京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:138
総数:868462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

7月15日(木)午後7時20分ごろ 「赤い空?」

画像1
 午後7時20分頃、職員室からグラウンドを見ると外の景色が異様な雰囲気でした。夕焼けのような明るさでなく、赤く空が染まる感じでした。何か異様な雰囲気が漂っていました。すぐにグラウンドに出て写真を撮りました。うまく雰囲気が撮れていればいいのですが・・・・・・  

夏季大会 一生懸命 練習中!!第1弾

画像1
画像2
画像3
本格的に、夏季大会が7月17日(土)からはじまります。2,3日雨が降り練習ができなかった部活動もあったと思います。どの部活動も一生懸命練習頑張っています。

何だと思います?・・「この壁画は?」

画像1
「あなたは、なんに見えますか?」人の顔に見えたり?ライオンの顔に見えたり
いったい・・・・・何?、目が光って見えたりします。

さーこれは、何なのでしょう?また、どこにあるか知っていますか?  



☆答え:体育館の壁に自然にできた壁のシミというか汚れです。

夏季大会 日程 2

画像1
◆野球部 予定変更!
7月17日(土)の予定でしたが、7月11日(日)が雨天のため  

☆7月18日(日)  9:00〜  観修寺グランド  VS桂中学 になりました。時間、場所は変更ありません。

夏季大会 試合日程

画像1画像2
夏季大会 試合日程
◆野球部 
7月17日(土)9:00〜  観修寺グランド  VS桂中学
◆サッカー部
7月17日(土)13:00〜 大原野中     VS樫原中
◆陸上部
7月26日(月)10:30〜 西京極陸上競技場 ※府下大会
7月27日(火)10:00〜 西京極陸上競技場 ※府下大会
◆ソフトテニス部
7月10日(土) 9:00〜 加茂川中     ※ブロック予選(個人)
7月23日(金) 9:00〜 西院コート    ※個人戦
7月24日(土) 9:00〜 加茂川中     ※団体戦 VS桃陵中
◆水泳部
7月18日(日) 9:00〜 加茂川中
7月26日(月) 午前中   京都アクアリーナ  府下大会
7月27日(火) 午前中   京都アクアリーナ  府下大会
◆男子バスケット部
7月19日(月)13:00〜 桃陵中学     VS久世中
      勝てば3:40〜 大枝中、下京中の勝者 
◆女子バスケット部
7月18日(日) 9:00〜 二条中      VS二条中
      勝てば2:20〜 文教中、蜂ヶ岡中の勝者
◆男子バドミントン部
7月18日(日) 9:00〜 大原野中     VS大原野、双ヶ岡(予選)
7月22日(木) 9:00〜 伏見港体育館   ※団体戦
7月23日(金) 9:00〜 伏見港体育館   ※個人戦
◆女子バドミントン部
7月18日(日) 9:00〜 文教中      VS嵯峨、平安、大谷(予選)
7月22日(木) 9:00〜 伏見港体育館   ※個人戦
7月23日(金) 9:00〜 伏見港体育館   ※団体戦
◆女子バレーボール部
7月22日(木)11:00〜 洛南中      VS同志社女子中
◆剣道部
7月18日(日) 9:00〜 武道センター   ※団体戦(7月13日抽選)
7月19日(月) 9:00〜 武道センター   ※個人戦
◆吹奏楽部
8月 3日(火)16:30〜 京都会館     A  
8月 8日(日)10:30〜 京都会館     B

生徒たちは一生懸命頑張っています、応援ほどよろしくお願い致します。

1年 総合的な学習の時間 「京都を知ろう!!」

画像1画像2
7月9日(金)6限 1年生の総合的な学習の発表会がおこなわれました。
クラスごとに発表会をもち、クラスの代表16名が体育館に集まり、学年発表がおこなわれました。
発表は、京都について、「京友禅」「飾り金具」「金閣寺」「福祉」「京菓子」など京都に関する内容をわかりやすく、丁寧に発表してくれました。
また、各内容を調べ、発表するだけで終わらず、自分の考えや想いを自分の言葉で発表している生徒が多かったように思います。本当によい発表会だったと思います。

鳥の雛(ひな)・・・!「ハクセキレイ」では?

画像1
画像2
画像3
 先日ホームページで紹介した鳥の雛(ひな)について
巣の近くに行くと、親鳥が近づいて来るのですが、きれいに写真が撮れません。
白と黒の羽を持ち、ツバメ位の大きさです。
 図書室へ行って、調べて見ましたがよくわかりません。
その結果、一番近いなーと思うのが「ハクセキレイ」だと思います。

☆☆☆「ハクセキレイ」☆☆☆
ハクセキレイ(スズメ目セキレイ科)
白いほお、澄んだ声。
全長:21cm
広い河川、農耕地、市街地の空き地など開けた環境を好む。
春夏は北日本に、秋冬は積雪のない地域に多い。
チュチュン、チュチュンと鳴く(×セグロセキレイ)。
雌は雄よりも黒味が乏しい。
雄も冬羽の上面は淡くなる。
西日本には過眼線がない亜種がいる。
※この資料及び写真3枚目は、「野鳥の会」「鳥図鑑」より

「学校評価のお願い」

画像1
学校評価のお願い

 毎日蒸し暑日が続いていますが、保護者や地域の皆様にはお元気でお過ごしでしょうか。日頃は本校の教育にご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
 本校は、今年度開校23年目を迎え、生徒数670名と京都市内でも有数の規模を誇っております。学校教育目標を『心身ともに健康で、知・徳・体の調和のとれた生徒の育成』と定め、一人ひとりの生徒を徹底的に大切にする教育を、教職員47名が気持ちを一つにして取り組んでおります。また地域の子どもたちを地域の皆様と協力して育てるために、校区の柊野・大宮両小学校との連携を強化し、義務教育9年間の一貫教育の推進にも取り組んでおります。
 さて、学校は7月21日から8月23日まで、34日間の夏休みを迎えようとしております。4月からこの3か月の間には、非常に多くの皆様にご参観いただきました日曜参観や、体育大会などの行事実施しましたが、子どもたちの前向きな取り組みのおかげで、無事に終えることができました。これからも秋の学習発表会や国際貢献バザーなど、多彩な催しを予定しております。その際の参考にさせていただくためにも、個人懇談会にお越しいただきましたときに、ぜひ学校評価シートの記入をお願いいたします。何かと至らないことも多くあるかと思いますが、皆様からのご意見をいただく中で、改善をはかりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

       京都市立西賀茂中学校長  藤 井 秀 治

7月7日(水) 大雨 「グラウンドが、池・・・・・?」

画像1
画像2
画像3
 今日7月7日(水)午後3時20分頃、まわりが急に暗くなり、突然 ザーと大雨!グラウンドは、みるみるうちに雨水がたまり、溝はあふれ、池のようになりました。グラウンドがこのような状態になるのは、はじめてだと思います。         「本当に、すごい雨でした。」

7月 校長室より

画像1画像2
校 長 室 よ り

 毎日の梅雨空に、子どもたちも授業や部活動で思うように活動できない日が続いております。保護者や地域の皆様には、お元気でお過ごしでしょうか。4月にスタートした平成22年度も3か月が過ぎ、あと2週間で夏休みを迎えます。この間、1年生の校外学習、2年生の職場体験チャレンジ事業、3年生の修学旅行と、各学年の大きな行事を終えることができました。また6月の体育大会は、天候が少し心配されましたが、大きな盛り上がりのなかで終えることができました。保護者の皆様には、平日のお忙しい時間帯にも関わらず、大変多くのご参観をいただきまして、本当にありがとうございました。
 今年の夏休みも、夏季大会やコンクールが予定されております。3年生にとっては、これまで積み上げてきたことの集大成として、また最後の公式戦になるということもあり、毎日熱心に練習に励んでおります。試合結果や審査結果につきましては、随時ホームページで報告させていただきますが、保護者の皆様には直接会場にもお越しいただきますよう、お願いいたします。

       京都市立西賀茂中学校長  藤 井 秀 治

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 三者懇談5
7/19 海の日
7/20 夏季休業前集会
7/21 夏季休業開始
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp