京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up4
昨日:146
総数:681737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育大会・合唱コンクールのご案内

秋の澄み渡る空気が心地よい時節となってきました。皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育推進にひとかたならぬご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて,本年度もプログラムの通りに体育大会・合唱コンクールの開催を予定しております。生徒たちの熱気と感動の溢れる行事にしてくれることを期待しています。
 公私ともにご多忙の折とは存じますが、生徒たちが真剣に競技する姿、学級が一丸となって創りあげる合唱に是非ともご声援をいただきますようご案内申し上げます。

        ≪ お 願 い≫
✽競技や発表の妨げになるような写真及びビデオの撮影はご遠慮願います。
✽会場での携帯電話は電源を切るか,マナーモードに設定していただきま
 すようご協力下さい。
✽会場内での飲食等もご遠慮願います。

以上、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

感嘆符 <水泳部>男子総合「優勝」

京都市中学校秋季体育大会 水泳部の結果をお知らせいたします。

男子総合「優勝」
女子総合「8位」

●水泳部キャプテンより
 水泳部は4年前まで男子部員はいませんでした。それから少しずつ人数が
 増えていき,練習も本格的に頑張り,昨年の秋季大会では男子総合3位に
 入賞することができました。
 学校も新しいプールをはじめ,たくさんの備品をそろえていただきました。
 そのおかげで,練習にも今まで以上に力が入り,1年間必死に頑張ることが
 できました。これからもつまずくこともあると思いますが,1人も欠ける
 ことなく一緒に頑張って泳いでいきたいと思います。
◎顧問の先生より
 優勝,本当におめでとう。とても嬉しいです。夏の厳しい練習や水温の低い
 時期の練習,陸トレ中心の冬場の練習をまじめに頑張ってきた成果だと思い
 ます。
 保護者の方や,学校のサポートなど水泳部のために協力してもらったことに
 感謝しながら,これからも努力し続けて欲しいと思います。来年の夏,それ
 ぞれの目標に向かって,さらに良い結果が出せるように頑張り続けて欲しい
 と思います。

< 個人男子 >
総 合  優 勝
優 勝  400M リレー  Y.K(2-4)・N.H(2-1)・T.H(2-4)・T.K(2-4)
2位入賞  200M 自由形  T.K(2-4)  
3位入賞  400M メドレーリレー  K.T(2-4)・D.K(2-1)・Y.K(2-4)・N.H(2-1)
4位入賞  200M 平泳ぎ  D.K(2-1)
4位入賞  200M バタフライ Y.K(2-4)
5位入賞  100M 平泳ぎ Y.K(2-3)
6位入賞  800M自由形   T.H(2-4)
6位入賞  400M 自由形  N.H(2-1)
8位入賞  100M 背泳ぎ R.N(1-3)

< 女子個人 >
総 合  8位
4位入賞  100M バタフライ A.T(2-2)
5位入賞  200M 平泳ぎ    M.I(1-2)
5位入賞  200M バタフライ  H.T(2-1)
5位入賞  100M バタフライ  Y.T(1-2)
6位入賞  200M 個人メドレー S.T(2-2)
8位入賞  400M メドレーリレー  S.T(2-2)・M.I(1-2)・H.T(2-1)・A.T(2-2)
画像1
画像2

PST通信 10月号を配布しました。

10月 4日(月)「PST通信 10月号」を生徒に配布しました。

ついこの間までの酷暑、猛暑から一変して、朝夕めっきりと涼しくなり、心地よい秋の季節が到来しました。しかしながら、夏の疲れがでるのもこの時期です。寒暖の差が激しく、抵抗力も低下しがちです。秋の風邪をひかないように、体調管理に努め、心身ともに爽やかな秋のように、元気で頑張りましょう。

大淀中学校 学校だより「PST通信 10月号」の内容は
・素晴らしい学校祭を!
・秋季大会水泳の部 男子総合優勝! 女子総合8位入賞!
・地域全体で環境美化活動の推進を
 〜ポイ捨てゴミのない美しい淀の町づくりを〜≪PSTクリーンキャンペーン≫
・音楽の集い 2010 大淀地生連 地域音楽祭

※生徒に配布した「PST通信 10月号」は,配布文書にあります。
 または,下記アドレスをクリックして下さい。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...

重要 学校評価年間計画について

画像1
平成22年度「 学校評価年間計画 」を掲載しました。

右側の欄の「学校評価」に「学校評価年間計画」を掲載しました。

下記アドレスをクリックすると同様の内容が,表示されます。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...

感嘆符 体育大会全体練習をおこないました。

10月 1日(金)3・4限 体育大会全体練習を全校生徒が参加し実施しました。

昨日の雨も上がり,朝から晴天の中,「体育大会全体練習」を秋空の下,行いました。
体育大会当日をイメージして,練習を実践さながらの練習となりました。
特に,学年別の「団体競技」は,クラス対抗なので真剣そのものです。
<団体競技>
1年 綱 引 き
2年 大1グランプリ
3年 騎 馬 戦


   < 体育大会 >
 平成22年 10月 6日(水)
 開 会 式 9:00 〜
 場  所 大淀中学校 グラウンド

  ※ お車での来校は,固くお断りいたします。
  ※ 学校周辺での迷惑駐車は,固くお断りいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会学年別練習(1・2年生)

画像1画像2画像3
9月28日(火)1・2年生「学年別練習」をおこないました。

1・2限では,1年生の学年別練習
3・4限を利用して,2年生の学年別練習をグランドで行いました。

昨日の雨も上がり,爽快な中での体育大会に向けての練習です。

体育大会学年別練習(3年生)

画像1画像2画像3
9月27日(月)3年生「学年別練習」をおこないました。

1・2限を利用して,体育大会の学年練習をグラウンドで行いました。
・開会式の入退場の練習
・各競技のエントリー確認
・団体種目の説明

※ 今後の練習の予定は,
    28日(火)1・2限 1年生  3・4限 2年生
    29日(水)3・4限 3年生
    30日(木)1・2限 2年生  3・4限 1年生
  10月1日(金)3・4限 全体練習
  となっています。

「 音楽の集い 2010 」 その1

9月25日(土)「音楽の集い 2010」を開催いたしました。

午後1時から,本校体育館で「音楽の集い 2010」を開催いたしました。

<第1部>
1,和太鼓演奏「仲間太鼓」  大淀中学校育成学級の皆さん
  大淀中学校の生徒と教員がスクラムを組んで,オリジナル曲「仲間太鼓」で
  元気をお贈りいたします。少し練習不足の面もありますが,みんなの息を合
  わせて,力一杯演じたいと思います。

2,合唱「YELL」     明新小学校6年生児童の皆さん
  明親小学校の6年です。日頃からみんなで力を合わせ様々な事に取り組ん
でいます。音楽の授業でも,お互いの心と歌を響かせ合いながら練習に取り
組んでいます。今日の「音楽の集い」では「YELL」という曲を合唱しま
す。
  皆さんの心に響くように歌いたいと思います。

3,合唱「マイバラード」   美豆小学校6年生児童の皆さん
  美豆小学校の6年生のよいところは「元気」「真面目」なところです。
  いつも美しい歌声を出すことを目標に,練習に取り組んできました。
  今日歌う「マイバラード」は,みんなで歌うにはとてもよい曲です。
  歌詞にもあるとおり,「心を一つにして」歌いたいと思います。

画像1
画像2
画像3

「 音楽の集い 2010 」 その2

<第2部>
大淀中学校吹奏楽部 演奏
・オープニング ステージ
 「会いたかった」
・オリジナル ステージ
 「ROMANESQUE」
 「マーチ・グリーン・フォレスト」
 「鳥たちの神話」
・ポップ ステージ
 「ひまわり」
 「夏 色」
 「メリッサ」
 「ありがとう」
 「ハナミズキ」
 「三日月」
 「ジャパンニーズ・クラフィティ XIV」
 「Let's Swing」

※今回の「音楽の集い 2010」に,多くの地域の方々のご参加をいただき
 誠にありがとうございました。
 来年度も実施しますので,ご参加をお願いします。
画像1
画像2

感嘆符 ケータイ教室を実施しました。

画像1画像2
9月24日(金)2・3限「ケータイ教室」を実施しました。

2限 1年生,3限 3年生の生徒を対象に,KDDIケータイ教室事務局より来校していただき,以下の内容についてお話をしていただきました。
・ブログ,プロフの危険性について
・掲示板や電子メールによる「いじめ」について
・ケータイの正しい使い方もついて

ケータイで実際に起こった「事件」や「事故」を題材として,危険性について学びました。
危険性だけを学ぶのではなく,ケータイの有効な利用についても学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 体育大会
10/8 前期終業式
合唱コンクールリハーサル
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp