今日は午後から雪らしい雪が今年初めて降りました。大粒の牡丹雪が雨交じりで正午あたりから降り,校庭の芝生や花壇,鳥小屋のまわりもが雪化粧をつけました。天童山も真っ白になりました。今年の京北の元旦は雪景色かもしれません。みなさん,良いお年を!
![]() ![]() ![]() 玄関や昇降口にお正月の準備が整いました!
12月28日 今日は仕事納めの日です。地域の方が毎年玄関や昇降口にしめ縄をつくって学校へ持ってきてくださいます。朝,そのしめ縄が二つ届きました。昇降口のしめ縄には,全校の子ども達と教職員の写真が織り込んであります。子ども達の成長と学校の安全を祈願してつくってくださいました。
![]() ![]() ![]() |
|