京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:32
総数:414112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

金属のかさはかわるのか?

空気、水と続いて今回は金属について調べます。
次の実験では1番最初に使ったアルコールランプも使います。
実験の点順を確認し、みんなで予想を立てました。
画像1

小数の計算〜わり算の筆算〜

  ___
3ノ7.2 

わり算の筆算の仕方を学習しました。
小数点はどうやって処理すればいいのか?
計算途中には小数点は必要なのか?
たくさんの意見が出てきました。

画像1

エコライフチャレンジ 3

冬休みの具体的な取組を冊子を使って説明していただきました。
興味深く冊子をのぞき込みながら真剣に聞いていました。
画像1

エコライフチャレンジ 2

画像1
温暖化の勉強をした後はエコクイズをしました。
エコに関する問題を3問、4択で答えました。
第1問は「いちごの旬はいつでしょう?」
【春】【夏】【秋】【冬】の4択です。

さて、みんな分かったかな・・・?
















画像2

朝の会

画像1
「仲良しの取組」の経過について発表しました。
それぞれのクラス、出来ていたところもあるけれど、
十分ではありませんでしたという結果でした。
これで取組を終わりにせず、続けてほしいと思います。

エコライフチャレンジ 1

冬休みの宿題として取り組んでもらう
「エコライフチャレンジ」の説明をしてもらいました。
今日は地球温暖化に焦点を当てて、
その原因や自分たちに出来ることを考えました。
画像1

コイル100回巻!

理科では「電磁石の性質」という単元に入りました。
まずは電磁石とコイルの言葉について知った後,実際にコイルを作ってみました。
導線をきちんとすき間なく100回巻きました。
早くできた人が,導線がからまったりしている人のお手伝いを自然にしている姿は
大変すばらしかったです。
画像1画像2

なかよしの取組

火曜日に,「なかよし」の取組の成果を学級ごとに発表しました。
学級で話し合っているときに,「山の家に行く前と行った後」についてたくさん意見がでました。
「行く前は仲良くできていたけれど,協力がいまいちだった。
 だけど山の家に行ったことで,協力できるようになった」

5年生は山の家でたくさんのことを感じ,学び,一回り成長したように思います。


画像1
画像2

係活動

学級の係活動で,お助け係や保健係の人たちが後ろの掲示をしてくれました。
社会科で調べた車の新聞にお別れをし,お話の絵を貼りました。
かざり係はクリスマスの絵をかいて貼っていました。
画像1画像2

とび箱 4

画像1
今週でとび箱の学習も終わりです。
「あと少し!」が「やった〜!」なるよう練習にも力が入っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 スチューデントシティー5年
2/9 半日入学
2/10 フッ化物洗口
2/13 ふれあい餅つき大会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp