![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
安全の日 避難訓練
かけがえのない子ども達を守るために、毎日、保育室や園庭の安全点検、通用門の施錠をしています。特に、毎月15日は「安全の日」を設定し、園舎内外の安全点検を行ったり、子ども達や教職員も、不測の事態に対応できるように避難訓練をしたりしています。
本日も、避難訓練を行いました。避難訓練のときは、どの子どもも静かに真剣に訓練を受けていました。 今日の避難訓練をきっかけに、非常すべり台(2階ばら組保育室前から職員室前にあるすべり台)を使用することにしました。たんぽぽ組の子ども達は、とっても嬉しくって、何度も何度も滑っていました。たんぽぽ組の子ども達の声「避難訓練 たのしいね〜」「もっと、やりた〜い」とのことでした。 子ども達が、安全で幸せに過ごせるようにすることが、私達大人の役目なのでしょうね。 これからも、保護者のみなさんや地域の方々のお力をいただきながら、安心安全の取組をすすめていきたいと思っています。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 音楽会??? 7月14日![]() ![]() みんなで歌っている歌を自然に口ずさんでいるたんぽぽ組の子ども達。 ♪おおきなたいこ ドーン ドーン・・・♪ ♪せっけんさんは いいにおい・・♪など、今まで歌った好きな歌を歌い出す子どもがいれば、積木の台の上に乗ってかわるがわる指揮をする子ども、ダンボールや積木を歌に合わせて「ドーンドン!」とたたく子どもなどみんなでちょっとした音楽会気分になっていました。近くにいた子ども達が、歌でつながっていく楽しいひと時でした。 7月13日(火) ミストはじめ式に行きました![]() ![]() ![]() また、テレビ局の方からインタビューも受けました。子どもたちは、「涼しかった。」「気持ち良かった。」など、ミストを浴びて感じたことを、自分の言葉で上手に伝えていました。 今日のミストはじめ式がテレビで放映されます。NHKニュースで、今日の18:10からです。ぜひ、今日の子どもたちの様子をご覧ください。 7月12日(月) 雨の日は・・・![]() ![]() ![]() 七夕製作を経験し,はさみやのりを使うことにもずいぶん慣れたたんぽぽ組の子どもたちは,紙を切ったり貼ったりして好きなものを自由に作っていました。 新聞クッションの上で寝転がってリラークスのひと時・・・。 マットの上を友達とつながってごろごろ転がったり・・・。 手先や体を使って友達と遊ぶことを楽しんでいました。 お友達と一緒に![]() 「ぼく押したげる」と,力いっぱい押したり引っ張ったりしながら,お友達が行きたいところまで連れて行ってあげようとがんばっています。こんな風に友達とかかわって遊ぶ楽しいひと時を大切にしたいな,と思いました。 7月8日(木)カレーパーティー![]() ![]() 幼稚園でとれたじゃがいものカレーです。年少児たちも玉ねぎの皮をむくお手伝いをしました。年中児、年長児は野菜を細かく刻みました。 みんなが食べられる分なので、野菜もたくさん。年長児たちは、せっせと野菜切りにはげみました。 カレーを煮込んでいる間にプール遊びをしていると、いい匂いが・・・。「わー!カレーのにおいするで!」「いいにお〜い」と待ち遠しい様子の子どもたち。プールをおなべに見立て、自分達が玉ねぎやじゃがいもになって、グルグルと回ったりして遊びました。 カレーができあがり、いよいよパーティーの始まりです!「おいしーい」「もっと食べたい!」「3杯目!」と子どもたちはおなかいっぱいおいしそうに食べました。 みんなでつくり、みんなで食べるカレーは本当においしかったね★ 七夕の集い
今日は、七夕の集いがありました。
七夕祭りについて話を聞いたり、映画を見たり、星の形のお菓子を食べたりと楽しいひと時を過ごしました。 お菓子を食べた後に、何人かの子ども達が、笹飾りを見ながら、♪ささのはさーらさら♪と気持ちをこめて歌っていました。きっと、織姫、彦星に思いを馳せていたのでしょうね。 今は、まだ雨が降っていますが、夜には雨が上がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 開智幼稚園の畑
幼稚園の畑では、いろいろな夏野菜を育てています。
明後日に予定しているカレーパーティーには、先日収穫したジャガイモにトマトやナスを入れて、スペシャルカレーにしようと、子どもたちと盛り上がっています。 自分たちで育てた野菜でのカレーは、きっと格別だと思います。今から、たのしみです。 ![]() ![]() ![]() 7月のうさぎ組![]() 幼稚園には、緑がいっぱい。森林浴とまではいかないかもしれませんが、木陰の涼しさを感じたり、栽培物を見たりすることで、子ども達の感性が育ちますよ。 暑いですが、砂場で遊んだり、水遊びをしたりしましょうね。 7月5日 プール遊び
みんな元気に登園してきました。
朝から、栽培している野菜の様子を見たり、水やりをしたりしていました。土曜日の大雨で野菜や草花の根っこが出ていることに気づき、土をかぶせたり、畝を整えたりしていました。 汗びっしょりになった後の水遊びは、とっても気持ち良さそうでした。 自由に遊びながらも、水が顔にかかっても平気になったことを先生に認めてもらったり、友だちと水をかけ合ったり、自ら潜ってみようとしたり、それぞれに楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|