京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up74
昨日:100
総数:725845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

みさき通信4年 その10

画像1画像2
 みんなそろって元気に学校へ帰ってきました。「お帰り」
 2泊3日の野外学習を終えて,一段と成長したようです。解散式はとても立派に行えました。司会の子も3日間の感想を言った子も,そして聞いているどの子も一つの行事を終えた満足感があったと思います。
 みんな疲れていると思います。今日は早めに休んで,活動の様子は明日にゆっくりと話してみてはどうでしょう。

みさき通信4年 その9

画像1画像2画像3
 3日目の活動です。
 鳥羽水族館に行きました。ショーも観ました。

みさき通信4年 その8

画像1画像2画像3
 夕日を見ながらの食事。最高な気分です。

 みんなとってもおいしくできました。大満足!!

1年だより 9/13

 5月に植えて夏休み中育てた「アサガオ」 きれいな花を楽しみ,色水遊びで模様を作り,そしてたくさんの種子を収穫しました。
 今日,そのアサガオの鉢を整理し,土を畑に返してやりました。ありがとう。
 今度はもう少ししたら,その鉢と新しい土を使って「チューリップ」の球根を植える予定です。
画像1画像2

みさき通信4年 その7

 お待ちかね,野外炊事はじまりました。
 
 わいわいがやがや,調理を楽しんでいます。
 
 どんな味のすき焼きができるかな?


画像1画像2画像3

みさき通信4年 その6

画像1画像2画像3
 大藪校との交流昼食後,午後の活動は「選択活動」です。
 一人一人が芝生遊び、プール、つりのどれかを選んでを楽しんでいます。

みさき通信4年 その5

画像1画像2
 2日目の活動,午前は浦山ラリーです。

 いよいよースタートします。

 大藪校のお友達とキャラクター探しのクイズラリーです。交流しています。

みさき通信4年 その4

画像1画像2
 2日目です。
 まずは交流朝食。いただきますをいうやいなや、大藪のお友達とお話しはじめました。

みさき通信4年 その3

画像1画像2
 無事みさきの家について,入所式。2泊3日よろしくお願いします。
 その後,磯観察に出発。目の前の宮崎浜で海の生き物にふれました。

みさき通信4年 その2

画像1画像2画像3
 いい天気みたいです。賢島について船でなかよし港まで行きます。
 穏やかな英虞湾を気持ちよく進みます。あまり船に乗る機会がないので,子どもたちを大喜びのようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 授業開始 朝会 給食開始 口座振替日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp