京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:157
総数:668528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年だより 12/10

画像1画像2画像3
 今日は2年生から「きらきらフェスティバル」の招待を受けました。グループごとにお店を開いて1年生の子どもたちを遊ばせてくれます。
 1年生は大喜び。グループごとにそれぞれのお店を回りました。ボウリング,こま回し,迷路,宝探し,びゅんびゅんごま…いろいろなお店があって「次はここへ行きたい」「あっちもいってみたいな」とうろうろ。予定の時間があっという間に過ぎていきました。
 最後に2年生からプレゼントをいただきました。ドングリで作った人形,じょうずにできていて,かわいかったです。宝物になりそう。
 いろいろと準備をしてくれた2年生のみなさん,ありがとうございます。とっても楽しかったです。

1年だより 12/9

画像1
 久世三校(久世西小,大藪小,久世中)合同研究発表会が久世西小学校で開かれました。1年生では3組が「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の授業を公開し,大藪小,久世中の先生方に見ていただきました。
 授業は,エルフが歳をとって階段も上れなくたったとき,ぼくがエルフを抱いて階段を上りぼくの部屋に連れて行く場面をしました。階段を上りながらぼくのエルフに対する思いを考え,子どもたちは優しい思いを考えてくれました。今までの積み重ねで,長い文を書くようになっています。
 たくさん発表もできて,楽しい授業を見てもらうことができました。

1年だより 12/8

画像1
 生活科と図画工作科で「まつぽっくりのクリスマスツリー」を作りました。秋から冬への工作です。
 コーヒーフレッシュなどのカップに紙粘土を詰め,上にまつぽっくりをくっつけます。そしてデコレーション。持ってきたビーズや小物,ひもなどを付けました。みんな凝って凝ってなかなかできあがらなかったです。
 最後に金粉銀粉を付けてできあがり。とってもすばらしいものができあがりました。15日からの懇談会のときは教室に飾っておきます。是非ご覧ください。20日頃持ち帰ってもらいます。

1年だより 12/7

 第3回「1・6年カップ」が行われました。今回はリレー大会です。1年生と6年生が手をつないでバトンをつなぎます。
 体格的には親子のよう。父母と手をつないで走っているようなペアもありました。でも1年生もがんばって走っていました。6年生はそれに合わせて走ってくれました。(中には気合いが入りすぎて手を離してしまうペアもありましたが。)
 次回は二人三脚をするそうです。いつも楽しい催しを考えてくれる6年生。1年生は大好きです。
画像1
画像2
画像3

5年生 マラソン大会

画像1
5年生は今年からマラソンを桂川で走りました。
合計3kmの道のりです。

先週行った試走でのタイムを元に目標タイムを自分で決めて走りました。
みんなその目標に向かって最後までしっかりと走りきることができました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました!!

1年だより 12/6

画像1
 国語の授業は「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習をしています。この単元は9日に行います「研究発表」の関係で学級ごとに進み方がちょっと違います。
 ぼくのエルフに対する思いを読み取り,読み取ったことをまとめたり,エルフへの思いを書いたりして学習を進めました。子どもたちは書くことが大好きになってきて,思いをプリントいっぱいに書く子も何人も出てきました。また,書いたことを発表して友達と交流したりもしました。
 ちょっと難しかったけど,ぼくの思いや考え方がわかったでしょうか。

5年生 就学時健診のお手伝い

画像1画像2
来年度入学予定の子ども達が就学時健診のために久世西小にやってきました。

この子達が入学してきた時に6年生として色々お世話することになる
今の5年生が、そのお手伝いをしました。

新1年生の手を引いて検査会場まで誘導したり、
検査会場で新1年生にやり方を教えたりと、
みんなとても頼もしかったです。

もう既に、「1年生になったら遊ぼうね。」と約束した人もいたようです。
入学してきてくれるのが楽しみですね。

今月の朝会

画像1
 11月29日の朝会は,学校長による人権月間に向けてのお話でした。
 言葉の使い方,かけ方によって人の気持ちが大きく変わる。それを「ふわふわことば」と「ちくちくことば」と表しました。「ふわふわことば」は相手をうれしくさせる,やる気を起こさせるような言葉。「ちくちくことば」は相手をいやな気持ちにする,おこらせるような言葉として例を挙げて話されました。
 また「猿とかに」の話(昔話「さるかに合戦」とは違うお話です)で,相手の気持ちを考えることの重要さも伝えられました。
 朝会の後,各学級でも学年に応じて人権の話をしました。12月は人権月間です。これを機会にじっくりと考えてみたいものですね。

1年だより 11/29

 11月ももうあと1日。今月もいろいろなことがありました。くぜにしっ子発表会やマラソン大会,秋みつけにも行きました。思い出もいっぱいです。
 12月は子どもたちに関わる学校行事があまりありません。25日からの冬休みが楽しみです。それまでがんばって勉強しましょう。 
 くぜにしっ子発表会の報告ができていません。今更ながらと思われますが,写真だけでも紹介します。かわいかったですね。
画像1
画像2
画像3

1年だより 11/26

画像1
 この間拾った落ち葉を使って、お絵かきをしました。残念ながら少し色が変化していたり、乾燥してぱらぱらになったものもありましたが、それでもおもしろそうな葉っぱを見つけて画用紙に並べていました。
 葉っぱ同士を組み合わせて魚やチョウチョなどの形を作ったり、ドングリで模様を作ったり、とても楽しんでいたようです。パスで絵も描いたりしました。
 できた作品は来週持ち帰らせるつもりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 図工展 口座振替日
2/15 学校安全日
2/16 半日入学 入学説明会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp