![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:14 総数:377971 |
4年 みさきの家 2日目
6月26日(土) 朝から曇り空が広がり、雨が降りそうなお天気でした。
朝の集いでは、同宿校の樫原小学校と合同で、互いの学校紹介をしました。上里小学校は今年創立20周年を迎えること、いのちの森や動物村があることなど学校の様子がよく分かるように代表の2人が話してくれました。 朝食後は、みんなが楽しみにしてきた「宮崎浜の磯観察」です。学校で磯にいる生き物たちのことを学んできたので、イソギンチャクや水くらげ、魚やたこややどかりなどを見つけることに子どもたちはワクワクしていました。みさきの家から5分ほど歩いて宮崎浜へ。磯にはたくさんの生きものたちがいました。ぼうしで魚をすくう子、イソギンチャクと遊ぶ子。ゴーグルをつけて素もぐりする子もいました!素もぐりの達人、津村先生に手ほどきを受けて、校長先生がタコ漁に挑戦。すると・・・お見事!なんと2匹もつかまえられました。それを見ていた男子もタコを追いかけ・・・。これまたタコをつかまえられました。 今日の収穫は、タコ・ふぐ・ヒトデ・うに・イソギンチャク・ヤドカリ・魚など、バケツに入れてみんなで鑑賞しました。その後、みんなが帰るときには海に返しました。 夕食後はキャンプファイヤーです。あいにくの雨で、プレイホールですることになりましたが、これまでレクリエーション係を中心に練習してきた成果を出すことができました。歌声が響き、ムードが高まった時、火の神様から「友情・協力・思いやり・勇気・希望・平和・」の6つの火を授かりました。この火を囲んで「もうじゅうがり」や「進化ゲーム」などを楽しみ、仲間の絆を深めました。とても楽しいひと時をすごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 お楽しみ会♪![]() ![]() 夏休み前の最後の日。 クラスごとで,お楽しみ会をしました。 暑さに負けず,みんなで決めた遊びを楽しみました♪ 2年 生活科 〜とうもろこしの収穫〜![]() ![]() とうもろこしを収穫しました。 お家にもって帰ったトマトも収穫できましたか? また食べた感想を聞かせてくださいね。 2年 水あそび大会 その3![]() ![]() 最後は,自由時間♪ ロングビート板の上に,寝そべってくつろいでいる子や, 船のようにみんなで乗ってあそんでいる子。 水の中でジャンケンあそびをしたり,もぐりあいっこをしている子。 最後の水あそびを,それぞれに楽しんでいました♪ 2年 水あそび大会 その2![]() ![]() 次は,4人1組になって,ロングビート板でのリレー対決をしました。 4人で力を合わせて,“バタバタ”“バタバタ” プールサイドからは,『がんばれ〜!!』と暑い応援もあり,とても 盛り上がっていました。 2年 水あそび大会 その1![]() ![]() 学年最後のプール学習の今日は,水の中の“運動会”をしました。 まずは,『たからさがし★』。 クラス対抗で,水の中の小石を,もぐって集めます。 男子が集めた小石を,女子が10こずつのまとまりをつくって,数えていました。 2年 図画工作 〜『おしゃべりロボット』をつくろう〜![]() ![]() お菓子の空き箱や,牛乳パックなどを使って,ロボットをつくりました。 リボンやボタン,ストローや綿棒で,顔も工夫しました。 個性あふれるロボットが,仕上がりました。 5年 水泳大会をしました!
7月20日
5年生で水泳大会をしました!『水泳大会実行委員』を事前に決め(たくさん立候補してくれました!)、計画をしていました。ビート板リレーや、ビート板わたり、水球、そして最後にみんなで波を作りました!!大盛り上がりで、とても楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 小物入れを作りました!![]() ![]() ![]() 玉むすび、玉止めも初めてでしたが、がんばって取り組みました。 名前を刺繍し、なみ縫い・かがりぬいをして布を縫いつけました。 最後にボタンを取り付け、小物いれの完成!! 細かい作業だったけれど、とても上手にできました。 お家でもいろいろ作ってみてください。 4年 みさきの家 1日目
6月25日(金)〜27日(日)の3日間、奥志摩 みさきの家へ宿泊学習に行きました。
初日の25日(金)は京都駅から近鉄特急に乗り、賢島駅へ。その後船に乗ってなかよし港に到着。子どもたちは「夢みたいだ!」と大はしゃぎでした。 入所式を終えたらバンガローとテントに分かれて寝具準備をしました。ところが・・・ポツポツと雨が降ってきて、残念ながらテント泊は見合わせることになりました。しかし、雰囲気だけは味わいたいと思い、1組のみんなは60畳で寝袋を使って寝ることにしました。 その後は野外炊事です。学校で一度練習したので、手順はばっちりでした。どの班もおいしいカレーライスが完成して、とてもいい顔で食べていました。 ![]() ![]() ![]() |
|