![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229965 |
山国夏まつりで府警音楽隊演奏がありました!
8月15日 今日は山国夏まつりの日です。朝早くから学校で実行委員会の人が準備されていました。午後1時30分運動場で府警音楽隊が演奏してくださいました。カラーガード隊の演技もあり,盛り上がっていました。多くの方が子ども達や地域の皆様方が参加してくださいました。夜は,6時から夜店が始まり,8時から花火が打ち上げられます。
![]() ![]() ![]() 秋の兆し,藤袴(フジバカマ)が蕾をつけました!
8月13日 玄関や植木鉢に植えてある藤袴(フジバカマ)に蕾がつき始めました。先日までなかった蕾がこの2〜3日でついたようです。秋には藤色の小花を一斉につけてくれることでしよう。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン情報 この雨でアサガオが開花しました!
8月13日 台風の影響で降った雨が校内の植物を生き返らせてくれました。特にアサガオのつるは多くの蕾を開花させてくれました。オーシャンブルーやヘブンリーブルーに混じって,花びらが20センチメートルもある大輪アサガオが幾つか咲いています。
![]() ![]() ![]() 学級園の野菜が実っています!
8月13日 静かな校内で賑わっているところがあります。それは学年で育てている野菜の学級園。トマト・キュウリ・トウモロコシ・ナス・オクラ・インゲン豆・ミニトマトなど,しっかり実って収穫を待っています。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン情報 学校閉鎖日の間にすくすくと・・・ツルレイシ!
8月11日 猛暑の中,緑のカーテンもしっかり葉をつけています。ツルレイシのネットには,たくさんの実がぶら下がっています。今日は25センチメートルの大きさのが18本収穫できました。まだ,小さな実が30本ほどぶら下がっています。花もたくさん咲き,まだまだ収穫できそうです。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン情報 職員室を涼しくしてくれてます,緑のカーテン!
8月6日 職員室の窓をヘブンリーブルーのアサガオとツルレイシがおおっていて,直射日光を遮ってくれています。また,アサガオの花とツルレイシの実が風鈴のように教職員に涼しさを与えてくれています。
![]() ![]() ![]() 4年みさきの家ニュース17 今,帰ってきました!
8月5日 午後5時10分,みさきの家2泊3日から帰ってきました。みんな元気で,楽しい思い出をいっぱい持って帰りました。保護者の皆様,お迎えありがとうございました。帰ったら楽しい思い出をしっかり聴いてください!
![]() ![]() ![]() 4年みさきの家ニュース16
8月5日 4年「みさきの家」のバスは,16時15分頃に高雄を通過し、第三小学校を経て、学校に着く予定です。
4年みさきの家ニュース15 今,名神高速京都南インターを降りました!
8月5日 4年「みさきの家」のバスは,ただ今名神高速南インターを降りました。おそらく学校へは5時前後に着きそうです。予定より早そうです!
緑のカーテン情報 ツルレイシがいっぱいぶら下がっています!
8月5日 校舎をおおっているツルレイシの花がいっぱい咲き出し,それと同時に実も多くぶら下がりだしました。特に職員室の前の緑のカーテンは,窓からの景色が見えないぐらいに密集してきました。実も10〜15本ぶら下がっています。何ともいえない香りが職員室に漂ってきています。
![]() ![]() |
|