![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:146 総数:681739 |
PST通信 10月号増刊を配布しました。
10月26日(火)10月号増刊を生徒に配布しました。
10月6日(水)に第36回体育大会を行いました。素晴らしい秋晴れのもとで、2年振りの開催とあって、生徒も教職員も気合のはいった大会でした。生徒たちは開会式にはじまり、プログラムの競技から閉会式まで、真摯な態度でとても頑張っていたと思います。宣誓代表も立派でした。また多くの来賓、保護者、地域の方々にもご参観いただきましたが、京都市教育委員会の来賓からも生徒の頑張りの賛辞をいただきました。特に、最後のプログラムである学級対抗リレーは圧巻で、「やっぱり3年生になるとすごいな」「とても爽やかで、気持のいい体育大会を見せていただきました」という感想もいただいています。私自身も今年の体育大会開催への思い入れは熱く、何としても生徒たちに一生懸命に競技する真摯な態度と熱意、充実感、団体種目等での団結力、チームワークの大切さを是非とも実感させたいと思っていました。1,2年生にとっては初めて、3年生にとっては中学校最後の体育大会でしたが、この体育大会での頑張りが、後半の学校生活に必ずプラスになることと思います。まだまだ課題もありますが、来年度はさらにバージョンアップしたすごい大会になることを目指して、大淀中学校の生徒達のもてる力を100%といわず、200%出してくれることを大いに期待します。生徒諸君ご苦労様でした。 大淀中学校 学校だより「PST通信 10月号増刊」の内容は ●10月学校祭特集 ・爽やかで気持ちのいい体育祭! ・感動一杯の合唱コンクール ※生徒に配布した「PST通信 10月号増刊」は,配布文書にあります。 または,下記アドレスをクリックして下さい。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075... 生徒会本部役員選挙![]() ![]() 全校生徒が体育館に集合して,次期「生徒会本部役員」立候補者と応援者の演説をステージから全生徒に訴えました。 演説内容を聞き,教室に戻り投票しました。 各クラスの選挙管理委員が,投票についての説明後,投票用紙を配布し,生徒会本部役員についての投票をおこないました。 新生徒会本部役員が,今以上に大淀中学校を引っ張ってくれると思います。 みんなで協力し,頑張りましょう。 合唱コンクール
10月15日(金)「合唱コンクール」を呉竹文化センターで盛大におこないました。
合唱コンクールに向けて,音楽の授業だけでなく 放課後,クラスの練習をどのクラスもおこないました。 昨年は,インフルエンザで中止でした。 今年の「合唱コンクール」は,どのクラスも力が入っています。 ※多くの保護方々のご参観,ありがとうございました。 座席に座れず,立ち見でご参観いただき,申し訳ありません。 ※大淀中学校区に住んでいて,呉竹総合支援学校に通っている生徒も 合唱コンクールを最後まで参観されていました。 < 合唱コンクール結果 > ・3年生 金 賞 3年 5組 銀 賞 3年 4組 銅 賞 3年 3組 ・2年生 金 賞 2年 4組 銀 賞 2年 3組 ・1年生 金 賞 1年 4組 銀 賞 1年 2組 体育大会・合唱コンクール等の取り組みで 今まで以上に,クラスの団結力が強くたったと思います。 ![]() 合唱コンクール参観のお礼![]() 大淀中学校の「合唱コンクール」を間近に鑑賞してもらいました。 短い時間でしたが,一緒の時間を共に共有できたと思います。 合唱コンクールを鑑賞しての「お礼」をいただきましたので,お知らせいたします。 1年生「薬物乱用防止」学習について![]() ![]() 1年生を対象に,本校学校薬剤師:原田 敬子 様より「薬物乱用防止」についてのご講演をいただきました。 抗生剤やかぜ薬,目薬などの日常生活で使っている薬についての注意や タバコ・大麻・麻薬などの恐怖について,お話をしていただきました。 生徒会本部役員選挙活動について![]() ![]() 朝の登校時に,校門に立ち 立候補者の生徒は,選挙活動として「あいさつ運動」を通して 登校してきた生徒たちに,アピールしています。 昼食時には,放送で立候補の理由や当選後の抱負等を説明しています。 ※ 生徒会本部役員 立ち会い演説会 10月21日(木) 5限 〜 本校体育館 陸上部 秋季大会結果![]() 陸上部女子個人 200mで,2年生 M.Mさんが「優勝」しました。 優秀な成績ですので,お知らせいたします。 < 大会結果 > 第64回 京都市中学校 秋季体育大会 (9月23日) ・女子個人 200m 「 優 勝 」 27秒41 2年 M.Mさん ・男子個人 400m 第 7 位 59秒69 2年 T.Sくん ※ 来年 春の「春季体育大会」に向けて,日ごろの練習を大切に頑張ります。 第10回 京都府中学校 秋季陸上競技大会 (10月 3日) ・女子個人 200m 第 4 位 27秒64 2年 M.Mさん ・男子個人 200m 第 2 位 23秒85 3年 Y.Nくん ・男子個人 3000m 第 6 位 9分20秒34 3年 K.Hくん 前期 終業式
10月 8日(金)前期 終業式を6限に実施しました。
前期 終業式を体育館で,実施しました。 全校生徒が体育館に集まり,校長先生より前期を振り返る内容のお話をされました。 学校行事の体育大会が終わり,今までにない活気のある体育大会でした。 来週実施される「合唱コンクール」も持っている力を全部出し切り,後悔のない 合唱コンクールになるように,みんなが頑張りましょう。 表彰式 ・美術部 ・水泳部 ・陸上部 生徒会より 各委員会の委員長より,活動報告をおこないました。 生徒会役員選挙の受付をしています。新生徒会本部役員に立候補の受付を おこなっています。 ![]() ![]() ![]() 「合唱コンクール」のリハーサルをおこないました。
10月 8日(金)「合唱コンクール」リハーサル( 3限 〜 5限 )
体育館で,来週(15日)実施される「合唱コンクール」をイメージした リハーサルをおこないました。 3限 1年生 4限 2年生 5限 3年生 ※ 合唱コンクールに向けて,クラス練習もまだあります。 一人一人の力を結集して,合唱コンクールに発揮しましょう。 ![]() ![]() 「体育大会」結果発表!
10月 6日(水)「体育大会」を無事終了することができました。
◎ 体育大会の結果発表をお知らせいたします。 ※ 多くの保護者・地域の方々のご観覧,ありがとうございました。 10月15日(金)は,呉竹文化センターで「合唱コンクール」を開催いたします。 ![]() ![]() ![]() |
|