7月 学校だより
「7月の学校だより」と「カンセリングだより」を「配布文章一覧」の中に掲載しています。是非、ご覧下さい。 ※7月6日(火) 全校配布いたしました。
※お知らせ
7月12日(月)〜7月16日(金) 三者懇談会をおこないます。(午前中授業)
7月20日(火)夏休み前集会 7月21日〜8月23日まで夏休みです。
【お知らせ】 2010-07-06 23:10 up!
鳥の雛(ひな) 発見!
温かく見守っていきたいと思います。今後、親鳥は・・・・?報告します。
【学校の様子】 2010-07-06 22:50 up!
7月5日(月) 小中一貫教育 授業見学
7月5日(月)6限に小中一貫教育として、大宮小学校の先生方が西賀茂中学校の授業を見に来られました。小学校と中学校の授業の進め方や学習の仕方など、お互いに話し合い、子どもたちを育てていきたいと思います。
※8月26日(木)には、柊野小学校の先生方が来られます。
【お知らせ】 2010-07-06 22:50 up!
玄関横、山側に 「サルが1匹・・・・・」
デジタルカメラを最大限ズームして、「サル・・・」わかりますかねー 真ん中です。何か食べています。
【学校の様子】 2010-07-06 22:50 up!
中庭 きゅうり、ジャガイモ、にんじん 収穫!
中庭に1組さんが、きゅうり、ジャガイモ、トマト、スイカ、ミョウガ、ナスなど野菜を育てています。
先日、ジャガイモ、きゅうり、イチゴなど収穫しました。
【学校の様子】 2010-07-06 22:50 up!
紫陽花 今!
西賀茂中学 玄関の横の紫陽花(アジサイ)の花が咲きはじめています・・・
しかし、なぜか成長が遅いように思います・・・・?
【学校の様子】 2010-07-06 22:49 up!
6月24日(木)5限 避難訓練 「訓練!訓練!」
「訓練!訓練!家庭科室より火災発生。生徒のみなさんは、先生の指示をよく聞いて、静かに運動場に避難してください。」・・・・
6月24日(木)5限 避難訓練がおこなわれました。
全校生徒671名は、放送の指示で運動場へ避難しました。真剣に取組めたと思います。北消防署の方からもお褒めの言葉を頂きました。
その後、消火訓練として消火器の使用方法と実際に消火器を使っての訓練をしました。最後に、夏の水遊びでの事故や子どもだけでの花火等について注意してほしいとのことでした。
【学校の様子】 2010-06-24 15:24 up!
夏季大会に向けて頑張っています。
7月中旬には、夏季大会がはじまる予定です。3年生にとって最後の大会です。
【部活動】 2010-06-23 19:27 up!
紫陽花(あじさい)は・・・いま!
紫陽花の花が、小さいですが・・・、咲きはじめています。
【学校の様子】 2010-06-21 14:19 up!
6月21日(月) 3,4限 人権学活
6月21日(月)1,2,3年3限、4限 人権学活がおこなわれました。
主題として
1年生は「共に生きる社会をめざして」
2年生は「在日韓国・朝鮮人に対すいる差別問題について」
3年生は「同和問題のついて」 学習を進めました。
【学校の様子】 2010-06-21 14:19 up!