![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
12月15日(水) 下京中クリスマスパーティに行きました![]() ![]() 12月13日(月) PTAフェスティバルがありました![]() ![]() ![]() 12月10日(金) 氷おにが大好き
走るのが大好きな子どもたちです。最近ではこおり鬼がとても楽しいようで、グラウンドに出て、思いっきり逃げたり、追いかけたりしています。また、仲間からタッチされることを楽しんだり、凍ってしまった仲間を助けるために作戦をたてたりしています。反対に鬼の子どもたちは、凍った友達が逃げないように何人かで守ったり、仲間の鬼が追いかけているところに追いかけに行ったりしています。年長児・年中児・年少児と一緒にこおり鬼をしているときもあります。異年齢の友達とかかわりながら、こおり鬼を楽しんでいます。
12月9日(木) 英語にふれよう パート3
「英語にふれよう」の様子です。
![]() ![]() ![]() 12月9日(木) 英語にふれよう パート2
「英語にふれよう」の様子です。
![]() ![]() ![]() 12月9日(木) 英語にふれよう
今日は、開智幼稚園のPTAの方々で、「英語にふれよう」が開催されました。「ハロー」「ハゥ ドゥユー ドゥー?」と、お母さん先生にあいさつをして、はじまりました。
英語で指の歌に合わせて、楽しみました。お父さん役やお兄ちゃん役など、5本の指の役になって、お母さんたちが登場!いつもとは違うお母さんにとても嬉しそうで、恥ずかしそうな子どもたちの姿がありました。 果物のクイズも、とても盛り上がりました。絵を見ながら、本物はどっちか予想します。正解した子どもは、とても大喜び!正解だと思っていたのに・・・残念だった子どもは、本当に残念そうでした。 絵本では、子どもたちが大好きな「ねずみくんのチョッキ」を日本語バージョンと英語バージョンで読み聞かせをして頂きました。いつもの「ねずみくんのチョッキ」とはまた違った感じがして、子どもたちも喜んでいました。 体の部分を英語で歌いながら、触っていく遊びもとても楽しかったですね。自然と英語が耳に入っていき、体も動かして、子どもたちの盛り上がりも最高潮だったのではないかと思います。 最後には、サンタが登場して・・・お菓子を頂きました。頂くときも「サンキュー」ととても上手に言っていました。 PTAの方々、本当に楽しいひと時をありがとうございました。子どもたちのために、この日のために、準備をして下さっていたこと、子どもたちは知っていました。「サンキュー。」と自然を言えたのは、今日の日がとても楽しかったからだと思います。いつも子どもたちのためにと思って、一生懸命な保護者の方々のパワーは本当にすごい!!本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 12月7日(火) 狐せんべいおいしかったね
今日は待ちにまった狐せんべいを食べました。朝登園すると、「狐せんべいっていつ食べるの?」「早く食べたい!」ととても楽しみにしている様子が伺えました。昨日お留守番をしていた年少児たちにも分けて、狐せんべいを味わいました。「めっちゃ美味しかった!」とにこにこ笑顔の子どもたちでした。また来年も行きたいね。
![]() ![]() ![]() 12月7日(火) 狐せんべいおいしかったね パート2![]() 12月6日(月) 稲荷山に行ってきました![]() ![]() ![]() 12月3日(金) クリスマスツリー☆![]() ![]() ![]() |
|