京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up81
昨日:214
総数:681668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

PST通信 8月号を配布しました。

8月25日(水)「PST通信 8月号」を生徒に配布しました。

今夏は異常なまでの暑さで,地球規模の猛暑から様々な災害が発生し
一方では,熱中症被害も続発しています。二十四節気では処暑が過ぎ
ましたが,まだまだこの暑さは続くようです。
水分,睡眠,食事を十分にとって体力をつけて熱中症予防に心がけま
しょう。特に日頃の部活動では細心の注意をはらい,休憩や水分補給
の時間の確保,子どもの様子を見ながら練習していますが,しんどい
時は無理をせずに休むことも必要です。

※ ご家庭におかれましてもお子たちの健康状況を把握していただきます
  よう宜しくお願いいたします。

大淀中学校 学校だより「PST通信 8月号」の内容は
・メリハリをつけた生活を送る
・体育館耐震改修工事完了
・4ヶ月ぶりの全校集会
・夏季休業中の多くの地域活動に参加

※生徒に配布した「PST通信 8月号」は,配布文書にあります。
 または,下記アドレスをクリックして下さい。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...

前期後半が,今日から始まりました!

画像1画像2画像3
8月23日(月)前期後半の授業が,本日より始まりました。

長い夏休みも終わり,本日より前期後半の学校生活が,動き始めました。
1限目は,耐震工事が終了した体育館で,全校集会を行いました。
約6ヶ月間,耐震工事で使用できなかった体育館に入った感想はどうでしたか?


※ 京都市中学校夏季選手権大会で入賞したクラブ及び種目をお知らせします。

< 水 泳 部 >
 ・200m自由形    第3位
 ・400m個人メドレー 第4位
 ・200m個人メドレー 第5位
 ・400mリレー    第5位
 ・200m平泳ぎ    第6位
 ・800m自由形    第7位
 ・100mバタフライ  第8位
 ・200mバタフライ  第8位

< 陸 上 部 >
 ・男子200m     第3位
 ・男子400m     第8位
 ・男子1500m    第8位
 ・女子200m     第7位

※ 京都府中学校総合体育大会で入賞したクラブ及び種目をお知らせします。

<水 泳 部>
 ・男子200m     第7位
 ・男子400m     第7位

< 陸 上 部 >
 ・男子200m     第6位


※ 全日本通信陸上競技大会京都府大会で入賞した種目をお知らせします。
 ・男子1500m    第2位
 ・男子200m     第6位

清掃奉仕事業に参加しました!

画像1画像2
8月22日(日)に,「京都淀ライオンズクラブ清掃奉仕事業」に参加しました。

今回は,淀城跡公園内の清掃奉仕事業に大淀中学校から
・生徒会本部役員
・サッカー部
・ボランティア部
・5・6組生徒 が参加しました。

午前7時から約1時間,地域の方々と一緒に「淀城跡公園」の清掃活動をおこない,来た時よりもずいぶん綺麗になりました。
このような活動を通して,地域の環境の美化・保全に関心を持ち,自然の美しさを守る尊さと喜びを,生徒一人ひとりが体験したことと思います。

「 生徒会・児童会 」 交流会

本日(27日),「明親小学校」「美豆小学校」の各児童会の代表児童と大淀中学校の生徒会本部役員が大淀中学校に集まり,「生徒会・児童会交流会」を実施しました。
2小学校からは児童会としての取組を発表し,中学校からは生徒会活動としての取組を発表しました。
その後,3つのグループに分かれ,交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

「夏期学習会」始まる!

画像1画像2画像3
本日(26日)より,全学年「夏期学習会」が始まりました。

7月26日(月)〜7月30日(金)の5日間
1限目(9:00)より5限目終了(13:00)まで実施されています。

※希望した「 教 科 」「 学 習 内 容 」で時間帯が,異なります。
 開始時間に遅れないようにしましょう。

美豆小学校6年生「部活動見学会」を実施しました。

本日(23日),美豆小学校6年生を対象とした「部活動見学会」を実施しました。

美豆小学校の6年生,約35名の参加がありました。
現在,夏季大会中のため校内で活動していない部活動もありましたが,校舎内・校舎外の部活動を見学してもらいました。

どの部活動に入部しようかな?
画像1
画像2

夏休み「 各教科からの課題 」について

画像1
7月21日より,夏休みに入りました。

夏休み明けの授業は,8月23日(月)からです。
夏休み期間中の各教科からの課題を下記のアドレスをクリックすると表示します。

< 課 題 >
1 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/1nenkad...

2 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/2nenkad...

3 年 生 → http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/oyodo-c/3nenkad...

※ 提出期日に遅れないようにしましょう。

明親小学校6年生「部活動見学会」を実施しました。

本日(21日),明親小学校6年生を対象とした「部活動見学会」を実施しました。

明親小学校の6年生が,約60名参加しました。
現在,夏季大会中のため校内で活動していない部活動もありました。
校舎内・校舎外の部活動を見学して,どの部活動に入るのか悩んでいます?

※ 美豆小学校の6年生を対象とした「部活動見学会」は,8月23日(金)です。
画像1
画像2

「ハスの花」咲きました!

画像1画像2
先日から,ハスの花が次々に咲いています。

紅いハスの花が,本日の朝咲きました。
いつ咲くか,いつ咲くかと思っていたら
今日の朝,教頭先生から「ハスが咲いている」と聞きました。

白色のハスと違って,紅色のハスも綺麗でした。
昼頃には,いったん花を閉じ
明日の朝,また花を開くようです。

「ハスの花」「ゴーヤ」の様子

ハス池に,また一つハスが咲きました。
つぼみのハスは,ピンク入りです。
どんな花が咲くのか,楽しみです。
近々咲くとと思います。

ゴーヤの実も日に日に成長!
だんだんと大きくなってきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 1年科学センター学習
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp