京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:77
総数:414676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

修学旅行〜朝の散歩〜

画像1画像2
昨日1日中降っていた雨がようやくやみ,きょうは朝の散歩ができました。砂浜に出て,砂遊びも少しできました。

修学旅行〜楽しい夕食〜

画像1
雨の一日でしたが,旅館に到着,楽しい夕食の時間となりました。海の幸をたくさんいただいて,明日も元気に過ごしましょう。

修学旅行〜アジの開き体験〜

画像1
初めての魚の開き体験です。はじめは漁師さんに手をとってもらいながらこわごわでしたが,2匹目には自分で上手に開く子もたくさんいました。開いたアジは干してもらって,旅行から帰って何日もたたないうちに冷凍便で学校まで送ってくださいます。格別の味ですので,楽しみに待っていてください。

満開です

画像1画像2
図画工作で描いていた「こんな花あったらいいな」の絵が完成しました。
2年生の教室の後ろの壁は,色とりどりの花で満開です。

雨降りで・・・

画像1
ルールも理解しはじめて,子どもたちも楽しみにしていた体育のハンドベースボールの学習ですが,今日もまた,あいにくの雨で,運動場が使えませんでした。
体育館にて,ドッジボールをしました。
子どもたちは,サッと気持ちを切りかえて,ドッジボールも一生懸命でした。

ぞうきんがけ in 体育館

画像1画像2画像3
今日はあいにくの雨なのでバトンリレーはお休み。
体育館で少し形式を変えたリレーをしました。

そうきんがけ→前転→走る→後転→ぞうきんがけ

普段のそうじにはない距離のぞうきんがけに
走り終わった後のみんなはすっかり疲れていましたが,
とても楽しい体育の時間となりました。

修学旅行〜トヨタテクノミュージアム見学

画像1
自動車工業がどのように発展してきたか,その歴史を学びました。技術進歩には数々の工夫と試行錯誤があったことが感じられました。

修学旅行の出発です!

画像1画像2
あいにく小雨が降り出しましたが,体育館の中で修学旅行出発式を行い,6年生58名が全員元気に出発しました。行き先は名古屋・南知多方面です。6年生が始まったばかりの時期でのこの大きな行事を通して,友だちとの友情を深められることでしょう。

出来ました! 12個

画像1
「兜リース」12個 完成しました。
各組に 配って 飾ってもらいます。

1年生を連れて学校探検!4

画像1
画像2
画像3
最後には,1年生を教室まで送りました。
感想には,
 
1年生,かわいかったよ。
1年生のおともだちができてうれしかった。
まちがえずに,せつめいできてうれしかった。
こんどのえん足でも,がんばって,1年生にたくさんおしえてあげたい。

などがありました。

いつもより,とてもたくましく,
「さすがお兄さん・お姉さん!」
という顔になっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/13 ふれあい餅つき大会
2/15 朝の会 クラブ活動(最終) 学校安全日
2/16 校内オリエンテーリング大会
2/17 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp