![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:214 総数:482107 |
「2日目」その4
スキー講習が終了するとロビーではホテルの従業員さんがお餅をついてくださいました。入浴、夕食が終わり、8時からレクレーションです。大変盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 「2日目」その3
昼食後スキー講習3です。
![]() ![]() ![]() 「2日目」その2
9時からスキー講習2が始まりました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行」2日目
2日目は6時30分に起床し、7時に朝食をとり8時にゲレンデにでました。
![]() ![]() ![]() 「1日目」その4
スキー講習1が終了後、入浴、夕食、スキー講話(スキースクールの校長先生より)があり、22時消灯です。
![]() ![]() ![]() 「1日目」その3
開講式、スキー講習1です。
![]() ![]() ![]() 「1日目」その2
ホテル着後、ロビーで入館式をしました。その後昼食、部屋に移動し、ウェアに着替え開講式のためゲレンデに移動しました。
![]() ![]() 「修学旅行1日目」
朝6時30分に学校の多目的室に集合し、結団式をしました。校長先生の挨拶の後、添乗員さん、写真屋さんの紹介をしました。6時50分にバスへ移動しました。予定通り7時にバスが出発しました。3回のトイレ休憩後12時半ごろに白樺高原ホテルに到着しました。
![]() ![]() ![]() 「修学旅行から帰ってきました」
昨日(25日)の18時ごろ東寺東門前に、参加者全員が無事到着しました。この2泊3日の修学旅行では幾つかの成果がありました。まず、病院に行くようなけがや病気が1件もありませんでした。また、天候にも恵まれました。3日間とも最高の天候となり、3日目には白樺高原国際スキー場の頂上までゴンドラリフトやリフトを使用して登り、教職員・バス関係者の方も一緒に写真を撮ることもできました。
スキーの講習も順調に進み、講習を重ねるごとに技術も向上して行きました。帰るのがいやだった生徒もいたようです。修学旅行を機会にこれからもスキーにふれることができれば嬉しく思います。 集団行動も時間をしっかり守り、予定していた活動も全部実施できました。また、予定時間を早めることもできました。 細かい反省点もありましたが、スタッフ側の指導や協力と生徒たちの努力や協力、そして保護者の皆さんの協力があいまって楽しい思い出に残る修学旅行になりました。保護者の皆さんには、1日目は早朝よりお見送りに来ていただき、最終日はお出迎えに来ていただきまして、有り難うございました。 ![]() ![]() 修学旅行最終日のお知らせ
伊吹パーキングエリアを午後4時50分に出発しました。東寺東門前に午後6時10分頃に到着予定です。
|
|