京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:178282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

家庭教育学級 七夕親子製作 3

星人形、輪つなぎを製作しました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 七夕親子製作 2

屋形船に、天の川、きんぎょ鉢、短冊を作りました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 七夕親子製作 1

「たなばた」は、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。
 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も続いています。これからも七夕の行事を伝承していきたいと願って、親子で七夕製作をしていただきました。

保護者の皆さんが、子ども達が作っている様子を嬉しそうに見てられたり、手伝ってられたり、子どもの感性に驚かれたりと、そして、真剣に作ってられる様子をほほえましく、見せていただいていました。
大変、蒸し暑い中、ご参加いただきありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

たんぽぽ組の子ども達 2

プール遊びの様子です。
画像1
画像2
画像3

プール遊びが大好きなたんぽぽ組の子ども達 1

今日も、蒸し暑く子ども達は汗びっしょりです。朝から、雨がぱらぱら、空とにらめっこをしながら、子ども達の遊びの様子を見守りながら、プール遊びの準備を進めていました。

べっとり、ねっとりした暑さには、子ども達もたまらないようです。一汗、流せればとプール遊びをすることに。

たんぽぽ組の子ども達の準備する姿に、まだ、3ヶ月しかたっていないのに、身の回りのことを自分でしようという気持ちが高まってきていることに、驚きと喜びでいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

7月1日(木)科学センターに行きました

画像1
画像2
画像3
 年長児たちは青少年科学センターに行きました。七夕が近づくにつれ、園でも七夕飾りやロケットをつくったりと星や空に興味をもってきた子どもたちはとても楽しみにしていました。
 科学センターにつくと、大きな恐竜を見て、まずびっくりすると同時に大喜びの子どもたちでした。
 科学センターには不思議がいっぱい。子どもたちは「すごーい!」「おもしろーい」といろいろな科学の不思議を感じていました。そしてとても楽しみました。プラネタリウムも星がきれいで大満足でした。

6月30日(水) ロケットに乗せてもらいました

画像1
 年長児が、年中児の保育室前に来て、「ロケットに乗ってもいいよ。」と呼びかけてくれました。それを聞いた年中児たちは、すぐ年長児の保育室に行って、ロケットに乗せてもらっていました。優しい年長児の声かけに、年中児たちは、喜んでロケットの中で遊んでいました。

6月29日(火) 誕生会がありました

 今日の6月生まれの誕生会は、先生がマジックをしているところを見て、楽しみました。黒い棒がハンカチになったり、あるものにハンカチをかぶせると違うものが出てきたり…。子どもたちはとても驚いていました。魔法をかけるためには、みんなの元気な声が必要で、「ワン、ツー、スリー!」や「チチンプイプイのプイ!」と大きな声で言っていました。
 誕生日のお友達は、みんなから祝ってもらえて、とても嬉しそうでした。
画像1

6月28日(月)ロケットづくり

画像1
画像2
 年長組の子どもたちが七夕飾りをつくる中で、星や空、宇宙に関心をもち、製作活動を楽しんでいます。先週、自分のロケットをつくり、持って走ったり、飛ばしたりして遊びました。今日は大きなロケットをつくろうと大きなダンボールに格闘しながら、窓をつくったり、立つようにしたり、出口をつくったりして遊びました。今日一日では終わらず、明日はどんな風になるかな?楽しみです。

6月25日(金)水遊び楽しいね

画像1
画像2
 土曜参観日に組み立てていただいた設置式のプールは、年長児・年中児が入って遊んでいます。
 大きなプールで水の掛け合いをしたり、ビート板に乗ったりして、水しぶきがいっぱいあがっています。
 朝から「今日はプール入る?」と楽しみにしている子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 七夕のつどい
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp