![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178289 |
2月4日(金) お茶体験(ばら組)![]() ![]() ![]() お茶やお菓子を見て、とても嬉しそうににこにこ笑っていた子どもたち。「おさきです」「ありがとうございました」とお茶を点てていただいた方、準備をしてくださった方々に感謝の気持ちをこめてお礼をいっていました。 2月3日(木) 節分の集い
今日は節分です。マラソンをしているときも豆を煎る良い香りが漂ってきました。
鬼のお面をかぶり遊戯室に集まって、鬼の絵本を見たり、豆まきをしたりしました。自分のお腹のなかにいる鬼たちが外に出ていくように、「おにはそと ふくはうち」と大きな声で言いながら、豆をまいている子どもたちでした。豆も食べて、とても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2月2日(水) おにがしま
年中児たちは、昨日からの続きでおにがしまをつくりました。紙をちぎって段ボールにのりではっていきます。おにがしまがすぐに壊れないように、手でしっかり押さえたり、細かくちぎってのりでつきやすいようにしたりしていました。切った形がおにのつのみたいになったり、紙の上からさらにのりをつけると、きちんと段ボールについたり、いろいろなことを発見しながら遊んでいました。かたくて、つよくて、こわそうなおにがしまができました。
![]() 2月1日 鬼になったぞ〜!![]() ![]() 2月1日(火) お茶体験(ゆり組)![]() いつもとは違う緊張感のなかで、正座をして、お菓子とお茶をいただきました。「おいしい」と何回も言っている子どもたちでした。預かり保育をしていた年中児たちに、「おいしかったよ」「お菓子もあるで」など、教えてくれました。次は年中児たちです。お楽しみに! |
|