![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:81 総数:568786 |
台風に対する非常措置について
台風に対する非常措置について
伏見南浜小学校におきましては,台風により京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。 1 登校・園前に発令された場合 「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。 「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。 午前7時までに解除になった場合・・・平常授業 午前9時までに解除になった場合・・・3校時(10時45分)から始業 午前11時までに解除になった場合・ぐんぐんタイム,5校時(13時45分) から始業(給食は中止) 午前11時現在,警報発令中の場合・・・臨時休業 2 在校・園中に発令された場合 気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し, 帰宅させるかどうかを決定します。 以上,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。 韓国より 訪問団の来校
韓国より,訪問団が来校されました。
全校挙げての歓迎集会の様子です。 歓迎集会では,コヒャンエポム (邦題 故郷の春)をコリア語で歌いました。 また,お祭りキッズが,和太鼓の演奏を行いました。 短い時間ではありましたが,韓国訪問団の方々に,京都市の小学校を代表して 南浜小学校の様子を見ていただけたことを大変うれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() 委員会 活動報告![]() ![]() 本部,飼育,放送,給食,運動,図書,掲示,園芸,保健,新聞,美化環境と11の委員会があり,この活動報告の場で,全校の児童に活動内容を広報しています。 この活動報告を見て4年以下の児童たちは,自分ががんばりたい委員会を選びます。 この写真は飼育委員でしょうか。 夏休み明け 前期後半の開始!
夏休みがあけ,3日がたとうとしています。
ようやく,校舎に響く声も,いつもの調子を取り戻してきたようです。 残暑の厳しい毎日が続きますが,十分な睡眠としっかり水分補給をしながら この暑さに負けないで様々な行事が目白押しの前期後半をがんばりたいと思います。 4年 理科 光とモーターで![]() 鏡を持って,光を集めて・・・って,光を集める前にもう動いてますね。 さすが,夏の太陽。 1年 学年集会![]() 司会をしてくれた人。ありがとう。 5年生 水泳![]() ![]() 写真に写っているのは、小学校プール最大のお楽しみ「洗濯機」です。 みんなの力で、流れるプールを作って、それで楽しむものです。 洗濯機は何年になっても、楽しいものです。 もうすぐ、夏休み。また、元気な姿を夏休み明けに見せてくださいね。 4年 社会見学
先日,4年生は社会見学で南部クリーンセンターへ行きました。
京都市が全国にも誇れるゴミ処理施設の見学をしました。 一人一人がゴミを出来るだけ出さない努力をしなければいけないと 深く学ぶ社会見学でした。 ![]() ![]() 5年生 ステューデントシティ
5年生のステューデントシティの様子をご紹介します。
様々な職種となり,就業体験をします。 この記事は,まずは研修を受けている様子です。 研修を受けないと,そこでどうやって働くか分かりませんからね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ステューデントシティ 2
ステューデントシティの続報です。
実際に働いている様子の写真です。 ![]() ![]() ![]() |
|