京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up116
昨日:242
総数:481531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(5)〈スローガン〉『つなげ一球!めざせ頂点!!』
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(4)
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(3)
画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 「バレーボール」(2)

画像1画像2

球技大会「バレーボール」

 本日の午前中,グランドで球技大会を実施しました。前日の雨でグランドには水が少したまっていましたが,体育委員や運動部員たちの協力で準備も整い,雨も降ることなく予定どおりにそして大変盛り上がった球技大会が実施できました。
画像1画像2

1年生「歯みがき指導」

 本日の6限に,1年生で体育健康教育室の歯科衛生士 大塚 雅世先生による錠剤染め出し(プラークテスター)を使用した「歯みがき指導」を実施しました。
 本校では,5月末のアンケートによると歯みがきは1年生で「食後毎回している」が11%「2回している」が76%で約9割が1日2回以上歯みがきをしています。2年生では,2回以上歯みがきをしている割合が91%で,3年生では,93%となっています。
 しかし,回数よりも内容が大切であり,今後の歯みがきの参考になったことでしょう。
画像1

「緑のカーテン」

 5月27日(木)に生徒たち・花ボランティアさん・教職員と植えたゴーヤが現在このように成長しました。毎水曜日に来ていただいています花ボランティアさん,園芸部をはじめ生徒たちも植物に親しみながら環境に対する考え方を育んでいます。昨日も園芸部員・花ボランティアさん・教職員らで花壇の手入れをしました。これからも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第36回 合同球技大会

 6月18日(金)に京都府立体育館で京都市中学校育成学級・総合(特別)支援学校中学部の合同球技大会がありました。午前の部がバレーボールで午後の部がドッジボールです。本校は一人の参加ですから,4校の合同チームでの参加でした。みんなよく頑張り,2位になりました。有り難うございました。
画像1画像2画像3

「学校評価」年間計画

「学校評価」の年間計画を掲載しました。

「交通安全教室」の実施

 本日(木)の5限に1年生で交通安全教室を実施しました。京都府南警察署の交通課からお二人の警察官の方に来ていただき,自転車の安全な乗り方やバイク,薬物についてお話をしていただきました。有り難うございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 球技大会,生徒総会
6/30 球技大会予備日
7/1 支部合同授業研修会(午後),部活動なし
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp