![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:82 総数:570153 |
夏休み明け 前期後半の開始!
夏休みがあけ,3日がたとうとしています。
ようやく,校舎に響く声も,いつもの調子を取り戻してきたようです。 残暑の厳しい毎日が続きますが,十分な睡眠としっかり水分補給をしながら この暑さに負けないで様々な行事が目白押しの前期後半をがんばりたいと思います。 4年 理科 光とモーターで![]() 鏡を持って,光を集めて・・・って,光を集める前にもう動いてますね。 さすが,夏の太陽。 1年 学年集会![]() 司会をしてくれた人。ありがとう。 5年生 水泳![]() ![]() 写真に写っているのは、小学校プール最大のお楽しみ「洗濯機」です。 みんなの力で、流れるプールを作って、それで楽しむものです。 洗濯機は何年になっても、楽しいものです。 もうすぐ、夏休み。また、元気な姿を夏休み明けに見せてくださいね。 4年 社会見学
先日,4年生は社会見学で南部クリーンセンターへ行きました。
京都市が全国にも誇れるゴミ処理施設の見学をしました。 一人一人がゴミを出来るだけ出さない努力をしなければいけないと 深く学ぶ社会見学でした。 ![]() ![]() 5年生 ステューデントシティ
5年生のステューデントシティの様子をご紹介します。
様々な職種となり,就業体験をします。 この記事は,まずは研修を受けている様子です。 研修を受けないと,そこでどうやって働くか分かりませんからね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ステューデントシティ 2
ステューデントシティの続報です。
実際に働いている様子の写真です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ステューデントシティ 3
この日の活動で,少しでも未来に向けて,やりたいことが見えてきたらうれしいですね。
そうそう,お給料ももらえます。ステューデントシティ内で使える電子マネーでもらえるんですね。どんな風に使ったのかな? ![]() ![]() ![]() つくし ツイスターゲームを題材に算数活動
この日は,教職員も参加してのつくし学級の学習でした。
楽しそうにツイスターゲームをしながら,色の学習,形の学習,何番目という言い方の学習,コミュニケーションの学習などをしていました。 ![]() ![]()
|
|