![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:66 総数:738919  | 
1年だより 2/3![]() 子どもたちに「鬼が嫌いなものは何かな」と聞いてみると,ヒイラギ,豆,イワシ(はじめサンマという答えでした)と答えてくれました。よく知っていました。 今日の給食は節分献立。イワシの生姜煮と豆がでました。イワシにはちょっと手こずる子がいました。食べ慣れないのですかね。もちろん大好きな子もたくさんいました。 そして炒り豆。教室では撒けないので,自分の口の中に向かって「鬼は外,福は内」といいながら撒いて(食べて)いた子もいました。 インフルエンザが流行るシーズンですが,こちらの鬼も寄せ付けたくないですね。 4年と2年で大なわ練習
2/15の大縄大会に向けて,なかよしグループで練習しました。 
前半と後半で縄を回す人を決め,8の字跳びをします。 4年生が縄を回し,順番も4年生の間に2年生が入れるよう考えました。 …結果 今回は2年1組グループが優勝!! 本番までに,今週と来週,木曜の中間休みに練習します。 繰り返し跳んで,記録を伸ばしたいと思います。 今回記録を伸ばせなかったグループも優勝の可能性は十分あります! ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||