![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
落ちないように気をつけて・・・![]() ![]() ![]() 今日は誰かさんが、長い長い橋のようにつなげていきました。牛乳パックはふわふわしていて歩きにくいのですが、出来るだけ落ちないように、慎重にゆっくり歩いてわたっています。バランスを崩さないように集中している姿が見られます。 9月29日(水) 運動会のポスターができました![]() 消防署見学に行きました!![]() ![]() また、一人一人消防車に乗せていただいたり、消防服を着せていただいたり、はしごを実際に伸ばしていただいたりしました。消防服を着た子どもたちは「おもかった」「あっつ!」と言ったり、(子ども用なので、実際はもっと重く、暑いそうです)その大変さを感じていました。はしごの高さにもびっくり!伸びていく様子に大歓声が上がっていました。大満足の一日でした。 下京消防署のみなさん、本当にありがとうございました。 9月27日(月) 玉入れをしたよ![]() ![]() ![]() 9月24日(金) けがをしたときはどうするの?![]() ![]() ![]() 痛いときは,泣いてもいいんですよ。泣いて先生に知らせてくださいね。友達が泣いてても,同じです。 けがをしたらどうしたらいいのか,またけがをしないためにはどうしたらいいのかを知って,「自分の体は自分で守る」自分のことを大切にして,これからも安全にいっぱい遊ぼうね。 9月22日(水) 幼稚園説明会がありました
今日は,次年度に幼稚園に来てくれるお友達が,遊びに来ました。遊戯室では,パネルシアターや紙芝居を見たり,お話を聞いたりするお楽しみ会がありました。小さな子どもたちは,とても夢中になっていました。楽しいことがいっぱいの幼稚園です。幼稚園って何をするところ?幼稚園は,いっぱい遊ぶところ。そして,その遊びから,たくさんの力をつけるところ。みんなが幼稚園に遊びに来てくれることを楽しみにしていますね。
![]() 9月21日(火) 久しぶりの“つり橋”![]() ![]() ザリガニつりに行きました![]() ![]() ![]() 岩の隙間からザリガニのハサミを見つけ,「いた!いた!」と興奮気味の子どもたち。早速ザリガニ釣りを始めました。ザリガニはやはり手ごわく,とても根気がいります。ザリガニが逃げてしまわないように「しっ,しずかに!」「あみ!あみ!」「みんなで協力してつろう!」などといいながら,粘り強く取組んでいました。 幼稚園には,2匹つれて帰ってきました。「たんぽぽぐみさんにも見せてあげる」とお留守番の年少児にも思いを寄せる子どもたちでした。 9月16日(木) 力いっぱい遊んだよ![]() ![]() ![]() 午後からはお弁当を食べ終わった子どもたちが,園庭の砂運びの続きをしました。いつもは大きい組の人たちに任せていたけれど,今日は雨の後で土もやわらかくなっていたので,たんぽぽ組もがんばって運びましたよ。今日も力いっぱい遊びました。 9月15日(水) ほっこり子育てひろば PART2![]() ![]() グループのお母さんたちと,子どもとのかかわりで困ったときのことなどを,一緒に考えました。毎日顔を合わせているお母さんたちと,子育てのことをゆっくり話す機会になり,悩んでいるのは自分だけじゃない,ってちょっとほっとしていただけたらいいなと思います。また,子育てのことを一緒に考えていきたいですね。 |
|