![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:20 総数:314157 |
醍醐中学校体験学習に行ってきました
こんばんは
嵐のような天気の一日が終わろうとしています 午後1時から、北醍醐小学校と醍醐小学校の6年生が、 醍醐中学校の体験学習に、参加しました 5時間目は、2校の6年生が、5つのクラスに分かれて 授業を体験しました 教科は、英語、数学、国語、理科でした それぞれ工夫された内容で、子ども達は、楽しんで授業を受けていました そのあと、体育館で、生徒会からの説明会がありました 生徒会役員のてきぱきした話を、しっかり聞いていました 最後は、部活の体験です 天気を心配していたのですが、それぞれの部活で 元気に活動していました 担当していただいた醍醐中学の先生方、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 6年 中学校体験学習
おはようございます
今日も暖かい一日になりそうです 6年生が、午後から醍醐中学にいきます 去年から始まった行事で、 5時間目は、模擬授業を受けます 6時間目は、希望のクラブに入って、体験をします どんな反応が返ってくるか、楽しみです 詳しくは、またお知らせします 校区おみせ調べ
こんにちは
もう、こんばんは、になってしまいました 3年の校区おみせ調べの写真が手に入りました 遅くなって、申し訳ありません 今回は、校区のお店屋さんということで ケーキ屋さん、お米屋さん 新聞配達センター、豆腐屋さん スーパーマーケット、和菓子屋さん などを、グループに分かれて、調べ学習をしました 協力いただいた、お店の方々、ありがとうございます ![]() ![]() ![]() 3年 校区おみせ調べ
こんにちは
今日は、ぽかぽか陽気ですね ホームページの更新が遅れました すみません 2時間目に、3年生が、 校区のおみせ調べにでかけました そのときの詳しい様子は、後ほど 写真入りで、報告くさせていただきます 今は、散り掛かっている学校周辺の 紅葉の写真を、お届けします ![]() ![]() 5年エコライフチャレンジ
おはようございます
今日も、いい天気になりそうですね 昨日、5年のエコライフチャレンジがありました 地球温暖化って何? という学習からはじまりました 京都市は、地球温暖化防止のために、家庭からの 二酸化炭素の排出を削減することを、重要な柱としています 家庭におけるエコライフの推進には、子ども達が考え、 家族といっしょに実践することが大切です。 ご家庭のご協力を、よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() なかよし会
今日、3・4校時、体育館において、
「なかよし会」がありました 地域の方々に来ていただき、 いろいろな昔遊びを教えていただきました 羽子板、おはじき、あやとり、メンコ、 けん玉、まりつき、こま回しを グループに分かれて、順番に回っていきました 1・2年生の子ども達は、本当に楽しそうに遊んでいましたし、 それ以上に、地域の方々も、楽しそうにしておられました こういう楽しいひと時が、年に何回かあるといいですね ![]() ![]() ![]() クラブ活動がんばっています
おはようございます
今朝も寒さが身にしみますね この寒さの中、子ども達は、 クラブ活動に励んでいます 北醍醐小学校には、5つのクラブがあります 卓球、家庭科、運動、コンピュータ、図工です それぞれのクラブで、楽しく活動しています 写真は 運動クラブ 卓球クラブ 図工クラブ ![]() ![]() ![]() 絵手紙教室
おはようございます
今朝も、気温がぐんと下がっていますね 土曜日は、絵手紙教室がありました 子ども達は、地域の方々の指導の下 楽しい絵を、たくさん書いていました 楽しい思い出になったことでしょう 地域の方々、PTAの方々、ありがとうございました 午後から、部活のバレーボールの試合が、 醍醐小学校でありました 子ども達は、一所懸命がんばっていたようです ![]() ![]() ![]() 支部予選会 応援ありがとうございます
おはようございます
今日もいい天気になりました 昨日は、支部予選会の応援 ありがとうございました 今朝も、何人かの人から 「きのうは、どうでした?」と聞かれました 本当に残念でした 子ども達は、悔し涙を流していました 毎日の練習を見てきた私たちも、同じ気持ちでいました それにしても、子ども達はよくがんばりました すごい追い上げをして、最後は2位に10メートルまで迫りました それだけに、くやしさも一倍です この悔しさをばねにして、卒業までがんばります 応援、本当に、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 支部予選会 惜しくも第3位
こんばんは
今日、支部駅伝予選会が行われました 晴天の下、北醍醐の6年生は、 十分に力を発揮しました 結果は、残念ながら3位となり、 大文字駅伝の本選には出られませんでしたが 子ども達の健闘に、拍手を贈りたいと思います みなさん、応援ありがとうございました ![]() ![]() ![]() |
|