京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up22
昨日:90
総数:541794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会 10月11日(金)   就学時検診 11月28日(木)

西京図書館見学 2年

画像1
 6月28日(月),2年生は校区探検で西京図書館に行きました。
 「たくさん本があるなあ。」
 「クーラーがかかってて涼しいね。気持ちよく本が読めるようになっているんだね。」
 子どもたちはいろいろなことに気づきました。学校でも,今は,あじさい読書週間です。この探検を機会に学校の図書室だけではなくこの図書館もどんどん利用し,たくさんの本とお友達になってほしいです。

一人ひとりの願いが叶いますように 6月25日,笹飾りが完成しました

画像1
 「ピカソをこえる絵をかけるようになりたいです。」
 「サッカーが上手になりたいです。」

 子どもたちは短冊にそれぞれの願いを込めて書きました。今,ホールと1年生の教室の前には短冊や飾りで鮮やかに彩られた笹があります。子どもたちが夢を実現できるように努力することを大切にする子になっていってほしいものです。

 また,笹の一つを校区の高齢者総合福祉施設『京都厚生園』に持って行きました。子どもたちは「いつまでも元気で長生きしてください。」と言葉をかけながらおばあさんたちに渡しました。短冊も渡しました。おじいさん,おばあさんたちはどんな願い事を書かれるのかな。
画像2

自由参観

画像1画像2
 6月25日(金),今日は自由参観の日です。朝からたくさんの方が子どもたちの様子を見に来てくださいました。どの学年も体育の水泳学習があり,プールでの参観が多かったように思いました。また,休み時間の様子や給食の様子,掃除の様子も見ていただくことができました。この日に合わせて都合をつけていただいた方も多かったのではないでしょうか。ありがとうございました。
 合わせて保護者アンケートも出していただきました。どれも貴重なご意見として真摯に受け止めたいと思います。まだの方は月曜日にお子たちを通じてご提出ください。よろしくお願いいたします。

セキセイインコの飼い主を探しています

画像1
 昨日6月23日の夕方,本校に一羽のセキセイインコが迷い込んできました(写真)。とても人懐っこくて職員の肩に乗ったり指に乗ったりと可愛い黄色い小鳥です。おそらくどこかで飼われていた鳥だと思います。飼い主の方はさぞかし心配されていることでしょう。
 お心当たりのある方は学校(075−391−3583)までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

校区探検2年 6月24日(木)

画像1
 今日の探検は校区の農家の方の畑と田んぼにお邪魔しました。いろいろとお話を聞かせていただいたり,質問に答えてくださったりして野菜作りや米作りについて知ることができました。また,とれたてのきゅうりも見せていただきました。
 2年生は一人一鉢でミニトマトを育てています。少しずつ実が熟してきた苗もあります。水やりをしたり,わき芽を摘んだりしながらお世話をしています。今日の探検でますます地域が好きになり,ますます野菜作りが楽しくなりました。
画像2

先生による読み聞かせ

画像1画像2
 6月23日(水)の朝の読書の時間に先生による読み聞かせを行いました。これも読書週間の取組の一つです。担任の先生とちがう先生が本を読んでくださいます。栄養の先生や校長先生も登場です。どの先生も,どの本がいいかな,どんなことを投げかけようかな,どんな声色で読もうかな…とずっと前から考えて今日を迎えました。楽しい気分を味わわせたい,心に迫る感動を与えたい,生き方を考える時間にしたい,先生たちは真剣です。作者にこだわって本を何冊も紹介してくださった先生もいます。そんな思いが通じて,子どもたちも一生懸命聞いています。
 はてさて来週はどの先生がどんな本を読んでくださるのかな。
 お た の し み に・・・

「キャップ・プルタブを集めています!」 環境委員会の取組

画像1
 児童朝会でも紹介してくれましたが,環境委員会のお友達がペットボトルの「キャップ」とジュースなどの缶の「プルタブ」を集めようと全校のみんなに呼びかけています。ワクチンに換えたり,車椅子に換えたりすることに役立てようというものです。
 ホールに回収ボックスを設置しています。キャップとプルタブは捨てずに学校に持ってきてください。地域のみなさまも子どもたちの取組にご理解いただき,ご協力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

「あじさい読書まつり」が始まります

画像1
 今日6月21日(月)から7月2日(金)までの2週間は「あじさい読書まつり」です。主な取組を紹介します。

○『全校交流読み聞かせ』 6月23日(水)・29日(火)
 朝の読書タイムの時間に他の先生が各学級に読み聞かせに行きます。さてさてどの先生がどんな本を読んでくださるのかな。お楽しみに。

○『やさしさ宅急便』 7月2日(金)
 高学年の児童が低学年の児童に個別に読み聞かせをします。高学年は早くから本を選んで時間を見つけて練習しています。本の楽しさと高学年のお兄さんお姉さんのやさしさが運ばれてきますよ。

○『図書委員会の取組』
 ・朝の読書タイムの時間に教室に読み聞かせに行きます。
 ・アンケートをとってお気に入りの本のベスト10を発表します。
 ・図書室で本のクイズをします。
 ・お薦めの本の本のポスターを作って掲示します。

 秋の夜長に読書をするのもいいですが,梅雨の雨の日に読書するのもいいものです。この機会にすてきな本とめぐりあいたいですね。

キーワードは「感謝」

 6月19日(土),心配していた雨もやみ,時折薄日もさしてきた中,タマネギ収穫祭とふれあい活動を行いました。子ども約70名,保護者・地域の方約30名がミニ農園のタマネギの収穫とビオトープなどの雑草抜きに汗を流しました。
 今日のキーワードは「感謝」。子どもたちはこの活動でいろいろな感謝に気付きました。さて,今日の献立はカレー?それともシチュー?オニオンサラダかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

「ここは水の洗濯屋さん」 社会見学4年

 6月18日(金),4年生は社会見学に行きました。
 午前中は「鳥羽水環境保全センター」。学校からバスに乗って約30分,子どもたちは大きな施設にまずびっくりしていました。「ここは水の洗濯屋さんみたいなところです。」と説明を受けてクラスごとに見学しました。汚かった水がいくつもの段階を経てきれいになっていく様子がよく分かりました。最後のまとめでの「おうちに帰ったら,油は流さないでって伝えてね。理由はみんなが説明してね。」というお話に子どもたちはウンウンとうなずきながら聞いていました。

 午後からは「京都市南部クリーンセンター」へ。ごみピットにたまったごみがごみクレーンにつかまれて焼却炉に運ばれるところには特に興味をもって見ていました。また,ごみを燃やしたときに出る熱やエネルギーをいろいろなところでうまく利用していることに驚いていました。

 お忙しい中時間をとってくださった職員のみなさん,本当にありがとうございました。これからはみんなが住みよい街づくりのために,自分たちができることを考えていきたいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 クラブ(6校時)
6/29 フッ化物洗口
6/30 学習相談日
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp