京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up30
昨日:227
総数:480943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

「高等学校訪問報告会」

 本日の5・6限に3年生で5月21日にグループで15校の高等学校を訪問し,指導していただいたことや学習した内容をまとめて,5分間程度でプレゼンテーションでの報告会を実施しました。
 訪問していない高等学校の内容までよくわかり,今後の進路選択の参考になったことでしょう。お忙しい中を何校かの高等学校の先生方や保護者の皆さん方も参観にきていただきました。有り難うございました。
画像1画像2画像3

「薬物乱用防止教室」

 本日の5限に3年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。南警察署から来ていただいた講師の方から,薬物の種類,薬物の身体や精神への影響や依存の怖さなどをDVDの視聴も入れながら,お話していただきました。
画像1画像2

「生き方探究・チャレンジ体験」体験発表会

 「生き方探究・チャレンジ体験」体験発表会2
画像1画像2画像3

「生き方探究・チャレンジ体験」体験発表会

 本日の5・6限に「生き方探究・チャレンジ体験」体験発表会を実施しました。4教室を使用して一人が3分程度で体験した内容を発表しました。みんなしっかり発表できていました。保護者の方も忙しい中をたくさん来校していただき,有り難うございました。
画像1画像2画像3

第60回社会を明るくする運動「標語入賞者表彰式」

 本日の2時より京都テルサ西館3階会議室で社会を明るくする運動 青少年の健全育成 南区推進委員会がありました。その会の最後に標語入賞者の表彰式があり,南区の6中学校から2人づつの入選者と,佳作の人数は学校により異なりますが,本校からは4人選ばれました。入選者2人と佳作の代表1人の3人が表彰されました。おめでとう。
画像1
画像2
画像3

平成22年度「生徒総会」

 平成22年度の「生徒総会」が終了しました。みんな真剣に望みました。生徒会本部の生徒たち,司会,議長,各クラスの代表者もみんな真剣に一生懸命取り組みました。
 今年度の生徒会スローガンは『みんなで拓く 九条の未来 〜our dream〜』です。九条中学校をさらに素晴らしい学校にしていこう。
画像1
画像2
画像3

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(5)〈スローガン〉『つなげ一球!めざせ頂点!!』
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(4)
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(3)
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(2)

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 3年生総合発表会(5・6限)
7/12 休業前懇談会,2年生学習確認プログラム,PTA家庭教育学級
7/13 休業前懇談会,2年生学習確認プラグラム
7/14 休業前懇談会
7/15 休業前懇談会
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp